市原悦子が遺した、役者のプライドと愛あふれる言葉――「人には、美しい瞬間と醜い瞬間があるだけだ」
公開日:2020/1/12
ころころと可愛らしい声の印象に反して、人のプライバシーに無遠慮に入りこむむきだしの好奇心。それがドラマ『家政婦は見た!』で市原悦子さんの演じた石崎秋子のイメージだ。殺人は一件も起きず、問題は何一つ解決しない。ただ、秋子が見聞きした家庭の暗部をラストでぶちまけて去っていくだけ。その本質は「単なるのぞき趣味ではない、人間の奥底にある好奇心をテーマにした、品のある社会派ドラマ」だったと、『いいことだけかんがえる 市原悦子のことば』(沢部ひとみ/文藝春秋)にある。
原作である松本清張の小説を読んで「どうしてこんな嫌な役を私に?」と言った市原さんが、その本質を表現するため、秋子を“不幸だけど情のある女”に演出したことも。そのエピソードを読んだとき、市原さんこそが真の好奇心にあふれた人であるような気がした。いいところからも悪いところからも決して目をそらさずに、人間のありようをそのまま見つめ、演技によって多面的にあぶりだす。だから名優と呼ばれたのだと。
それは市原さんのこんな言葉にもあらわれている。
役を作る上で、悪人、善人というのはない。美しい人、醜い人というのはない。人には、美しい瞬間と醜い瞬間があるだけだ。
市原さんと20年交流を続けた著者が、「市原悦子のことば」の中でも名言中の名言、というこの言葉は、市原さんの抱いてきた外見へのコンプレックスが基になっている。「美人にあらず、不美人にあらず」と作家の佐藤愛子は市原さんを評したそうだが、岸惠子や八千草薫といった美人女優が主演級をつとめる一方、芸者や女中、お手伝いさんといった役ばかりを与えられる時期が続いたなかで、自分にしかできない表現――いや、市原悦子だからできる表現を模索し続けた結果なのだろう。
本書を読んでいると、市原悦子という役者がいかに演技に人生を注いでいたか、2019年1月、82歳で亡くなるまで貫きとおした矜持がひしひしと伝わってくる。その「仕事論」は、そのまま「生き方論」にも通じる。69歳で肺がんになって始めた断捨離という名の身辺整理。写真は一つの出来事につき数枚しか残さないと決めて、不要なものはビリビリ破いた。そうしないとあとで拾ってしまうかもしれないから。
『まんが日本昔ばなし』で「やまんば」を演じて以来、その存在に想いを馳せ続けたのは、家族に捨てられたり周囲に疎外されたりして、やまんばにならざるをえなかった人たちが牙をむく痛みと、どんな姿になっても生き抜こうとする生命力、そして内に残る優しさに惹かれるから。甘えを捨ててわりきる潔さと、他者への情を忘れない心。それが役者として、人間として市原さんの人生を豊かにしてきたことがわかる。
綴られる市原さんの「名言」はもちろん、著者の畏敬と愛にあふれたまなざしが、「市原悦子」がどんな人間だったかを物語っている。生前、もっとその演技と言葉に注意を払っていなかったことを悔やみつつ、再評価されているという遺作『しゃぼん玉』を哀悼もこめて観ようと思う。
文=立花もも
この記事で紹介した書籍ほか

いいことだけ考える 市原悦子のことば
- 著:
- 沢部 ひとみ
- 出版社:
- 文藝春秋
- 発売日:
- 2019/12/06
- ISBN:
- 9784163911472
レビューカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年2月号 美少女戦士セーラームーン/島本理生特集
特集1 わたしたちのセーラームーンが劇場に帰ってきた! 「美少女戦士セーラームーン」/特集2 作家生活20周年 島本理生の祈り 他...
2021年1月6日発売 定価 700円
出版社・ストアのオススメ
双葉社
人生は“太巻き”みたい!?『生徒諸君!』と並ぶヒット作が約30年ぶりに帰ってきた!『Let’s豪徳寺! SECOND』 庄司陽子先生インタビュー
文藝春秋
のんが挿画を担当! 不思議な能力を持った少女が、アイドルを目指す。しかし、待ち受けていたのは凄惨なラストだった
白泉社
特装版はニャンコ先生のかわいいフィギュア付き!『夏目友人帳』26巻に「最高に癒されます」と反響続出
主婦の友社
ペットが生きているうちにこそ読みたい! 看取り、葬儀、供養…飼い主だからこそしてあげられる「ペットの終活」
ポプラ社
予想もつかない衝撃のラストが待ち受ける! 大人気「冬」シリーズの第3弾『その冬、君を許すために』に期待の声
楽天Kobo
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
ブックラブ
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート
新着記事
-
連載
「まるで忍者だよ…」いつも音もなく近づいてくる猫のキュルガ。もしかしてアノ技使ってる?/夜は猫といっしょ③
-
ニュース
「次の出血までに己を鍛えなおしておけ!」一見怖そうに見える“巨核球”だがじつは…/アニメ「はたらく細胞!!」第1話
-
レビュー
指原莉乃、バイキング小峠、さまぁ~ず大竹…彼らの言葉が心に刺さる理由を作詞家・いしわたり淳治が解剖!
-
レビュー
異世界転生モノの新ジャンルに「古代エジプト」はいかが!? 神秘と謎に満ちた古代エジプトの秘密を徹底解剖する1冊
-
ニュース
「奈良親子の“ダブルめんどくせー”は永久保存版」アニメ「BORUTO」第181話、うずまき親子の“忍組手”がおこなわれている一方で…