スマホが林業の安全を守る新たな武器に!林業の労働災害を根絶するコミュニティシステムを開発、業界全体の安全意識を変革する

プラムシステム有限会社

公開日:2025/9/17

プラムシステム有限会社、自動SOS発報・リアルタイム情報伝送機能を備えた『SOS Messenger』の新バージョンを公開。林災防・森林組合連合会との連携で、日々の安全対策を「義務」から「習慣」へと変える。

プラムシステム有限会社(所在地:山梨県北杜市)は、林業従事者の安全確保と労働災害防止を目的とした、新コミュニティシステム『SOS Messenger』をリリースしました。本システムは、万一の事故発生時に自動でSOSを発報する機能に加え、現場の音声・映像をリアルタイムで関係者へ伝送する画期的なツールです。従来の安全講習会やトップダウンの指導だけでは解決しなかった、林業現場の構造的な課題に切り込みます。Discordアプリとの連携により、日々の作業の中で発生したヒヤリハットや事故情報を、現場で働く人々が自律的に共有し、互いに学び合う「ボトムアップ」の安全文化を醸成します。 このシステムが目指すのは、単なる安否確認ツールではありません。林業・木材製造業労働災害防止協会(林災防)や全国森林組合連合会といった公的団体がハブとなり、業界全体が一体となって安全対策に取り組むプラットフォームを構築します。これにより、「どこで、どのような事故が起きているか」という情報が可視化され、より効果的な予防策の立案や、事故発生時の迅速な広域連携が可能になります。 また、本システムは特別なサーバーを必要とせず、QRコードを読み込むだけのシンプルな設定で、スマートフォンだけで運用が完結します。IT知識に自信がない方でも簡単に導入できるため、全国の中小規模の林業事業体にも広く普及が見込まれます。 当社は、このコミュニティシステムを通じて、林業界における労働災害をゼロにすることを目指します。働く人々が安心して作業に取り組める環境を創出し、日本の林業が持続可能な産業として発展していく未来に貢献してまいります。

労働災害の現状と林業界の課題

日本の林業は、安全意識の向上や技術革新が進む一方で、依然として他の産業に比べて労働災害の発生率が高いという深刻な課題を抱えています。従来の安全講習会やトップダウンの指導だけでは、事故をゼロにすることは困難でした。その主な原因は、リアルタイムでの情報共有の不足と、現場の生きた知見が埋もれてしまうことにあります。

「SOS Messenger」が変える、林業の安全対策

プラムシステム有限会社が開発した『SOS Messenger』は、この課題を根本から解決するために生まれた、次世代のコミュニティシステムです。このアプリは、転倒や強い衝撃を自動で検知し、SOS信号を関係者に即座に発報します。さらに、現場の音声や映像をリアルタイムで伝送する機能を備えているため、救助者は現場の状況を正確に把握し、迅速な初動対応が可能になります。

SOS messengerアプリのサイト



このシステム最大の特長は、Discordアプリとの連携にあります。従来の複雑なサーバー設定は一切不要です。林業事業体は、QRコードを読み込むだけで簡単にコミュニティに参加できます。これにより、現場で働く人々が自らのスマートフォンを通じて、ヒヤリハットや事故の情報を共有し、互いに学び合う「ボトムアップ」の安全文化を醸成します。

「林災防」「森林組合連合会」との連携が拓く、業界全体の未来

本システムは、林業・木材製造業労働災害防止協会(林災防)や全国森林組合連合会といった、業界を統括する公的団体との連携を想定しています。これらの団体がコミュニティの「ハブ」となることで、全国の林業従事者から集まるリアルタイムの安全情報が可視化され、より効果的な災害防止策を講じることが可能になります。





例えば、特定の地域や時期に事故が多発する傾向をデータで把握したり、成功事例を全国に横展開したりすることができます。これは、単一の企業や地域だけでは成し得なかった、業界全体の安全性向上に大きく貢献するものです。

シンプルさと社会貢献性、両立する「アウトスタンディング」な価値

『SOS Messenger』は、現場で働く人々にとっての使いやすさを徹底的に追求しました。PCサーバーを必要としないシンプルな構造と、無料アカウントでも十分な機能を利用できる費用対効果の高さは、特にITリソースに限りがある中小企業にとって、大きな導入メリットとなります。

当社は、このコミュニティシステムを通じて、林業界における労働災害をゼロにすることを目指します。働く人々が安心して作業に取り組める環境を創出し、日本の林業が持続可能な産業として発展していく未来に貢献してまいります。

オンライン説明は随時受付中です、また2週間限定無料体験も可能です。