ペットが生きているうちにこそ読みたい! 看取り、葬儀、供養…飼い主だからこそしてあげられる「ペットの終活」
更新日:2021/1/12
もしも、この子たちが亡くなったら最期に自分はどんなことをしてあげられるのだろう――。3匹の愛猫と暮らす中で、ふとそんなことを考える日がある。命があるうちは、看取りの先にある葬儀や供養からは、できれば目を背けていたい。だが、生きているうちに勇気を出して死と向き合うと、より幸せな最期を迎えさせてあげられるかもしれない。
『ペットを安らかに送る終活のすべて』(主婦の友社)は大切な家族の見送り方を学べるペット本。本書には葬儀や供養の方法が分かりやすく紹介されており、経験者に聞いた葬儀社の選び方や安置法、ペットロスの乗り越え方なども収録。生の声からも必要な知識が得られる一冊だ。
ペットの葬儀は「自宅葬」と「葬儀社葬」の2タイプ
様々な出来事や喜怒哀楽を共有してきた動物は、もはやペットではなく、大切な家族の一員――。そんな意識が高まっている昨今では、お別れのスタイルも多種多様になっているようだ。
ペットの葬儀は大きく分けると「自宅葬」と「葬儀社葬」の2タイプ。自宅葬は慣れ親しんだ場でアットホームな雰囲気のまま見送れるのが魅力で、時間の制限がないため、ペット仲間なども招き、思う存分、別れを惜しむことができる。
対して、葬儀社葬は火葬場を併設するペット葬儀社や霊園などの施設内で行う。プロに任せられるので頼もしく、施設によっては僧侶がお経を読んでくれることもある。
両者には異なるメリットがあるので、まずは今のうちから大切な家族をどう弔いたいかと考えたい。看取りの先にも思いを馳せ、「終活」を考えることは飼い主だからこそできる愛情表現のひとつだ。
火葬を依頼する時は悪徳業者に注意!
かつては自宅の庭にペットの遺体を埋めることもあったが、昨今では火葬が一般的。火葬の種類は「固定炉での火葬」と「移動火葬炉での火葬」に分けられる。前者はペット葬儀社や霊園、自治体の火葬施設のこと。後者は移動火葬の火葬設備を指す。
形態は「合同火葬」「一任個別火葬」「立ち合い個別火葬」の3つ。料金は記述した順に高くなっている。これらの火葬では立ち合いの可否や返骨の有無が違ってくるので、ペットの大きさや自家用車の有無、自分がどうペットを見送り、供養してあげたいかなど、様々な視点から熟考した上で依頼先を考えていこう。
なお、悲しみのあまり、自分で火葬やその先にある納骨法を吟味するのが難しい場合は「火葬+α」のサービスが受けられるセットプランを頼むのもおすすめ。大切な存在を失った苦しみは耐え難いものであるからこそ、自身も無理をしない見送り方を選んでみてほしい。
ただし、火葬を依頼する際は信頼できる業者を見極めることが重要。なぜなら、地域によっては役所の許可や登録がなくても、民間のペット葬儀社や霊園、移動火葬車の運営が可能であるため、金もうけを目的とした悪徳業者もいるからだ。最悪の最期にしないためには事前に施設の見学に行ったり、インターネットではなく電話で問い合わせたりしていこう。
葬儀や火葬の基本だけでなく、納骨法や法要の仕方も知れる本書は、愛するペットが生きているうちに手に取りたい見送り本。死後にすべきことを知識として得ておけば、いつかやってくる“そのとき”に、その子にとっても自分にとっても一番いいお別れが選択できる。
肉体が無くなったり、骨になったりする前に「終活」を考える――。それは日々の中でたくさんの癒しと笑顔をくれた家族への恩返しにもなる。
文=古川諭香
この記事で紹介した書籍ほか

ペットを安らかに送る終活のすべて
- 編集:
- 主婦の友社
- 出版社:
- 主婦の友社
- 発売日:
- 2018/08/29
- ISBN:
- 9784074334209
ペットと暮らす特集カテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年2月号 美少女戦士セーラームーン/島本理生特集
特集1 わたしたちのセーラームーンが劇場に帰ってきた! 「美少女戦士セーラームーン」/特集2 作家生活20周年 島本理生の祈り 他...
2021年1月6日発売 定価 700円
出版社・ストアのオススメ
主婦の友社
激うまホットサンドから絶品おつまみ、お手軽スイーツまで! 大人気の山小屋バルがすすめる、ホットサンドメーカーで作る66レシピ
文藝春秋
「お金ってね寂しがり屋なんだよ…」“物言う株主”・村上世彰が、父から学んだ経営哲学/マンガ 生涯投資家①
白泉社
クールビューティな女子高生が、ヘタレなイケメン書道家に逆プロポーズ!?『水玉ハニーボーイ』の著者、最新作は禁断の同居ラブコメ
ポプラ社
妻がマルチ商法にハマって家庭崩壊した話。夫でも止められない洗脳を解く難しさ
双葉社
青いアザを持つ女子高生と人の顔がわからない教師の恋の行方は――!? “事情”を抱える者たちの葛藤に目が離せない最新巻!
楽天Kobo
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
ブックラブ
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート
新着記事
今日のオススメ
-
インタビュー・対談
「犬はどんな感情でもあわせてくれるけど、犬の短い人生は自分次第で決まる」ビションフリーゼ・月ちゃんと暮らす、夏生さえりさんインタビュー!
-
ニュース
気になる大賞はどの作品に!?「2021年 本屋大賞」ノミネート10作品発表!
-
インタビュー・対談
毎週更新! みんなで語る『バック・アロウ』特集④――ビット役・小野賢章インタビュー
-
インタビュー・対談
「『美少女戦士セーラームーン』が声優としての覚悟を深めてくれた」月野うさぎ役・三石琴乃インタビュー
-
インタビュー・対談
「男のために痩せる」はダメ! ゆりやんレトリィバァのトレーナー・岡部友さん直伝 2ポーズから始めるメンタル革命ボディメイク