KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

過去のレビュー

ダ・ヴィンチWebの紙の本、電子書籍のレビューページです。他にも、気になる書籍や作者のおすすめ新刊情報やランキングなども閲覧できます。本の購入・電子書籍のダウンロードに、ダ・ヴィンチWebをご活用ください。

過去のレビューの記事一覧(15,996件)

  • レビュー

    働きやすい職場の秘訣は「上司とのランチ」? 年平均成長率96%の驚異的企業が徹底したこと

    『最高の働きがいの創り方』(三村真宗/技術評論社) 2018年2月、日本の「働きがいのある会社」ランキングが発表された。その中規模部門で第1位を獲得したのが、クラウド…

    ビジネス

    2019/6/10

  • レビュー

    ライザップが有名人の肉体改造を「やり切らせる」には秘密があった! あなたも真似できる接客術

    『マンガでわかる ゲストの心を離さないライザップ式接客術』(幕田純:原作、NICOMICHIHIRO:作画/講談社) 「結果にコミット」のコマーシャルでおなじみのライザップ。…

    ビジネス

    2019/6/10

  • レビュー

    「あぁ、また怒ってしまった」――毎日のイライラから解放されるコツは?

    『怒らないコツ 「ゆるせない」が消える95のことば』(植西聰/自由国民社) 突然だが、最近あなたは「怒り」という感情とどう付き合っているだろうか? □どういうわけか、…

    暮らし

    2019/6/10

  • レビュー

    子猫を通して37歳の年の差夫婦が見つけた「愛の形」とは? 猫と不器用な恋人たちのラブオムニバス

    『猫恋人キミにまたたび あのコに小判』(イシデ電/KADOKAWA) 猫と人の触れ合いを描いた漫画は、癒しと明日への活力を与えてくれる。作品に描かれている無邪気な猫の姿に…

    マンガ

    2019/6/9

  • レビュー

    マヤ暦の地球滅亡予言や渡り鳥には見える地球の磁力。信じがたい「真実」を全公開!

    『ナショナル ジオグラフィック にわかには信じがたい本当にあったこと』(デビッド・ブラウン:編/日経ナショナルジオグラフィック社) 『ナショナル ジオグラフィック』…

    社会

    2019/6/9

  • レビュー

    中学生怪物バッテリーの捕手が記憶喪失で「野球弱小校」に入学! (きっと)甲子園を目指す高校野球マンガ

    『忘却バッテリー』(みかわ絵子/集英社) 最近になって、夢とは案外、叶えるよりも諦めるほうが難しいと思うことがある。宇宙飛行士になって月に行きたい、アイドル歌手…

    マンガ

    2019/6/9

  • レビュー

    『サザエさん』波平が“1本毛”を引っ張るまさかの行動! カツオの一言に爆笑の声

    『アニメ サザエさん公式大図鑑サザエでございま~す!』(扶桑社) 6月2日(日)に放送されたアニメ『サザエさん』で、波平が自身のトレードマークともいえる“頭頂部に生…

    エンタメ

    2019/6/9

  • レビュー

    「言葉かけ」ひとつで反応が変わる! 男の子を育てるときのフレーズ集

    『あ~、また言っちゃったがなくなる 男の子ママの言葉かけ便利帳』(小崎恭弘/総合法令出版) 子どもを育てていくことは、思っている以上に大変だと考えている人が多いの…

    出産・子育て

    2019/6/9

  • レビュー

    また高尚な笑いを生み出してしまった…。手抜きに全力! 読者は脱力!? ポプテピピック3&4

    『ポプテピピックシーズン3&4』(大川ぶくぶ/竹書房) 異色の大ヒットマンガ『ポプテピピック』(大川ぶくぶ/竹書房)の最新刊が発売された。2018年にアニメ化され、キャ…

    マンガ

    2019/6/9

  • レビュー

    NHK『ガッテン』直伝! 梅雨時期の調理器具“10秒熱湯がけ”は必須! 一生使える黄金ワザ【やってみた】

    『心、お金、時間の巡りがよくなる「暮らしのサイクル」の作り方』(井田典子/KADOKAWA) 全国各地で梅雨入りしてきているこの時期は、特にカビや食中毒、ニオイなどに気…

