セックスレスで家庭崩壊。摂食障害・うつ病を乗り越えて、『夫のHがイヤだった』の著者がたどり着いた答えとは?
更新日:2020/8/4
どれだけ好きな相手でも、その人とのセックスが「気持ちいい」とは限らない。気持ちのいいセックスには、愛情だけではなく、知識や技術が必要なのだ、ということを『夫のHがイヤだった』(Mio/亜紀書房)は教えてくれる。
この本は、著者であるMioが、自身が経験したセックスレスの日々をもとに描いた実録エッセイである。もともとアメブロで「夫のHが嫌だった」というタイトルで公開されていたもので、書籍化にともない再構成された。
大学1年生の頃に出会った彼と、卒業後結婚。社交的で、なんでも美味しそうに食べ、彼女のことを褒めてくれる彼は、彼女にとって愛おしい存在だった。
しかし、そんな大好きな彼とのセックスが、なぜか気持ちよくないのだ。愛しているはずなのに、挿入されるのが辛い。痛くて耐えられない。しかし、夫は性欲が旺盛な方で、毎晩のように求めてくる。次第に彼女のストレスは膨れ上がっていくのであった。
恋人や夫とのセックスが「気持ちよくない」人はそれなりに多くいるだろう。相手のテクニックや、身体の相性、自分自身のコンディションなど様々な要因があるので一概には言えないが、彼女の場合は、もはや苦痛といっていいレベルだった。
セックスだけが愛情表現ではないが、片方が求めているのに拒絶すれば、関係にもヒビが入ってしまう。著者の夫婦関係にも次第に暗雲が立ち込めてくる。
著者が拒めば明らかに不機嫌になる夫。脅しめいた言葉を吐いたり、家で無視したり、夫のモラハラ的な言動はあまりに多く、読んでいて苦しい。著者も著者で、自分の抱いている違和感や相手に求めていることをうまく伝えられていないこともわかる。お互いのコミュニケーションはずっと不協和音のまま、結婚生活は破滅へと向かっていく。
当書籍ではベストセラー『女医が教える本当に気持ちのいいセックス』著者の宋美玄さん(産婦人科医)によるセックスレスについての解説コラムや、著者と女性向けAVの人気男優、一徹さんとの対談も収録されている。単なる辛かった記憶の吐露に終わらず、客観的に過去の日々を振り返り、何がいけなかったのか、その原因まで考えられている点で良書だ。
夫との別居を経て、彼女は「気持ちのいいセックス」とは何かを学ぶ時間を得ることになる。そして、そこで自分自身の「愛情さえあれば気持ちがいいはずだ」という思い込みが誤りであったことや、正しい知識や技術があれば、愛情がなくてもセックスは気持ちがいいものだということを自らの身体で知っていく。同時に、それまで抱いていた感じることができないことの自己嫌悪からも解放されていくのであった。
同じような悩みを抱く女性が共感できることはもちろん、セックスをしたがらないパートナーに悩む男性も、女性である著者の視点から見た「気持ちよくないセックスをする夫」の言動から学べることはあるだろう。
タイトルはなかなか過激だが、最後まで読めば、とても前向きな気持ちになれる本だ。セックスレスに悩んでいる人だけではなく、好きな相手とのセックスが気持ちよくないことにモヤモヤしている人にとっても何か解決の緒が掴めるかもしれない。
文=園田もなか
レビューカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年3月号 BATTLE OF TOKYO/男と男のマンガの話
特集1 「超東京」で新たな物語が幕を開ける BATTLE OF TOKYO/特集2 空気を読むな! 本音で語れッ!! 男と男のマンガの話 他...
2021年2月5日発売 定価 700円
出版社・ストアのオススメ
主婦の友社
英語ははるか昔に挫折した、もうすっかり忘れてしまった……そんな大人にこそおすすめの「やさしさ満点」英会話
ポプラ社
辻村深月さんと『かがみの孤城』を語るオンラインお茶会にご招待! 文庫化を記念したSNSキャンペーンがスタート!
文藝春秋
どこから読んでも面白い!「まんまこと」シリーズ、2年ぶりの新刊! お気楽な町名主の跡取り・麻之助がついに後妻を!?
双葉社
YOASOBI最新曲「ハルカ」、MVの物語の裏に潜むエピソードとは? おまもりにしたい! 原作イラスト小説
白泉社
終戦後も“戦場”は続く──『ペリリュー』10巻の壮絶な展開に「ああ、ついに…」「やっぱり泣けた」と反響続出
楽天Kobo
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
ブックラブ
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート
新着記事
今日のオススメ
-
レビュー
YOASOBI最新曲「ハルカ」、MVの物語の裏に潜むエピソードとは? おまもりにしたい! 原作イラスト小説
-
レビュー
小学生女子に教えたいマナー・おしゃれ・人間関係…今『ハピかわ』が小学生女子とその保護者に大人気のワケ
-
レビュー
「無限列車」に「ガンダム像」……アニメ×鉄道で地域おこし! 単なるファンサービスにとどまらない空想と現実のコラボレーション
-
ニュース
辻村深月さんと『かがみの孤城』を語るオンラインお茶会にご招待! 文庫化を記念したSNSキャンペーンがスタート!
-
レビュー
どこから読んでも面白い!「まんまこと」シリーズ、2年ぶりの新刊! お気楽な町名主の跡取り・麻之助がついに後妻を!?