インスタ発の“プロ社畜”4コママンガ!不要な会議、過酷な残業……会社員あるあるに共感必至
更新日:2020/5/30
未払い残業代や長時間労働で社会問題になっているブラック企業。上司のパワハラやセクハラ。そんな「会社員あるある」を風刺した4コママンガがSNS上で共感を集めている。Instagramフォロワー18万人超えの「毎日でぶどり」だ。2018年1月1日から公開が始まり、同年11月にはフォロワー10万人を突破。その人気はとどまるところを知らない。
主人公は「できることなら働かずに寝ていたい」と思いながら、無制限にサービス残業をする“プロ社畜”のニワトリ「でぶどり」と、有能で鋭い正論をぶつけてくる後輩ヒヨコ「ひよ」。本作は、共にブラック企業に勤める2羽が、働き方や生き方に疑問を持ちながら成長していく物語だ。他にも、残業こそが真の労働と信じてやまない上司「ハゲタカ部長」、ゆとり世代と呼ばれたくない新人「まるどり」など、「こういうとり(人)、うちの会社にもいる!」と思ってしまう魅力的なキャラクターが多数登場する。
書籍版『会社員でぶどり』(橋本ナオキ/産業編集センター)で主に取り上げられているのは、でぶどりとひよがブラック企業と戦うシーン。さらに20本以上の書き下ろしエピソードを加えた本作では、キャラクターたちの知られざる過去や設定を知ることができる。ひよがでぶどりだけを「先輩」と呼び慕うことになったエピソードには思わず心打たれることだろう。本作で初めてでぶどりを知るという人はもちろん、ファンも新たな気持ちで楽しめる内容となっている。
周りの意見に流されやすいでぶどりは、「家でできるのになぜ出勤」「大して決めることもないのになぜ毎日会議」「明日でもいいのになぜ夜中まで残業」と疑問を抱きつつも、「明日も同じように過ごすだけなんだろうな…」と疑問に慣れてしまった日々を送っている。そんなでぶどりに「分かる」と共感する一方で、怠惰な先輩や理不尽な上司にツッコミを入れるひよに「よく言ってくれた!」と賛辞を送りたくもなる。面白おかしく読んでいるだけで、いつの間にか多くの気付きを得られるのも本作の魅力だ。
「この仕事は残業してまでやらなければいけないものなのか」「そもそも何のために働いているのだろう」。そんな疑問を抱きながら、「会社員だから」「生活のため」と諦めに似た感情を抱く人も多いはず。本作は、現状の生き方や働き方を見直したい、新たな考えを“ゆるく”取り入れたいという人におすすめの一冊だ。
文=水本このむ
レビューカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年2月号 美少女戦士セーラームーン/島本理生特集
特集1 わたしたちのセーラームーンが劇場に帰ってきた! 「美少女戦士セーラームーン」/特集2 作家生活20周年 島本理生の祈り 他...
2021年1月6日発売 定価 700円
出版社・ストアのオススメ
主婦の友社
SKY-HIも参戦! ルッキズムやフェミニズムもガチ討論! 令和GALSから学ぶ「これからの社会学」
文藝春秋
「プロキシーファイト」とは? 傲慢なワンマン社長との対決/マンガ 生涯投資家④
白泉社
伯爵令嬢と執事の禁断の恋! 19世紀のイギリス・貴族社会を舞台に描かれるコミック『執事と主は結ばれません』
ポプラ社
妻がマルチ商法にハマって家庭崩壊した話。夫でも止められない洗脳を解く難しさ
双葉社
青いアザを持つ女子高生と人の顔がわからない教師の恋の行方は――!? “事情”を抱える者たちの葛藤に目が離せない最新巻!
楽天Kobo
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
ブックラブ
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート
新着記事
今日のオススメ
-
インタビュー・対談
「石田彰さんのフィッシュ・アイを大切にしながら、蒼井翔太にしかできないフィッシュ・アイを表現しようと考えました」/『美少女戦士セーラームーン』蒼井翔太インタビュー
-
レビュー
「繊細な新人社員」をつぶす上司と伸ばす上司の違いって?
-
レビュー
23歳で体重23kgに… 人気料理研究家・料理ブロガーMizukiさんが拒食症を克服しレシピ本を出版するまでをつづる初のフォトエッセイ
-
レビュー
クスっと笑えて心はぽっかぽか! 元動物看護師が描く、癒し系猫コミックエッセイ『にんげん1人とねこ1匹』
-
インタビュー・対談
「犬はどんな感情でもあわせてくれるけど、犬の短い人生は自分次第で決まる」ビションフリーゼ・月ちゃんと暮らす、夏生さえりさんインタビュー!