将来のCHROを育成、JMAの戦略人事プロフェッショナルコースで取締役CKO 小財治が講演

株式会社ペンシル

公開日:2025/9/24

2025年10月10日(金)に一般社団法人日本能率協会(本部:東京都港区、会長:中村 正己、以下:JMA)が開講する「戦略人事プロフェッショナルコース」のプログラムにて、取締役CKOの小財治が講演いたします。小財は『多様な人材の活躍を推進し、組織力を最大化するペンシルの取組み』と題してお話しします。

「戦略人事プロフェッショナルコース」とは

JMAが開講する、経営のパートナーとして組織・人材づくりをリードする『人事プロ』将来のCHRO(最高人事責任者)を育成する中長期研修プログラムです。経営環境や社会・働き方の変化を踏まえながら、中長期的な経営戦略、価値創出を実現するための人事戦略と統合的なソリューションを構想し、組織・人材づくりをリードする人事プロフェッショナルを育成することがねらいです。企業の人事の中核を担う人材が集い、ゲスト講演や講師との1on1、「個人研究」と「チーム活動」を通して網羅的に人事について学ぶ研修となっています。

戦略人事プロフェッショナルコース
https://school.jma.or.jp/products/detail.php?product_id=100117

取締役CKO 小財治が登壇

取締役CKO 小財が講演するのは「働く人々・労働市場の変化」がテーマの回。働く人々の内面で起こっている価値観の変化や、労働市場の様々な変化を捉え、それらが組織や人事にもたらす影響や、どのような組織・人事施策が求められるのかを考えるプログラムとなっています。

小財は、人的資本経営の時代に、経営戦略と人事戦略をどう連携すべきか、ダイバーシティ経営を軸にして成長を続けてきたペンシルの取り組みやその根底にある考え方についてお話しします。

また、ペンシルの多様な人材が多様な働き方で活躍することを推進する「オフィス」戦略についてもお伝えし、DXによって進化を続けるオフィスの見学ツアーも行います。

開催概要

日時 2025年10月10日(金)13:15〜16:30

場所 株式会社ペンシル福岡オフィス
福岡市中央区天神1丁目10-20 天神ビジネスセンター15F

主催 一般社団法人日本能率協会

小財 治について

株式会社ペンシル 取締役CKO

2004年、ペンシル入社。コンサルティングに従事したのち、営業・ウェブプロモーションなど、ペンシルで多岐にわたる業務を経験。部署の立ち上げや、統括にも従事。2016年に執行役員CKOへ、2022年に取締役CKOに就任。ウェブコンサルティングの財産である知識やノウハウを集約し、形式知として全社に共有することで品質向上に役立て、企業価値の最大化を目指す。

多様なスタッフの個性的な視点と思考・発想を活かしたコンサルティングによる、クライアントのビジネス最大化や、その先にある「インターネットの力で世界のビジネスを革新する」という理念を実現するために、ペンシルのナレッジ・マネジメントを推進している。

関連記事

将来の「人事プロ」を育成、JMAの戦略人事プロフェッショナルコースで代表取締役社長 倉橋美佳が講演
https://www.pencil.co.jp/release/20231201_01/

「20代でキャリアを動かす-明日から挑戦できる"行動の原則"を学ぶ -」AM事業部ゼネラルマネージャー 尼﨑 祐輔がセミナー登壇
https://www.pencil.co.jp/release/20250918_01/

「全国ワークスタイル変革大賞2025」九州・沖縄大会への出場決定〜従業員エンゲージメント改善前比160%達成!DX経営でかなえる多様な人材の活躍と企業成長〜
https://www.pencil.co.jp/release/20250905_01/

厚生労働省「働きがいのある職場づくりのための支援ハンドブック」にペンシルの取組が掲載されました
https://www.pencil.co.jp/release/20250319_01/