センスとお金がなくてもOK! デキる男のファッションって?
公開日:2018/3/26

スーツはビジネスマンの戦闘服。本来なら、自分の体に合うものを、シーンに合わせて使い分け、コーディネートすることが必要なのだが、なんとなく着ているという人も多いのではないだろうか。『一流に見える服装術』(たかぎこういち/日本実業出版社)は、40年以上ファッション業界で活躍してきた著者・たかぎこういち氏が、「一流に見える服装を武器に仕事で成果をつかみ取ろう。人間の中身が一流になるのは簡単ではないが、服ならすぐに変えられる」と、ビジネスマンへのエールを込めた1冊である。
ビジネスのスタイリングの重要な要素は、TPOに加え、サイズ、シルエット、素材、カラーをバランスよく組み合わせること。季節に応じてスーツ、シャツ、ネクタイの素材を変えることで、お洒落度もワンランクアップするという。上着のシルエットも、パンツの幅も、体型によって選び方が変わってくるので、本書の、「自分の体形に合う服の選び方」をチェックしてみよう。
ビジネススーツは、どんな体型の人であっても、選び方によって、威厳や信頼感を醸し出すことができるのだそう。自分にぴったりのサイズの服は自信を与えてくれるので、昨今手頃な価格になったオーダースーツにチャレンジしてほしいと著者は述べる。スーツを選ぶ基準は、まずシンプルで過剰でないこと。社会的ポジションに合った価格帯も意識(給料の2~3割が適正)することが大事だそう。
また著者は、スーツとシャツとネクタイを「どう組み合わせたらよいかわからない」というお悩みに応えて、定番色のネイビーとグレーのスーツをベースに、組み合わせ一覧表を作成。これを見れば失敗なしだ!
ファッションにまつわる格言が散りばめられているので、いくつか紹介しよう。
「銀行員か、自営業か、選択するブランドはその職種による」落合正勝(服飾評論家)
「下品な服装は服だけが目につき、上品な服装は人物を引き立たせる」ココ・シャネル
「ネクタイは、それを締めている人よりも一歩先に部屋に入ってくる」サー・ハーディ・エイミス
「人はその制服どおりの人間になる」ナポレオン・ボナパルト
本書には、TPO別、適正な服の一覧がある。それぞれ上着、ボトム、シャツ、 ネックウェア、靴がイラスト入りで示され、わかりやすい。通勤セットアップはもちろん、社内プレゼン、新規先最終プレゼン、上得意先ご挨拶、記念式典参加、ショッピング、学校行事、休日出勤などなど、ビジネス関連、家族親族、友人関係と網羅しているので、ぜひ参考にしてほしい。
まずは本書に沿って、必要なアイテムを揃えていくのが、素敵な男性への近道になると思う。「ファッション好きな人だけでなくファッションに困っている人に届くように」という著者の思いが伝わってくる実用書である。
文=泉ゆりこ
レビューカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2025年5月号 BLとKISS/『薬屋のひとりごと』が秘めた謎
特集1言葉よりも雄弁に──多彩な表現に溺れる BLとKISS/特集2 TVアニメ第2期2クール目放送開始! 『薬屋のひとりごと』が秘めた謎 他...
2025年4月4日発売 価格 880円
人気記事
-
1
-
2
-
3
あの伝説的作品が2025年夏、野村萬斎の演出で舞台化決定!!今語ることのできるすべてを―― −能 狂言−『日出処の天子』舞台化記念対談 野村萬斎×山岸凉子
-
4
“アンパンマンのマーチ”には「死」のテーマが含まれている? 連続テレビ小説『あんぱん』で再注目、やなせ氏の生涯を梯久美子が語る【インタビュー】
-
5
人気記事をもっとみる
新着記事
-
ニュース
【2025年本屋大賞発表会レポート】「あっという間にやられました」「読み終わるのが惜しくなる」阿部暁子『カフネ』が書店員の支持を受けて大賞に
-
ニュース
「ヨシタケシンスケ展かもしれない」が“たっぷり増量”して帰ってきた! 大人も子どもと一緒に楽しんでしまう、魅惑の展覧会をレポート!
-
連載
妹は光魔法の、兄は闇魔法の才能が開花。皇子が男装する理由が明らかに/嫌われ魔女令嬢と男装皇子の婚約⑦
-
連載
体力不足に悩む60代漫画家が一念発起。無理のない走り方・スロージョギングで得た効果は?/ゆる走りスロージョギング
-
連載
体が触れ合い自然といい雰囲気に…そこへ思わぬ邪魔が!?/アヤメくんののんびり肉食日誌2㉗
今日のオススメ
-
インタビュー・対談
直木賞作家・桜木紫乃が自身の父親をモデルに描いた1冊。「親の生き方を肯定するのは、子どものたいせつな仕事かなって」《インタビュー》
-
レビュー
『となり町戦争』の衝撃、再び! 情報に踊らされる私たち、真実の見えない「現在の戦争」を描いた、三崎亜記『みしらぬ国戦争』【書評】
-
レビュー
ミスを指摘する時に嫌われない言い方は? ビジネスの場で好感を持たれる振る舞いがサクッとわかる1冊【書評】
PR -
レビュー
何が違うかより、どう生きるか。第一線の研究者や現役教師が、発達障害を持つ子どもと親をあらゆる角度からサポート
-
レビュー
【堂場瞬一・新シリーズ】捜査対象は「上級国民」。セレブ刑事がセレブリティの嘘を追う!【書評】
PR
電子書店コミック売上ランキング
-
Amazonコミック売上トップ3
更新:2025/4/12 09:30-
1
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
-
2
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
-
3
ONE PIECE モノクロ版 111 (ジャンプコミックスDIGITAL)
-
-
楽天Koboコミック売上トップ3
更新:2025/4/12 10:00 楽天ランキングの続きはこちら