大量動画制作サービス「ムビラボ」を運営するフラッグシップオーケストラ、日本のエンタメ界で初となる、小説とアプリ配信のショートドラマを同時リリース
フラッグシップオーケストラ
更新日:2025/8/4
フラッグシップオーケストラ
~ 2025年8月8日(金)、直木賞ノミネート作家の岩井圭也氏によるショートドラマのための完全書き下ろし小説『サバイブ!』の出版と同時にショートドラマを配信 ~

動画サービス「ムビラボ」などを運営する株式会社フラッグシップオーケストラ(所在地:東京都港区、代表取締役:大澤 穂高、以下:「フラッグシップオーケストラ」)は、2025年8月8日(金)に、株式会社祥伝社(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:辻 浩明、以下:「祥伝社」)が出版する直木賞ノミネート作家の岩井圭也氏による小説『サバイブ!』の出版と同時に、当社のショートドラマ「サバイブ!~死ぬくらいなら起業してやる~」をリリースすることをお知らせいたします。
本小説は、ショートドラマのための完全書き下ろし小説で、小説の出版とアプリ配信のショートドラマを同タイミングにすることは、日本におけるエンタメ界で初となる取り組みです。
フラッグシップオーケストラは、まずは、2025年8月8日(金)19時より、ショートドラマアプリ「BUMP」にて配信を開始し、その他公式YouTubeチャンネルなどにて配信を進めてまいります。第一話は、特典として2025年8月8日(金)午前9時より、YouTubeにて無料配信をいたします。
(サバイバーズ株式会社 - YouTube)
中国を起点に人気に火がついたショートドラマは、米国、東南アジア、日本と発展し、市場規模に関しては2026年に日本国内でも約1,530億円、2029年にはグローバルで8.7兆に達すると予測されるなど、いま大注目の動画ジャンルの一つで、フラッグシップオーケストラは現在、ショートドラマをコア事業の一つとして展開しております。
フラッグシップオーケストラは、ショートドラマ領域における新たな自社の展開と市場の拡大加速化に向けた貢献を目的に、ショートドラマにおける新たな手法の構築を検討してまいりました。その中で出会ったのが、このたびの『サバイブ!』の原作者である直木賞ノミネート作家である岩井圭也氏との出会いでした。
岩井圭也氏はフラッグシップオーケストラの創業から現在までの歴史やメンバーの実際のエピソードにインスピレーションを得て、ショートドラマの制作に照準を合わせ、ガン闘病とビジネスを融合したユニークなテーマを小説として書き下ろしています。セミフィクションとして、従来のショートドラマのメインターゲット以外となるビジネスマンにもご興味いただける内容です。
フラッグシップオーケストラは、岩井圭也氏および版元となる祥伝社とタッグを組み、日本のエンタメ界で初となる小説とアプリ配信のショートドラマの同時リリースを実現するはこびとなりました。
また、フラッグシップオーケストラは、ショートドラマの第一話を、特典として2025年8月8日(金)午前9時より、YouTubeにて無料配信をいたします。(サバイバーズ株式会社 - YouTube)
■あらすじ
黒川虎太郎(コタロー)は大学四年生。大手企業からの内定も獲得し、堅実な人生を送っていく――はずだった。だが、ステージIVの悪性リンパ腫になったことで人生が一変。絶望に襲われるコタローを救ったのは『生きるための起業』という一冊の本だった。治療が奏功し、なんとか死を免れたコタローは退院と同時に、「生きるために」起業することに。高校時代の同級生、白井博(ハク)と二人で会社を立ち上げたものの、事業内容も資金の調達先も何も決まっていない。決定したのは社名――「サバイバーズ」だけ。動画制作会社としてスタートを切ることにしたものの、行き当たりばったりすぎる経営で、この先、生き延びることができるのか……!?
■展開

