映画『IT』は恐怖の入り口に過ぎない…… スティーヴン・キング原作で結末を見届けろ!
更新日:2017/12/18

IT(1) (文春文庫)
- 著:
- スティーヴン キング
- 原著:
- Stephen King
- 翻訳:
- 小尾 芙佐
- 出版社:
- 文藝春秋
- 発売日:
- 1994/12/10
11月3日の公開以来、「本当に怖い!」との感想がネット上を駆け巡り、異例の大ヒットを記録しているホラー映画がある。アンディ・ムスキエティ監督の『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』だ。先日わたしも都心のシネコンに足を運んできたが、公開から20日経った平日の真っ昼間にもかかわらず劇場はほぼ満席。ブームの大きさをあらためて実感した。
さて、本が好きな方ならこの映画に原作があることはご存じだろう。スティーヴン・キングが1986年に発表した長編小説『IT』(スティーヴン・キング:著、小尾芙佐:訳/文藝春秋)がそれである。キングといえばデビュー長編『キャリー』を筆頭に、『シャイニング』『ミザリー』『ショーシャンクの空に』『ミスト』『ダーク・タワー』など、これまで数多くの作品が映画化されてきたホラー小説の巨匠。『IT』はその膨大な作品の中でも、ひときわ高い完成度と人気を誇る傑作だ。
1985年、アメリカ・メイン州の田舎町デリーでは、不可解な行方不明や死亡事故が相次いでいた。まるで27年前の惨劇をなぞるかのように……。旧友マイク・ハンロンからの電話を受け、「あれ」がまた始まったことを悟ったビル・デンブロウらかつての仲間たちは、少年時代の約束を果たすため、仕事をなげうってデリーに結集する。大人になり、守るべきものが増えたビルたちは、11歳の夏のように町に巣くった怪物(=IT)を倒すことができるのだろうか――。
今回の映画版との大きな違いは、原作では1985年(現代)と1957年(過去)という2つの時代が並行して描かれてゆくところだろう。映画は長さの都合からか、ビルの少年時代に的を絞ったストーリーが展開していたが、本来『IT』は2つのパートが重なり合い、響き合いながら壮大な物語を紡いでゆくところに醍醐味がある。つまり映画を観ただけでは、その半分を味わったことにしかならないのだ(映画は続編が制作されるとも聞いているが)。映画のラストで「この後どうなるの!?」と叫んだ方、ちゃんと続きがあるのでご安心を。原作でその全貌に触れてみていただきたい。
ちなみに少年編に限っていうなら、今回の映画はかなり原作に忠実だ。作中時代こそ1980年代に変更されていたものの(そのため流行っている音楽や映画が異なる)、巨大な恐怖に向き合うことで成長してゆく少年少女、という原作のポイントはしっかりと押さえられていた。あのピエロのモンスター、ペニーワイズも原作どおりの邪悪さだ。ただひとつ残念だったのは、ビルたちによる「ダム作り」のシーンが描かれなかったこと。かけがえのない少年時代の輝きを印象づける、原作でも屈指の名シーンなのだが、映画版ではカットされてしまった。ここも原作版をおすすめする大きな理由のひとつだ。
原作は文庫本にして全4冊。一瞬長いと感じるかもしれないが、心配は無用。読み出したらページを繰る手が止まらなくなり、「いつまでもこの世界に浸っていたい」と思うようになるはずだ(もし人生最高の読書体験をあげろと言われたら、わたしは躊躇なく『IT』に夢中になっていた一週間をあげるだろう)。背筋が凍るほど恐ろしくて、何度も読み返したくなるほど感動的。物語のすべてが詰めこまれた傑作中の傑作なので、まだ読んだことがないという人は絶対に、絶対に読んでみてほしい。
文=朝宮運河
この記事で紹介した書籍ほか

IT(1) (文春文庫)
- 著:
- スティーヴン キング
- 原著:
- Stephen King
- 翻訳:
- 小尾 芙佐
- 出版社:
- 文藝春秋
- 発売日:
- 1994/12/10
- ISBN:
- 9784167148072
レビューカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年5月号 凪良ゆう、カケル/中村倫也のクリエイティブ/『名探偵コナン』
特集1 いま、小説と出会い直す読書体験。 凪良ゆう、カケル/特集2 書籍『THEやんごとなき雑談』を発表! ますます彼の、虜になる。 中村倫也のクリエイティブ 他...
2021年4月6日発売 定価 700円
出版社・ストアのオススメ
新着記事
-
ニュース
【最新話レポ】「水瀬いのりボイスもたまらない」 主人公の幼なじみ・志田黒羽が可愛すぎてつらい…/アニメ『幼なじみが絶対に負けないラブコメ』第1話
-
ニュース
【最新話レポ】「桓騎の参謀は心労が絶えないだろうな」窮地に立たされた参謀・摩論に同情の声/ヤングジャンプ20号『キングダム』
-
連載
ママが眠れないのは当たり前…なわけがない! 現役ママの睡眠医療医があなたを苦しみから救います/子育てで眠れないあなたに①
-
連載
道でいきなり腕立て伏せをはじめる男の“やる気スイッチ”は“美人”だった/がんばらない戦略⑥
-
連載
うまくいかないときは焦らず流れに身を任せて。自分で自分をハッピーにしてあげよう/不適合ガール⑥
今日のオススメ
-
インタビュー・対談
「この本が、読書体験の入り口になれば」2021年本屋大賞受賞『52ヘルツのクジラたち』町田そのこさんに聞く作品への思いと創作のこと【受賞後インタビュー】
-
インタビュー・対談
『星の王子さま』みたいと話題に! 英米で社会現象となったミリオンセラー絵本を翻訳。『ぼく モグラ キツネ 馬』に込めた、川村元気の“こだわり”
-
インタビュー・対談
手掛けた数は6000作品以上! 装丁の仕事から見えた亡き父のこと。カズオ・イシグロ最新長編『クララとお日さま』装丁家・坂川朱音さんインタビュー
-
インタビュー・対談
悪口を言われても傷つかない方法は、相手の気持ちを脳内変換!?『メンタル強め美女白川さん』が潔いワケ。作者・獅子さんインタビュー!
-
インタビュー・対談
秀吉の見せ場、試される“赤井一家”の絆……青山剛昌が、劇場版『名探偵コナン 緋色の弾丸』の見どころと今後の展開を語る!