包んで蒸して8分で完成! 簡単ひとり分のやせごはん。全レシピ火加減不要・フライパンだけで楽々調理【作ってみた】
更新日:2020/8/11

包丁いらず&フライパンだけでラクラク自炊! 包み蒸し8分ほったらかしのやせごはん
- 著:
- 川崎 利栄
- 出版社:
- 世界文化社
- 発売日:
- 2020/07/16
体にもダイエットにもうれしいイメージがある自炊。しかし実際にやってみると、使う食材が偏って心と栄養のバランスを崩したり、毎日似たような料理ばかりになってマンネリ気味になったり…。結局、面倒になって、挫折してしまう人も多いはず。
ラクして体にもダイエットにもいい料理を毎日作りたい。そんな願いを叶えてくれるレシピ本が誕生しました。料理初心者や忙しい人でも、ムリなく体にやさしいやせごはんが作れる『包丁いらず&フライパンだけでラクラク自炊! 包み蒸し8分ほったらかしのやせごはん』(川崎利栄/世界文化社)です。
フードスタイリストで母親でもある著者が「社会人1年生と大学生の息子たちでも作れるかな?」という視点で考えた本書のレシピは、とにかく簡単で、カロリー控えめ。すべてのレシピにエネルギー(カロリー)、たんぱく質、糖質、塩分の量が記載されており、食事量に気を遣いたい人にもオススメです。
どのレシピも「包み蒸し」で火加減不要・8分加熱で完成!
本書のレシピはすべて「包み蒸し」という調理方法で行います。
包み蒸しに必要な基本的な道具は「クッキングシート」と「フライパン」。さらに「キッチンバサミ」を用意しておけば、包丁とまな板も不要で、洗い物の手間がぐっと減らせます。
本書の包み蒸し調理は、切った食材と調味料をクッキングシートで包み、水をいれたフライパンにのせて、ふたをして8分加熱する(蒸す)というもの。どのレシピも火加減をみる必要はなく、中火で8分加熱すれば調理が完了します。
本当にこんなに簡単に料理が作れるのか? さっそく筆者も作ってみました!
豚こまの角煮風(pp.34〜35)
ジューシーな食べごたえと、やさしい味付けが絶品の豚の角煮風。安く手に入る豚こま肉を丸めて作るので、節約にもうれしい1品です。
作り方はクッキングシートの上で片栗粉をまぶした豚こま肉を丸め、間隔を空けて並べるように置きます。砂糖、しょうゆ、しょうが(チューブ)を加えて、クッキングシートを包みます。フライパンに包みをいれ、水を加え、ふたをして中火で8分加熱して完成。この時、フライパンで一緒に茹で卵も作れます。
食べていると、まわりはトロッとしたたれが絡み、中からは豚こま肉の油がじゅわっと出てきておいしさ満点! 肉が硬くて食べづらいということもなく、パクパクといけます。晩酌のおつまみにもオススメです。
ぶりとにらの甘辛煮(p.46)
料理初心者にはハードル高めな印象のある魚料理。本書の包み蒸しレシピがあれば、驚くほど簡単にぶりの煮物が作れます!
作り方はクッキングシートの上でぶりを一口大に切り、片栗粉をまぶします。砂糖、しょうゆ、3〜4cmに切ったニラを加え、包みます。あとは水と一緒にフライパンにいれ、ふたをして、中火で8分加熱して完成。
まず、煮崩れせずにしっかり形を残しているぶりに感動! 8分でしっかり中まで火が通り、身がふっくらとしています。甘辛い調味液に浸かってクタッとしたニラだけでも、ごはんもお酒も進みます。お好みで七味唐辛子やしょうがチューブを添えてもおいしいかも。
天津飯(p.81)
ふっくらやわらかな蒸したまごをごはんにのっけ、上からとろとろのあんをかけた天津飯。蒸したまごも、あんも同時進行で作れるので、他のレシピと同様、下準備をしてから加熱8分で完成します。
作り方はあらかじめクッキングシートをキャンディのようにねじって器のような型を2つ作っておきます。ひとつに溶き卵を流し込み、もうひとつにめんつゆと水、片栗粉を加えてよく混ぜておきます。2つの包みと水をフライパンにいれ、ふたをして中火で8分加熱したら完成です。
ふわっふわの蒸し卵と、トロッと甘いあんの組み合わせは、食欲がない日にも食べたくなるおいしさ。長ねぎやしょうがを加えれば風邪をひいたときのメニューにもよさそうです。
本書のレシピはどれも下準備を加えても15〜20分程度で調理完了、かつ使う調理道具が少ないので後片付けが楽チン。毎日自炊したい人、体にやさしいごはんが食べたい人には手放せなくなりそうな1冊です。
さらに、どのレシピも「中火で8分」で出来上がるようになっているので、フライパンひとつで2品以上のおかずを同時進行で作ることも可能! 本書を頼りに、ラクに続けられるやせごはん生活をスタートしてみては?
