蹂躙される女性たちの“性”を描いた小説『侍女の物語』! エミー賞総なめのドラマをHuluが独占配信!
更新日:2017/11/6

『侍女の物語』(著:マーガレット・アトウッド、訳:斎藤英治/早川書房)が再び注目されている。カナダ人作家マーガレット・アトウッドが1985年に発表した『侍女の物語』は、ベストセラーとなり多数の有名文学賞を受賞した近未来ディストピア小説だ。日本では1990年に新潮社より単行本として刊行され、2001年に訳注などを追加した本書が早川書房より刊行された。
■健全な女性が“産む機械”と化したディストピア
本書の舞台はギレアデ共和国。近未来のアメリカにキリスト教原理主義勢力によって建てられた国家である。ユダヤ人などは国外に追放され、原発事故や環境汚染で人口は減少。ギレアデの独裁のもと人口を取り戻すべく、数少ない健康な女性は資産を凍結され、子供を産むためだけに支配層の家に「侍女(じじょ)」として送り込まれる。主人公のオブフレッドもまた、そのひとりである。本書では、人権を無視した権力による支配、環境汚染や原発事故などの科学技術の誤算、そしてなによりも、蹂躙される女性たちの“性”が強いメッセージとともに描かれている。
かつてわたしは自分の体を、喜びの道具か、移動の道具か、あるいは自分の意思を成就させるための手段だと思っていた。わたしはそれを動かすことができた。あれやこれやのボタンを押せば、何かを起こすことができた。限界はあったけど、それでもわたしの体はしなやかで、貴重で、信頼できる、わたし自身のものだった。今、その肉体は違った風に形作られている。(本書140・141頁)
■約30年前の近未来SFが予言する私たちの未来とは
本書の帯には大きく「トランプ政権の未来がここにある~Amazon.comのディストピア小説ジャンルで1位を獲得。アメリカが戦慄した予言の書。」と書かれている。1985年に発表された近未来ディストピア小説の世界に、現在の世界が向かいつつあると感じる人が増えているのだ。
ハヤカワepi文庫より本書が刊行されたのは、2001年アメリカ同時多発テロ事件の直後。当時のブッシュ大統領は武力による報復を主張し、報復の応酬となった。結局、武力による報復でテロを根絶やしにすることはできなかったという事実は2017年の世界を観ればすぐにわかる。私たちは当時の人々にとっての近未来を生きているのだ。出版以降、世界の動きを感じるたびに人々は本書を“予言の書”として思い返してきた。イギリスのEU離脱問題、先進国で増加するテロ、トランプ大統領就任、北朝鮮のミサイル問題、つい最近ではスペインのカタルーニャ州独立問題など、2017年の私たちには、近未来への不安要素が尽きない。
■Huluでドラマ化。2017年エミー賞で主要5部門を制覇

「The Handmaid’s Tale」(原題) 2018年、Huluで独占 配信 決定

「The Handmaid’s Tale」(原題) 2018年、Huluで独占 配信 決定
本書の注目度が再び高まった今年、Huluで本作を原作としたドラマ『The Handmaid’s Tale』(原題)が配信され、ネット配信作品としては初のエミー賞主要5部門制覇を果たした。日本では2018年にHuluでの独占配信が決定している(2017年10月20日現在)。ドラマ作品も小説と同様に注目を集めている。
2017年の今本書が再び注目を集めているのは、必然の流れなのかもしれない。本書を読むとそう思えてくる。現在の問題に対峙するとき、過去に近未来の予想図として描かれたディストピア小説が私たちに与えてくれるメッセージは非常に重要だ。
文=K(稲)
レビューカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2025年6月号 伊坂幸太郎/東村アキコ
特集1作家生活25周年 伊坂幸太郎 次世代に受け継がれる物語/特集2 東村アキコのはじまりを マンガと映像でうつし出す 『かくかくしかじか』 他...
2025年5月7日発売 価格 880円
人気記事
-
1
スーパーで万引き…? 突然姿を消した夫が変わり果てた姿で見つかった。悪意と狂気を描く至極のサスペンス『デブスの戯れ』【書評】
-
2
冷徹社長が妻にだけ見せる甘い顔にキュン…! すれ違うふたりの結末は? 離婚から始まる逆転ラブストーリー『冷徹社長の執愛プロポーズ』が完結【書評】
-
3
-
4
-
5
「人間ッ愚かッ!」ネコ様に振り回される飼い主(下僕)の毎日を描いた、笑って癒される猫漫画『今日もネコ様の圧が強い』【書評】
人気記事をもっとみる
新着記事
-
ニュース
宇垣美里さん、片桐仁さんが本や商品の魅力に迫る!YouTubeチャンネル 出版区「宇垣・片桐の 踊る!ミリしら会議」が配信開始
-
ニュース
小江戸「川越」で春を楽しんできた! 川沿いに咲き誇る桜と古い街並みの風景を楽しみながらグルメを堪能
-
連載
ペットと暮らす準備ができていない。飼い主の勝手な言い分に絶句…/茶トラのやっちゃんとちーちゃん ベンガルのももちゃんもやってきた!
-
連載
マイホーム完成までの“たった4ヶ月”なら… 義母との同居生活を決意!/結婚は義母との同居が条件 優しい義母のウラの顔③
-
連載
娘の保健室登校は進んだり戻ったり。でも先生の「大丈夫!」で強くなれる/娘が学校に行きません 親子で迷った198日間㉒
今日のオススメ
-
インタビュー・対談
松井玲奈「表舞台の“影の部分”を見てきたから書けた」自ら見聞きしたことを反映させた小説に込めた思い【インタビュー】
-
レビュー
「オーダーは探偵に」シリーズ著者最新作! パンを愛する変人教授が名推理!? パン×理系×日常の謎! ほっこり新感覚ミステリー【書評】
PR -
レビュー
アンはなぜ赤毛を嫌がっているの?「赤毛のアン」の謎をとき、物語を味わい尽くす一冊【書評】
PR -
レビュー
小川糸、山での暮らしを綴る。「山小屋は私を包む繭」――著者の生活を彩るさまざまな宝もの【書評】
PR -
レビュー
“前世の知識でチート”が通用しない異世界転生マンガ。低水準医療の世界で、日本の医療知識はどこまで役に立つ?【書評】
電子書店コミック売上ランキング
-
Amazonコミック売上トップ3
更新:2025/5/9 13:30 Amazonランキングの続きはこちら -
楽天Koboコミック売上トップ3
更新:2025/5/9 13:00-
1
転生貴族、鑑定スキルで成り上がる 〜弱小領地を受け継いだので、優秀な人材を増やしていたら、最強領地になってた〜(18)
-
2
転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます(19)
-
3
信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します!(16)
-