『モンスター烈伝 オレカバトル2』にて「~第3章~ 風隠の神木」が解禁!

株式会社コナミアミューズメント

更新日:2025/9/12

株式会社コナミアミューズメント
新章解禁に合わせてキャンペーンを多数開催!




株式会社コナミアミューズメントは、アミューズメント施設向けビデオカードゲーム『モンスター烈伝 オレカバトル2(モンスターレツデン オレカバトルツー)』にて新章「~第3章~ 風隠の神木(だいさんしょう ふういんのしんぼく)」を9月12日(金)に解禁することをお知らせします。

『モンスター烈伝 オレカバトル2』は、2012年にリリースされた『モンスター烈伝 オレカバトル』の続編となるビデオカードゲームです。ゲーム内で作成した自分のプレーヤーネーム入りのオリジナルカード「オレカ」でバトルして、個性豊かなモンスターを収集し育成をお楽しみいただけます。

「~第3章~ 風隠の神木」では、前作から登場しているモンスターに加え、30体以上の個性豊かなモンスターが登場します。これらのモンスターはバトルで登場するだけでなく、全てカードとして獲得可能です。
第3章では「風隠の森」を舞台に、風属性を中心とした個性あふれるモンスターが登場し、バトルの奥深さをさらに引き立てます。
また、株式会社小学館「月刊コロコロコミック」で連載中のまんが『モンスター烈伝 オレカバトル2』の主人公「ナギ」が、第3章では主人公「風のナギ」として参戦します。まんがのストーリーと連動したゲーム展開により、物語にさらなる厚みが加わり、ゲームの世界観を一層盛り上げます。

さらに、「モンスター烈伝オレカバトル」公式X(@oreca573)をフォローし、対象の投稿をリポストすると抽選で10名さまにまんが『モンスター烈伝 オレカバトル2』の作者・石井敬士先生の直筆サイン入りコミックス第1巻が当たるキャンペーンを開催中です。
加えて、株式会社小学館から発売される「月刊コロコロコミック10月号」では、ゲーム機ですぐに使用可能な限定「オレカ」11枚が付属します。さらに、「~第3章~ 風隠の神木」に登場するキャラクターを紹介する特別冊子「モンスター烈伝 オレカバトル2 オレがハマる古文書」も同梱されます。
また、小学館の「週刊コロコロコミック」で連載中の人気作品『ダウナーお姉さんは遊びたい』にも『モンスター烈伝 オレカバトル2』が登場します。作品内でのコラボレーションにもぜひご注目ください。

ぜひ、この機会に『モンスター烈伝 オレカバトル2』をお楽しみください。


▼『モンスター烈伝 オレカバトル2』公式サイト
https://p.eagate.573.jp/game/orecabattle/2/
▼「モンスター烈伝オレカバトル」公式X
https://x.com/oreca573
▼『モンスター烈伝 オレカバトル2』動画投稿ガイドライン
https://p.eagate.573.jp/game/orecabattle/2/news/guideline.html
▼公式YouTubeチャンネル『オレカTV!【オレカバトル公式】』
https://www.youtube.com/@oreca573







【『モンスター烈伝 オレカバトル2』制作チームからのコメント】
「~第1章~ 魔海の竜宮」では水属性、「~第2章~ 砂縛の要塞」では土属性を中心としたモンスターが追加されました。今回の「~第3章~ 風隠の神木」は風属性を中心としたモンスターが多数追加されます。
第3章における主人公「風のナギ」は、まんが連載されている『モンスター烈伝 オレカバトル2』の主人公となります。
これまでの序章から第2章にかけて登場したさまざまなモンスターたちと交流し、戦い、大冒険を繰り広げた「ナギ」が、満を持してゲームの『モンスター烈伝 オレカバトル2』に参戦を果たしました。
そのほかにも、まんがで登場していた「公子イスル」や新たなオレモン「シナプ」など、個性的なモンスターが数多く登場しますので、自分にとっての「推し」モンスターをゲットし、育てて、バトルさせて頂けますと幸いです。


風のナギ

新たな魔王


月狼ガルム

ヤマト

疾風のナギ

「『モンスター烈伝 オレカバトル2』石井先生サイン入りコミックス フォロー&リポストキャンペーン」概要
【キャンペーン対象期間】 開催中 ~ 2025年9月15日(月) 23:59

<参加方法>
1. 「モンスター烈伝オレカバトル」公式Xアカウント(@oreca573)をフォローします。
2. キャンペーン期間中に対象ポストをリポストします。
3. 抽選で10名さまにまんが『モンスター烈伝 オレカバトル2』の作者・石井敬士先生のサイン入りコミックス第1巻をプレゼントします。

