【なんと読む?】「埴猪口」の読み方は?人に対して使われる言葉です/難読漢字

文芸・カルチャー

公開日:2024/5/21

読めそうで読めない漢字や、一瞬で読めたらかっこいい「難読漢字」クイズを出題します。あれこれ想像を膨らますうちに発想力が高まるかも? ちょっとした息抜きにでも是非チャレンジしてみてください。

問題は…

埴猪口

advertisement

今回の出題漢字は「埴猪口」です。

「猪口」は日本酒を飲むときに使われる、「おちょこ」のことを表しています。

埴猪口

ヒント:「〇〇ちょこ」と読み、未熟な人を表す言葉とは…

さて、もう分かりましたか?

答えは下にありますので、まだ見たくない方はいったんここで考えてみてください!

埴猪口

答えは「へなちょこ」と読みます。

諸説ありますが、「埴土(へなつち/粘土や粘土が含まれた土のこと)」で作った、粗末な「猪口(ちょこ)」を「へなちょこ」と呼んだことが由来になっているそうです。

<第72回に続く>

あわせて読みたい