【水中でもバトルは熱い!】真の最強は誰だ!? 大人気シリーズ最新刊、『水中最強王図鑑PFP』発売!!!

株式会社 学研ホールディングス

更新日:2025/7/24

株式会社 学研ホールディングス
シリーズ中でも、人気のある水中生物たちが再度集結。影の実力者たる新たな選手を迎え、ハンデ無しのトーナメントを開催!

株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 Gakken(東京・品川/代表取締役社長:南條達也)は、『水中最強王図鑑PFP』を2025年7月24日(木)に発売いたしました。

◆今度は水中生物たちがPFPで大暴れ!

『動物最強王図鑑PFP』で大いに盛り上がったPFP(パウンドフォーパウンド)の大会を、今度は水中生物たちで開催決定!!! 「体重・体格のハンデをなくす」という条件のもと、人気の水中生物たちがぶつかり合う!

▲『水中最強王図鑑PFP』

◆『水中最強王図鑑PFP』におけるルール

『動物最強王図鑑PFP』に続き、今回の大会も出場者の体重を調整。10トンを基準に変更している。
それに伴いサイズはそれぞれ変化し、もともと10トンを超える体重を有した生物の体は小さくなり、逆に10トン未満の生物は大きくなっている。また、筋力がアップする分、敏捷性が下がるなど、運動能力についても多少の調整がかかっている。体が小さくてバトルには不利とされる水中生物たちにも優勝のチャンスは十分にあるということだ。これらを踏まえてバトルの展開を予想しながら読もう!

▲大型の生物も多い水中生物は、体重の基準を10トンに統一。

◆バラエティ豊かな出場者たち!

今回のPFPも、バラエティ豊かな出場者たちが集まった。シャチやメガロドンなど『水中最強王図鑑』でその強さを見せつけた猛者たちはもちろん、モンハナシャコやデンキウナギといった、底知れぬパワーを秘めた新たな選手たちも参加。小型の水中生物も、大型の水中生物も、それぞれの持ち味を活かし、大いにその力を発揮する時が来た。見逃せない戦いがいま始まる……!
この夏は、水中で繰り広げられる激アツバトルをみんなで観戦!!!!!

▲見ているだけでワクワクするような選手たちの顔ぶれ。


▲大きさや特徴、能力値をチェック!


▲アメリカザリガニのハサミが5m超に!? PFPの世界をコラムでも楽しもう。

◆新アプリ同日配信!

『水中最強王図鑑PFP』が発売される7月24日には、「最強王図鑑」シリーズの新アプリ「マイ最強王カード図鑑(バトル付き)」の先行公開版も配信開始!
自分やペットなどの写真を撮って名前を入力するだけで、マイ最強王カードが完成。友だちや家族と対戦もできる楽しいアプリだ。無料でプレイできるからみんなで遊ぼう!

プレイはこちら!
https://saikyooh.gakken-bookcontents.jp/

▼動画でアプリの内容をチェック!