<応募条件>
・「ポストを非公開にする」設定をしていない方
・日本国内にお住まいの方(未成年の方は、保護者の方の同意を得た上でご応募ください)

<当選発表について>
当選者には、キャンペーン終了後1週間程度で「モンスター烈伝オレカバトル」公式Xからダイレクトメッセージにてご連絡を予定しています。

▼コミックス『モンスター烈伝 オレカバトル2 1』詳細 
https://shogakukan-comic.jp/book?isbn=9784091540584



株式会社小学館「月刊コロコロコミック10月号」ふろく概要
【発売日】 2025年9月12日(金)

1. さすらいの「風のナギ」キラカード

「~第3章~ 風隠の神木」の主人公である「風のナギ」のキラカードが付属します。カードは表面にキラキラと輝くホログラム加工が施された特別仕様です。このカードはゲーム機にスキャンすることで、モンスターとしてバトルに召喚することができます。カード化をすることで「さすらい」と記載された部分がプレーヤー名に置き換えられ、「オレカ」として使用可能になります。







2. 「モンスター烈伝 オレカバトル2 オレがハマる古文書」

「モンスター烈伝 オレカバトル2 オレがハマる古文書」は、切り取り形式の「さすらいカード」が計9枚付属した、4面構成の特別冊子ふろくです。
カードは『モンスター烈伝 オレカバトル2』の各章「~序章~ 勇者の目覚め」、「~第1章~ 魔海の竜宮」、「~第2章~ 砂縛の要塞」から各3枚ずつ収録されています。
さらに、株式会社小学館「週刊コロコロコミック」に連載中の『ダウナーお姉さんは遊びたい』の作者・山鷹景先生による、本ふろくのために特別に描きおろされたカード「公子イスル」が付属します。「公子イスル」は第3章で新登場するモンスターで、描きおろし版は本ふろく限定となっています。
本冊子では「風のナギ」および進化後の「疾風のナギ」を中心に紹介しており、「~第3章~ 風隠の神木」に登場するそのほかのモンスターも一部掲載されています。
また、『モンスター烈伝 オレカバトル2』初心者向けの遊び方も掲載されています。




■「モンスター烈伝 オレカバトル2 オレがハマる古文書」カードリスト

「モンスター烈伝 オレカバトル2 ~序章~ 勇者の目覚め」


赤騎士スタン

親衛騎士アリア

魔王バスカー

「モンスター烈伝 オレカバトル2 ~第1章~ 魔海の竜宮」


波騎士トリト

女神アルテミス

魔王オロロソ

「モンスター烈伝 オレカバトル2 ~第2章~ 砂縛の要塞」


発見者アラン

機竜ドラコマキナ

魔王アラキシュ

『ダウナーお姉さんは遊びたい』に『モンスター烈伝 オレカバトル2』が登場
株式会社小学館「週刊コロコロコミック」にて連載中の人気作品『ダウナーお姉さんは遊びたい』に『モンスター烈伝 オレカバトル2』が登場します。
『ダウナーお姉さんは遊びたい』は、コロコロコミック現役読者の「お姉さん」と「少年」が様々なホビーを楽しむ日常を描いた作品です。
今回のコラボレーションでは、作中に『モンスター烈伝 オレカバトル2』の筐体が登場し、「お姉さん」が実際にプレーする内容となっています。


▼『ダウナーお姉さんは遊びたい』作品詳細
https://www.corocoro.jp/title/149



「モンスター烈伝 オレカバトル」シリーズについて
2012年に稼働を開始したビデオカードゲームです。
自分のプレーヤーネームが入ったオリジナルカード「オレカ」を使い、個性豊かなモンスターたちを収集したり、他のプレーヤーと対戦したりできるRPGです。


『オレカTV!【オレカバトル公式】』について
MCの「スン太」と「アリ奈」がゲームをプレーしながら、「モンスター烈伝 オレカバトル」シリーズの魅力を紹介するKONAMI公式YouTubeチャンネルです。

チャンネル名:オレカTV!【オレカバトル公式】
更新日: 毎週金曜日19時

▼「オレカTV!【オレカバトル公式】」YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@oreca573





タイトル:モンスター烈伝 オレカバトル2
メーカー:KONAMI
稼働日:稼働中
ジャンル:ビデオカードゲーム
プレー人数:1~2人
著作権表記: (C)石井敬士/小学館 (C)山鷹景/小学館 (C)Konami Amusement
稼働施設:全国アミューズメント施設
お問合せ先:お客様相談室
TEL: 0570-086-573 平日: 10:00~18:00 (休み: 土日祝日)
メール:以下サイトの「メールでのお問い合わせ」をご利用ください。
https://www.konami.com/games/inquiry/jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