文=ひがしあや
この記事で紹介した書籍ほか

包丁いらず&フライパンだけでラクラク自炊! 包み蒸し8分ほったらかしのやせごはん
- 著:
- 川崎 利栄
- 出版社:
- 世界文化社
- 発売日:
- 2020/07/16
- ISBN:
- 9784418203130
レビューカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年5月号 凪良ゆう、カケル/中村倫也のクリエイティブ/『名探偵コナン』
特集1 いま、小説と出会い直す読書体験。 凪良ゆう、カケル/特集2 書籍『THEやんごとなき雑談』を発表! ますます彼の、虜になる。 中村倫也のクリエイティブ 他...
2021年4月6日発売 定価 700円
出版社・ストアのオススメ
双葉社
伊坂幸太郎氏が復刊熱望! 他の小説では味わえないゾクゾク感! ミステリー界のレジェンド・連城三紀彦作品が3ヵ月連続刊行
ポプラ社
“依存症”は自己責任なのか? 前川ほまれ最新作『セゾン・サンカンシオン』で描かれる、依存症患者が抱える寂しさ
白泉社
約17年続いた大作漫画『大奥』ついに完結! “男女逆転”大奥は、最終巻でどうなる?
主婦の友社
ひざ痛や体の不調、美脚に効果が期待できる!『靴の中に入れるだけ 2Gかかとインソール』
文藝春秋
“僕らは使命がないと存在する意味がない”――池辺葵が描く、人とAIが共存する日常/私にできるすべてのこと③
楽天Kobo
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
新着記事
-
ニュース
【最新号レポ】「杉元の尾形に対する反応を読み返したくなった」杉元佐一と“ある人物”の意外な繋がりが発覚!?/ヤングジャンプ19号『ゴールデンカムイ』
-
連載
勉強場所を机からあの場所へ変えただけで⁉ どんなに難解な内容も、頭にすんなり入ってくる!/絶対忘れない勉強法③
-
連載
ジャージに軍手、のこぎりを装備して…“野クル”部員が向かった先とは?/ゆるキャン△⑦
-
連載
自分の未来に不安しかなかった龍仁郎。でも、憧れの「R-指定さん」の話を聞いて、自分の人生を切り開いていく/続 学校に行きたくない君へ②
-
連載
そんなことまでできるの!? 人間でも“あるある”なキーウィの日常が、たまらなくかわいい!/ゆるいキーウィ③
今日のオススメ
-
ニュース
「2021年本屋大賞」決定!! 大賞は町田そのこ『52ヘルツのクジラたち』 全ノミネート作の順位を発表!
-
インタビュー・対談
『星の王子さま』みたいと話題に! 英米で社会現象となったミリオンセラー絵本を翻訳。『ぼく モグラ キツネ 馬』に込めた、川村元気の“こだわり”
-
インタビュー・対談
凪良ゆう「ブレることが、BL時代を含めた私の作風」『滅びの前のシャングリラ』発表までの苦悩とは?
-
インタビュー・対談
悪口を言われても傷つかない方法は、相手の気持ちを脳内変換!?『メンタル強め美女白川さん』が潔いワケ。作者・獅子さんインタビュー!
-
レビュー
OLの妄想がおじさんを再定義する!? 辛酸なめ子による人気連載小説『電車のおじさん』