体重−17㎏に成功! 「3Days糖質オフ」でメラメラ燃える体になる!
更新日:2020/5/8
■糖質制限→ドカ食い ダイエットの失敗あるあるもクリア!
JUNさんご自身も、さまざまなダイエットにチャレンジしては失敗を繰り返していたといいます。かつて糖質制限ダイエットに挑戦して徹底的に糖質断ちしていたときは、体がエネルギー不足になってフラついたり、手に震えが出てきたりしたことも。メンタル面も辛いため、制限期間を抜けた途端、反動でドカ食いしてしまってリバウンドするという「あるある」を経験。

糖質=悪ではなく、上手に付き合ってやせていこうというのがJUNさん流。糖質は体を動かすのにも、筋肉を保つためにも必要なエネルギーですが、とりすぎると脂肪細胞にため込まれて太る原因になります。
例えば、朝食はトースト、昼はパスタ、夜はチャーハンという献立の場合、食事のほぼすべてが糖質。このような食生活を続けていると、糖質依存に陥ってしまうことも・・・・・・。「3Days糖質オフダイエット」で、メリハリをつけて糖質をとる習慣が身に付けば、ツラい糖質依存からもスムーズに脱却。さらに、3日に一度主食をとらない日をつくることで、脂肪の燃えやすい体になるのです。
糖質を減らした分はたんぱく質で補うため、空腹でツラいということもないのがすごいところ。肉や魚をしっかり食べて、きれいやせしましょう!


■3ヶ月で10キロ痩せ! 大会に出場するまでに変貌
JUNさんが直接指導したSさん(36歳)は、なんと3ヶ月で10キロ痩せ。ジム通いやキャベツダイエットでリバウンドを繰り返した2017年ごろとは比べものにならないほど美しい体型に。

■3Days糖質オフで手に入れる「一生太らないやせ食べ習慣」
世の中に溢れているのは単純に目標体重をクリアする痩せ方だけをレクチャーするダイエット本ばかりですが、本書を読んで学べるのは「一生太らないやせ食べ習慣」。体が太る、痩せるときのメカニズムや、OK・NG食材、食べるタイミングなど細かく書かれているので、本書に沿って行えばやせる習慣が身に付くはず。食べることが好きだけどやせたい、そんな矛盾を抱えた女性たちに必読の1冊です。
文=箕浦 梢