ユニクロ・GUなどの「白T」「黒カシミアニット」をおしゃれに着回し! 街のおしゃれな人に教わるコーデのコツ
更新日:2021/2/15
同じような白TシャツやボーダーTシャツなのに、あの人が着るとおしゃれで自分が着るとなんだか冴えない気がするのはなぜ? その謎を解き明かすべく、街のおしゃれな人120人にインタビューし、直接着こなしのコツを聞いた猫の“みにゃこさん”。アメブロでイラストを交えたプチプラコーディネートを投稿し、読者3万8千人を抱える人気ブロガー・のどかさんの新刊『ありきたりの服を着てるのに どうして私はおしゃれなんでしょうか?』(日経BP)は、ゆる~い猫のキャラクターと素敵なコーディネートのイラストに癒されながら、実践的なおしゃれを学べる1冊です。
「なぜそのコーディネートがかわいいのか」を本人が教えてくれるから実践的
例えば、ボーダーTシャツのコーディネート。部屋で鏡を見たときはいい感じだと思ったのに、街のショーウィンドウに映る姿を見たら野暮ったく見えて、つい「今日はその辺の服を着てきたから…」と誰に向けているのかよくわからない言い訳をしていること、ありませんか? それは猫のみにゃこさんも、同じようです。
「今日はその辺の服着ちゃったにゃん。失敗したにゃん」
そこで街を行くボーダーTシャツをおしゃれに着ている人に「どうしてあなたはおしゃれなの?」と聞いてみたら、こんな回答が返ってきます。
ボーダーをおしゃれに着るルールは簡単で「辛口の服と合わせる」こと。私が今、最強におしゃれだと思うのが、この「ノンウォッシュ」のデニムに合わせること。(中略)ほかにも、ライダースジャケットや、革や先のとがった靴やベルト、四角いアクセサリーとかも辛口アイテム。(中略)あと、「ヒモ」っぽいものを合わせるとおしゃれになるって知ってた? その意味で、ヒモを思わせるサスペンダーって動きがあって、ほかにはない魅力があるから、やってみるとおしゃれの引き出しが広がるよ。ポイントはふたつあって、ひとつは、ボトムスと同じ色にすること。ふたつめは細いものを選ぶこと。
おしゃれな人は、自分の魅せ方や着こなし方を客観的に分析できているということなのでしょうか。なぜボーダーTシャツにそのボトムスや小物を合わせたのか…おしゃれな人に漠然と感じていたセンスや雰囲気づくりのテクニックがきちんと言語化されていて、自分の手持ちのアイテムですぐに再現してみたくなります! 全120コーデの中でも、「手持ちのユニクロでもできる!」と感動したのは冬の白Tシャツの使い方。
冬、ニットやスウェットの首元から白Tシャツがチラっと見えるとすごくおしゃれなの。特に冬は濃い色や厚手の素材が増えるじゃない。そのときに首元から白Tが見えると、明るく、スポーティな雰囲気もあるしで、重い雰囲気がなくなるの。冬の白って貴重なのよ!
本書では、ボーダーTシャツ、白Tシャツ、デニム、黒のカシミアニットを着こなすコツを、それぞれ30人ずつインタビューしているので、読むだけでさまざまなおしゃれのコツがインプットでき、1冊で定番アイテムのおしゃれマスターになれること間違いなしです!
文=箕浦 梢
この記事で紹介した書籍ほか

どうして私はおしゃれなんでしょうか?
- 著:
- のどか
- 出版社:
- 日経BP
- 発売日:
- 2020/09/03
- ISBN:
- 9784822288914
レビューカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年3月号 BATTLE OF TOKYO/男と男のマンガの話
特集1 「超東京」で新たな物語が幕を開ける BATTLE OF TOKYO/特集2 空気を読むな! 本音で語れッ!! 男と男のマンガの話 他...
2021年2月5日発売 定価 700円
出版社・ストアのオススメ
主婦の友社
“副菜作りの鬼”が提案するおかずの組み合わせメソッド! カレーには福神漬けよりもやしのナムル。甘辛味の肉にはマヨネーズ味がマスト
文藝春秋
悩めるあなたに極上のメニューと星詠みを! 猫のマスターが疲れ切った心を優しく癒す「満月珈琲店」
ポプラ社
くりぃむしちゅー上田晋也の爆笑エッセイ『経験 この10年くらいのこと』に「笑ってしまって外で読めない!」と反響続出
白泉社
終戦後も“戦場”は続く──『ペリリュー』10巻の壮絶な展開に「ああ、ついに…」「やっぱり泣けた」と反響続出
双葉社
土屋太鳳×田中圭の毒々しい衝撃サスペンス…… 映画『哀愁しんでれら』に「こんなに楽しみな映画初めてです」と期待高まる
楽天Kobo
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
ブックラブ
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート
新着記事
今日のオススメ
-
連載
「私『終末のワルキューレ』に推しがいました」斉藤さんに読んでほしいマンガ 3作品を読んでみた!/まんが姫 斉藤朱夏のマンガ遍歴④
-
レビュー
【本屋大賞ノミネート】実母から虐待を受け孤独をまとった少年…声なき声を聞き魂が寄り添うとき、新たな絆の物語が生まれる。『52ヘルツのクジラたち』
-
インタビュー・対談
人気ヤクザマンガ『ドンケツ』とまさかのBLスピンオフ『ビリケツ』!――男が惚れる主人公ロケマサの魅力とは?
-
レビュー
「無限列車」に「ガンダム像」……アニメ×鉄道で地域おこし! 単なるファンサービスにとどまらない空想と現実のコラボレーション
-
レビュー
これぞ究極の純愛小説! 余命一年と宣告された僕が、余命半年の君と出会った話