ショートドラマまずは、2025年8月8日(金)19時よりショートドラマアプリ
「BUMP]にて先行配信いたします。
その他公式YouTubeチャンネルでは、個性豊かなキャスト陣のインタビューやメイキングなど、限定コンテンツの公開も予定しております。加えて第一話を、特典として無料配信いたしますので、ぜひこちらよりご視聴ください。
サバイバーズ株式会社 - YouTube
※動画公開は8/8より順次開始いたします。

書籍同時にリリースする書籍は、全国の書店やネット書店でお買い求めいただけます。
書名:サバイブ!
著者:岩井 圭也
定価:1,980円(本体価格1,800円+税)
発行:祥伝社
■ショートドラマキャスト
・瀬戸 利樹(KON-RUSH)
・相馬 理(BOY NEXT DOOR)
・長月 翠(TWIN PLANET)
・小出 恵介(リスと葡萄)
・山本涼介(KON-RUSH)
・丸顔は世界
■原作者

岩井圭也(いわい・けいや)1987年生まれ。大阪府出身。北海道大学大学院農学院修了。
2018年『永遠についての証明』で第9回野生時代フロンティア文学賞を受賞し、デビュー。『最後の鑑定人』『楽園の犬』で日本推理作家協会賞(長編お よび連作短編集部門)候補、『完全なる白銀』で山本周五郎賞候補、『われは 熊楠』で直木賞候補。『文身』(祥伝社文庫)でKaBosコレクション2024金 賞を受賞。他に『舞台には誰もいない』『いつも駅からだった』(ともに小社 刊)など、著作多数。
フラッグシップオーケストラは、引き続き、当社が掲げる企業理念「“非”常識を常識に」の実現に向けて、昨日まで常識ではなかった概念をもっと便利に楽しくするサービスを提供してまいります。
◆BUMPについて
BUMPはemoleが運営する総ダウンロード数230万回*を超える1話1分~3分の新しいショートドラマアプリ。ユーザーは、マンガアプリのように『待つと無料』で楽しむことができ、1話97円(税込)の課金や広告視聴でもドラマを楽しむことができます。ラブコメディから復讐系、ミステリーや青春純愛、アクションまでさまざまなジャンルの作品を配信。Z世代の女性を中心に幅広いユーザーに刺激的なショートドラマコンテンツを届けています。
*2025年6月末現在
アプリダウンロードURL:https://emolebump.go.link/4kgAt
◆株式会社フラッグシップオーケストラについて
『”非”常識を常識に』。株式会社フラッグシップオーケストラは、昨日まで常識ではなかった概念をもっと便利に、楽しくするサービスを提供する会社です。主な事業として、大量動画制作サービス「ムビラボ」、動画広告サービス「ムビラボアド」、企業アカウント運用サービス「ムビラボ for SNS」、ショートドラマ特化型制作スタジオ「ムビラボショートドラマ」、ショートアニメ/IPマーケティングを行う「ムビラボショートアニメスタジオ」など、その他動画サービスなどを複数展開しており、動画・コンテンツにまつわる全てのお悩みを一挙に解決いたします。
本社所在地: 〒108-0014 東京都港区芝5-3-2 +SHIFT MITA B1
会社設立:2014年4月8日
代表取締役:大澤 穂高
URL:https://www.fragor.co.jp/
◆ムビラボショートドラマスタジオ
ムビラボショートドラマスタジオとは、累計2,100社に対して6万本の動画コンテンツを制作してきたフラッグシップオーケストラのショートドラマ特化型のショートドラマ制作スタジオです。大量動画マーケティングデータを保有し、ショートドラマコンテンツも量産可能な体制で、”見られるショートドラマ”をご提供ができるサービスとなっています。
URL:https://www.fragor.co.jp/service/movie-contents/movi-lab-sds/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
~ 2025年8月8日(金)、直木賞ノミネート作家の岩井圭也氏によるショートドラマのための完全書き下ろし小説『サバイブ!』の出版と同時にショートドラマを配信 ~

