【なんと読む?】「無礼る」の読み方は?「ぶれいる」ではありません/難読漢字

文芸・カルチャー

公開日:2024/5/25

読めそうで読めない漢字や、一瞬で読めたらかっこいい「難読漢字」クイズを出題します。あれこれ想像を膨らますうちに発想力が高まるかも? ちょっとした息抜きにでも是非チャレンジしてみてください。

問題は…

無礼る

advertisement

今回の出題漢字は「無礼る」です。

「無礼」とは「礼儀を欠く、失礼」といった意味の言葉。この意味にヒントが隠されているかも…。

無礼る

ヒント:人気漫画作品のセリフで話題に。読みは3文字です

さて、もう分かりましたか?

答えは下にありますので、まだ見たくない方はいったんここで考えてみてください!

無礼る

答えは「なめる」と読みます。

近代日本で誕生した口語表現と思いきや、実は室町時代から存在する「無礼(なめ)=無作法」という俗語的表現なのだとか。

<第76回に続く>

あわせて読みたい