イヤイヤする子どもに“伝説の靴下”作戦! ついに完結『実録 保育士でこ先生』描き下ろしには“でこ先生”になった理由も

マンガ

公開日:2023/6/30

実録 保育士でこ先生6
実録 保育士でこ先生6』(でこぽん吾郎/KADOKAWA)

 目下子育て中のママパパは「あるある!」と膝を打つ子育てに関するエッセイマンガ。子育てを終えた人は当時を懐かしみ、子どものいない人も子どもの奇想天外な行動に癒されることも。多くの世代の支持を得て、今SNS上でも注目のジャンルです。そしてその中には親目線ではなく、保育士・シッター目線で描かれるマンガも。個性豊かな子どもたちが登場し、普段親が知ることのできない子どもの様子を垣間見た気になれるのも嬉しいところ。本稿ではそんな元保育士さんの描く『実録 保育士でこ先生6』(KADOKAWA)の魅力を紹介します。

 本書はTwitterフォロワー数46万人を超えるでこぽん吾郎さんが、保育士として実際に現場で経験したことをもとに描いたコミック。保育園での日常で起こるふとした出来事が1~2ページに短くまとめられています。「テイクアウト」を「テイクオフ」と言い間違えたり、車を人に見立てておままごとを始めたり。予測不能な子どもたちの言動はかわいらしく、またクスっと笑えるものばかり。気軽に読めて、癒されること間違いなしの一冊なのです。

実録 保育士でこ先生

実録 保育士でこ先生

でこ先生の器の広さ、見習いたい!

 園児に嚙まれたり、悪気はないものの備品を壊されたり。保育園での毎日は「子どもがかわいい」だけでは乗り切れない大変なもの。しかしでこ先生はどんな時も、時に心を無にしながら子どもたちを受け止めます。謎のこだわりに付き合わされたり、無理難題を突き付けられたり。そんなことを実際に家でやられたら思わず怒ってしまいそうな行動も、でこ先生視点で読むと面白く、「子どもってやっぱりかわいいよね」と行き詰まった育児に風穴を開けてくれる効果もあります。

advertisement
実録 保育士でこ先生

実録 保育士でこ先生

実録 保育士でこ先生

子どもだけじゃない、とってもかわいい大人たち

 連絡帳に自分の行動記録を書いてしまうおじいちゃん、子どもがあっさり「いってきます」をしてなんだか寂しいお父さん……。保育園の日常には、子どもと同じくらいかわいらしい大人たちの姿も。中には家庭での言動をバラされて焦るお母さんの姿など、「私も気を付けないと……」とヒヤヒヤする一幕もあります。

実録 保育士でこ先生

 またでこ先生やその周りの先生たちのエピソードも掲載されている本書。子どもをお昼寝させるために流してみた音楽でついウトウトしてしまう、子どもたちと遊ぶために指導案を書くなど、保育園の先生たちの愛に溢れた仕事ぶりを垣間見ることができ、お仕事マンガとしても楽しめます。

実録 保育士でこ先生

実録 保育士でこ先生

 最終巻である本書には、でこぽん吾郎さんが保育マンガを描くきっかけにもなったお父さんとの物語が描き下ろしで掲載。著者の絵をいつも褒めてくれ、常にユーモアを忘れなかった今は亡きお父さん。そんなお父さんが、小さい頃自分に自信がなかった著者に寄り添ってくれたお話は、「私も子どもにとってこんな存在でありたい」と思わせてくれるもの。そして、でこ先生が園児にたくさんの愛情を注ぐことができるのは、ご自身もたくさんの愛を受けて育ったからなのだとわかる、本作のラストにふさわしいエピソードだと感じました。ぜひ本書を手に取って、読んでみてください。

文=原智香

本作品を試し読み

あわせて読みたい