動画サービス「ムビラボ」などを運営する株式会社フラッグシップオーケストラ(所在地:東京都港区、代表取締役:大澤 穂高、以下:「フラッグシップオーケストラ」)は、2025年8月8日(金)に、株式会社祥伝社(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:辻 浩明、以下:「祥伝社」)が出版する直木賞ノミネート作家の岩井圭也氏による小説『サバイブ!』の出版と同時に、当社のショートドラマ「サバイブ!~死ぬくらいなら起業してやる~」をリリースすることをお知らせいたします。
本小説は、ショートドラマのための完全書き下ろし小説で、小説の出版とアプリ配信のショートドラマを同タイミングにすることは、日本におけるエンタメ界で初となる取り組みです。
フラッグシップオーケストラは、まずは、2025年8月8日(金)19時より、ショートドラマアプリ「BUMP」にて配信を開始し、その他公式YouTubeチャンネルなどにて配信を進めてまいります。第一話は、特典として2025年8月8日(金)午前9時より、YouTubeにて無料配信をいたします。
(サバイバーズ株式会社 - YouTube)
背景
フラッグシップオーケストラは、「“非”常識を常識に」を企業理念に、現在、月間1,500本以上の動画を作成している大量動画制作サービス「ムビラボ」を基幹とし、動画マーケティング全般、ショートドラマ、ショートアニメスジタオなど動画に関するサービスをトータルで提供する動画プラットフォーム事業を展開しています。中国を起点に人気に火がついたショートドラマは、米国、東南アジア、日本と発展し、市場規模に関しては2026年に日本国内でも約1,530億円、2029年にはグローバルで8.7兆に達すると予測されるなど、いま大注目の動画ジャンルの一つで、フラッグシップオーケストラは現在、ショートドラマをコア事業の一つとして展開しております。
フラッグシップオーケストラは、ショートドラマ領域における新たな自社の展開と市場の拡大加速化に向けた貢献を目的に、ショートドラマにおける新たな手法の構築を検討してまいりました。その中で出会ったのが、このたびの『サバイブ!』の原作者である直木賞ノミネート作家である岩井圭也氏との出会いでした。
岩井圭也氏はフラッグシップオーケストラの創業から現在までの歴史やメンバーの実際のエピソードにインスピレーションを得て、ショートドラマの制作に照準を合わせ、ガン闘病とビジネスを融合したユニークなテーマを小説として書き下ろしています。セミフィクションとして、従来のショートドラマのメインターゲット以外となるビジネスマンにもご興味いただける内容です。
フラッグシップオーケストラは、岩井圭也氏および版元となる祥伝社とタッグを組み、日本のエンタメ界で初となる小説とアプリ配信のショートドラマの同時リリースを実現するはこびとなりました。
概要
本企画で取り組む連載型ショートドラマは、1話あたり1~3分程度×全30話構成のドラマとしてリリースします。制作は、フラッグシップオーケストラのムビラボ ショートドラマスタジオが担いました。原作の持ち味はそのままに、ショートドラマならではの演出を入れ、爽快感を与えるコンセプトで、視聴者の興味を喚起します。シンプルで分かりやすい構成と早く次が見たくなる展開で、視聴者の視聴意欲を持続させます。また、フラッグシップオーケストラは、ショートドラマの第一話を、特典として2025年8月8日(金)午前9時より、YouTubeにて無料配信をいたします。(サバイバーズ株式会社 - YouTube)
■あらすじ
黒川虎太郎(コタロー)は大学四年生。大手企業からの内定も獲得し、堅実な人生を送っていく――はずだった。だが、ステージIVの悪性リンパ腫になったことで人生が一変。絶望に襲われるコタローを救ったのは『生きるための起業』という一冊の本だった。治療が奏功し、なんとか死を免れたコタローは退院と同時に、「生きるために」起業することに。高校時代の同級生、白井博(ハク)と二人で会社を立ち上げたものの、事業内容も資金の調達先も何も決まっていない。決定したのは社名――「サバイバーズ」だけ。動画制作会社としてスタートを切ることにしたものの、行き当たりばったりすぎる経営で、この先、生き延びることができるのか……!?
■展開