    暮らし

    2019/6/9

  • レビュー

    一玉丸ごと買うとこんなにお得! キャベツが美味しく大量消費できるレシピ

    『大量消費シリーズ4 キャベツ、大量消費!』(オレンジページ) 生でも加熱して食べても美味しいキャベツ。1玉丸ごと買った方がおトクではあるものの、1人暮らしや2人暮…

    暮らし

    2019/6/9

  • レビュー

    しまむら・ユニクロ・GUで! バッグ・靴込み全身1万円以下で作る高見えコーデ

    『全身1万円以下で“きちんとして見える”毎日しまむらコーデ』(しまりんご/飛鳥新社) 「お金をかけずに、仕事も休日も365日、毎日おしゃれでいられたら…」。『全身1万円…

    暮らし

    2019/6/9

  • レビュー

    消えた「ブロントサウルス」 ピー助は恐竜じゃない? 昔と現在の恐竜の違いをさぐる

    『恐竜・古生物ビフォーアフター』(土屋健、ツク之助/イースト・プレス) 1980年に映画化された『ドラえもん のび太の恐竜』は2006年にリメイクされた際、恐竜の設定に最…

    文芸・カルチャー

    2019/6/9

  • レビュー

    極上の男に執着される快感がココに…! 趣味が生きがい女×ハイスペックイケメンの同居ラブストーリー

    『痴情の接吻』(如月ひいろ/小学館) 毎日、仕事で疲労困憊していると、恋よりも自分の趣味に時間を費やしたくなるのは大人女子あるある。恋愛スイッチを入れようと思い…

    マンガ

    2019/6/8

  • レビュー

    ラピュタパンに小津安二郎のとんかつ…単なるグルメ漫画じゃない『シネマごはん』がしみる!

    『シネマごはん』(福丸やすこ/少年画報社) 映画の楽しみ方は人それぞれ。登場人物に感情移入したり、ストーリーに魅了されたり、好きな俳優の演技に集中したり……それぞ…

    マンガ

    2019/6/8

  • レビュー

    34歳独身“最底辺グラドル”は枕営業の夢を見るか――彼女が吐露する胸の内がおもしろい!

    『最底辺グラドルの胸の内』(吉沢さりぃ/イースト・プレス) “スクールカースト”という言葉を耳にするようになって久しいが、スクールを卒業したあとも見えないカースト…

    エンタメ

    2019/6/8

  • レビュー

    『海の見える理髪店』――短篇の名手・荻原浩が調合した、心を癒す6つの魔法薬

    『海の見える理髪店』(荻原浩/集英社) 本作『海の見える理髪店』(集英社)は、2016年に、まもなくデビュー20年目を迎えようとしていた荻原浩を直木賞受賞に導いた短篇…

    文芸・カルチャー

    2019/6/8

  • レビュー

    「私は20億稼いで人生に勝利する」絶望の淵で少女が抱いた野望とは?

    『老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます』(FUNA:原作、モトエ恵介:漫画 /講談社) 「20億稼いで人生に勝利する!」天涯孤独になった少女が、一生生活に困らない…

    マンガ

    2019/6/8

  • レビュー

    『ごぶごぶ ごぼごぼ』とともに読むべき赤ちゃん絵本『ぎゅ ぎゅ ぎゅ――』

    『ぎゅ ぎゅ ぎゅ――』(駒形克己/KADOKAWA) 『ぎゅ ぎゅ ぎゅ――』(KADOKAWA)は、世界的に活躍するグラフィックデザイナー&造形作家、駒形克己さんの新作絵本。駒形さ…

    出産・子育て

    2019/6/8

  • レビュー

    「猫は飼い主の変装を見分けられる?」100問100答でわかる“猫の本音”

    『ねこほん 猫のほんねがわかる本』(今泉忠明:監修、卵山玉子:マンガ/西東社) 猫好きさんの多くが、「猫の気持ちをもっと理解したい!」と願う一方で、「かしこまった…

    暮らし

    2019/6/8

  • レビュー

    若返りを叶える注目株のビタミンは? 栄養素の「仕事」をキャラ化しておもしろ解説!

