大切な鰹節を手元に置いておくのは心配…鰹節を預けに行くと、その節利は?【鰹節をねこに預ける】/ねことわざ⑩
公開日:2024/2/25
『ねことわざ』(ぱんだにあ/KADOKAWA)第10回【全10回】
「ねこ」が用いられる慣用句やことわざはいくつ知っていますか? 「ねこまんま」「ねこは家につく」など多くが存在しますが、時代によって言葉の意味合いは変わっていきます。ねこの視点で新しい価値観で解釈をしてみると、ことわざや慣用句も違った意味になりとても新鮮です! 猫好きの皆さんなら1回はこんな経験をしたことがあるかも知れません。「ねこ」のかわいさで「ことわざ」などの意味を再解釈する、次世代のことわざ学習コミックです。
鰹節をねこに預ける
ねこのそばに大好物の鰹節を置いておくと、いつ食べられるかヒヤヒヤしてしまいます。そこから転じて「鰹節をねこに預ける」は、わざわざ敵に利益を与えて損失を招くことのたとえとして用いられます。人間が思っている以上に鰹節はねこにとって大切なもの。銀行強盗の眼の前にむき出しのお金を山のように積んで、盗むなという方が難しいですよ。