ショートドラマまずは、2025年8月8日(金)19時よりショートドラマアプリ
「BUMP]にて先行配信いたします。
その他公式YouTubeチャンネルでは、個性豊かなキャスト陣のインタビューやメイキングなど、限定コンテンツの公開も予定しております。加えて第一話を、特典として無料配信いたしますので、ぜひこちらよりご視聴ください。
サバイバーズ株式会社 - YouTube
※動画公開は8/8より順次開始いたします。

書籍同時にリリースする書籍は、全国の書店やネット書店でお買い求めいただけます。
書名:サバイブ!
著者:岩井 圭也
定価:1,980円(本体価格1,800円+税)
発行:祥伝社
■ショートドラマキャスト
・瀬戸 利樹(KON-RUSH)
・相馬 理(BOY NEXT DOOR)
・長月 翠(TWIN PLANET)
・小出 恵介(リスと葡萄)
・山本涼介(KON-RUSH)
・丸顔は世界
■原作者

岩井圭也(いわい・けいや)1987年生まれ。大阪府出身。北海道大学大学院農学院修了。
2018年『永遠についての証明』で第9回野生時代フロンティア文学賞を受賞し、デビュー。『最後の鑑定人』『楽園の犬』で日本推理作家協会賞(長編お よび連作短編集部門)候補、『完全なる白銀』で山本周五郎賞候補、『われは 熊楠』で直木賞候補。『文身』(祥伝社文庫)でKaBosコレクション2024金 賞を受賞。他に『舞台には誰もいない』『いつも駅からだった』(ともに小社 刊)など、著作多数。
フラッグシップオーケストラは、引き続き、当社が掲げる企業理念「“非”常識を常識に」の実現に向けて、昨日まで常識ではなかった概念をもっと便利に楽しくするサービスを提供してまいります。
◆BUMPについて
BUMPはemoleが運営する総ダウンロード数230万回*を超える1話1分~3分の新しいショートドラマアプリ。ユーザーは、マンガアプリのように『待つと無料』で楽しむことができ、1話97円(税込)の課金や広告視聴でもドラマを楽しむことができます。ラブコメディから復讐系、ミステリーや青春純愛、アクションまでさまざまなジャンルの作品を配信。Z世代の女性を中心に幅広いユーザーに刺激的なショートドラマコンテンツを届けています。
*2025年6月末現在
アプリダウンロードURL:https://emolebump.go.link/4kgAt
◆株式会社フラッグシップオーケストラについて
『”非”常識を常識に』。株式会社フラッグシップオーケストラは、昨日まで常識ではなかった概念をもっと便利に、楽しくするサービスを提供する会社です。主な事業として、大量動画制作サービス「ムビラボ」、動画広告サービス「ムビラボアド」、企業アカウント運用サービス「ムビラボ for SNS」、ショートドラマ特化型制作スタジオ「ムビラボショートドラマ」、ショートアニメ/IPマーケティングを行う「ムビラボショートアニメスタジオ」など、その他動画サービスなどを複数展開しており、動画・コンテンツにまつわる全てのお悩みを一挙に解決いたします。
本社所在地: 〒108-0014 東京都港区芝5-3-2 +SHIFT MITA B1
会社設立:2014年4月8日
代表取締役:大澤 穂高
URL:https://www.fragor.co.jp/
◆ムビラボショートドラマスタジオ
ムビラボショートドラマスタジオとは、累計2,100社に対して6万本の動画コンテンツを制作してきたフラッグシップオーケストラのショートドラマ特化型のショートドラマ制作スタジオです。大量動画マーケティングデータを保有し、ショートドラマコンテンツも量産可能な体制で、”見られるショートドラマ”をご提供ができるサービスとなっています。
URL:https://www.fragor.co.jp/service/movie-contents/movi-lab-sds/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