    『世界一やさしい! 栄養素図鑑』(牧野直子:監修、松本麻希:イラスト/新星出版社) タンパク質、脂質、炭水化物、ビタミン、ミネラル…など、人が生きていくために必要…

    健康・美容

    2019/6/8

  • レビュー

    池袋ほか多発する高齢ドライバーの事故原因はこの3つ! 免許返納以外に対策はあるのか?

    『高齢ドライバー』(所正文、小長谷陽子、伊藤安海/文藝春秋) 2019年4月に東京・池袋で87歳の男性が運転する車が暴走し、2人の死者のほか多くの怪我人を出した事故は記…

    社会

    2019/6/8

  • レビュー

    残酷さと可愛さのハイブリッド吸血鬼ホラー! 杉戸アキラ氏の新境地がここに!!

    『MoMo―the blood taker― 1』(杉戸アキラ/集英社) 漫画や映画で「ホラーもの」といえば、定番ジャンルとして欠かせない存在。もちろん私も大好きであり、特に「吸血鬼(…

    マンガ

    2019/6/7

  • レビュー

    現代人の心の闇……ときに命を落としかねない「汚部屋」は、なぜ生まれてしまうのか?

    『汚部屋掃除人が語る命が危ない部屋』(おがたちえ、みなみ/竹書房) 2010年代に入った頃からだろうか、テレビや雑誌などのメディアで「汚部屋問題」がたびたび取り上げ…

    マンガ

    2019/6/7

  • レビュー

    ダイエット、禁煙、英会話…「やる気はあるのに長続きしない」と悩む人におすすめする“心のブレーキ”の外し方

    『「心のブレーキ」の外し方』(石井裕之/フォレスト出版) 心の持ちようやモチベーションについてアドバイスやヒントを与えてくれる本は数多くあるが、そのなかで10年以…

    暮らし

    2019/6/7

  • レビュー

    頭のいい子を育てる図鑑。「なかま」を見分ける遊びで子どもの脳が育つ!

    『頭のいい子を育てるプチ おんなじだね!こどもなかまずかん』(かしわらあきお・主婦の友社) ■語りかけによって世界を知っていく子どもたち 生まれたばかりの赤ちゃん…

    出産・子育て

    2019/6/7

  • レビュー

    「防ぎようがなかった」を減らしたい! 凶悪犯から家族を守る実際的護身術

    『間接護身入門』(葛西眞彦/日貿出版社) 川崎で通り魔事件が起きたばかりですが、子どもや病人、老人といった弱い存在を狙う無差別殺人事件は残念なことに絶えることが…

    暮らし

    2019/6/7

  • レビュー

    ボーナスの最も効果的な使い道は? 知った人からラクにお金が貯まるオトナ女子向けマネー術

    『オトナ女子のお金の貯め方増やし方BOOK』(大竹のり子:監修/新星出版社) 夏を目前にしたこの時期には、ニュースでも企業のボーナス支給額が話題になる。ボーナスは、…

    ビジネス

    2019/6/7

  • レビュー

    ズレているのは相手? それとも自分? 山本一郎が世の中のあれこれをぶった斬る痛快自己啓発本

    『ズレずに生き抜く 仕事も結婚も人生も、パフォーマンスを上げる自己改革』(山本一郎/文藝春秋) 「常識とは18歳までに身につけた偏見のコレクションだ」とアインシュタ…

    暮らし

    2019/6/7

  • レビュー

    20股男に神がくだした罰と試練――真実の愛を見つけなければ60日後に死ぬ!? 水野敬也解説つきの新感覚コミック

    『愛せなければ死ぬ 60日間で本当の愛を見つける方法』(坂野旭/文響社) 何股もかけて浮気する人を見ると、怒るより前に、元気だなあと感心してしまう。お互い了承した上…

    マンガ

    2019/6/6