【連載第1回】「お金を稼ぐことは悪いことではない!」 月収15万円から100万円になった現役介護士が教える、お金の不安がなくなる貯め方と使い方
更新日:2020/2/3

月収15万円だった現役介護士の僕が月収100万円になった幸せな働き方
- 著:
- 深井 竜次
- 出版社:
- KADOKAWA
- 発売日:
- 2020/02/06
最近、本業をこなしながら、「副業」をすることで収入を増やすワークスタイルが浸透しつつあります。興味はあるものの、実際の収入がどのように変化するのか、副業はメリットがあるのかなど、疑問を抱いている人も多いのではないでしょうか。
「派遣社員×副業」という働き方を選んだ26歳の介護士・深井竜次さんは、お金を稼ぐことへの不安に対して、「お金に対するマインドロックを外そう」という言葉を投げかけています。
本連載では、派遣社員を活用し、安定を確保しながら正社員の約7倍の収入アップ、さらに、労働時間を短縮、地方暮らし、在宅ワークまで実現した深井さんの著書『月収15万円だった現役介護士の僕が月収100万円になった幸せな働き方』(深井竜次/KADOKAWA)から、「お金の不安がなくなる貯め方と使い方」を紹介します。
■頑張って作ったサービスや商品だからこそ、それに見合う価格設定を
お金を稼ぐことに罪悪感を持つ人もいます。
自分で作った商品をタダ同然で売ったり、知人からお金は取れないとタダでサービスや商品を提供したりする人がいますが、それはサービスを受ける側に自信がない印象を与えます。また一度安い値段でサービスを提供すると、サービスの価値が低く見られてしまいます。
お金は価値の交換手段です。頑張ってサービスや商品作りをしても価格が低いと、価値も低くなります。価格設定はしっかり割りに合うようにすべきです。
■お金の稼ぎ方、使い方について真剣に考えることは人生を豊かにする
自分でビジネスをしない場合でも、お金を稼ぐことを悪いと思う人もいます。
残業をしたのに残業代を申請しない人もそうです。もちろん「お金より大事なことはある」と思いますが、お金にはシビアになったほうがいい。お金の有無は生活に大きく関わります。お金の稼ぎ方や使い方、貯め方について、真剣に考えることが人生を豊かにすると思います。
お金があることで人は救われます。仕事をクビになり収入源が途絶えて貯金が底をつき、自殺をしようと思うほど追い込まれても、生活保護で毎月収入を得ることで、生きる希望を持ったという話もあります。逆にお金がないことを悩んで命を自ら絶つ人もいます。お金を稼ぐことは悪いことではありません。生きていくために、お金は必要不可欠な存在です。
(著=深井竜次)
この記事で紹介した書籍ほか

月収15万円だった現役介護士の僕が月収100万円になった幸せな働き方
- 著:
- 深井 竜次
- 出版社:
- KADOKAWA
- 発売日:
- 2020/02/06
- ISBN:
- 9784040643892
月収15万円だった現役介護士の僕が月収100万円になった幸せな働き方カテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年2月号 美少女戦士セーラームーン/島本理生特集
特集1 わたしたちのセーラームーンが劇場に帰ってきた! 「美少女戦士セーラームーン」/特集2 作家生活20周年 島本理生の祈り 他...
2021年1月6日発売 定価 700円
出版社・ストアのオススメ
ポプラ社
妻がマルチ商法にハマって家庭崩壊した話。夫でも止められない洗脳を解く難しさ
双葉社
青いアザを持つ女子高生と人の顔がわからない教師の恋の行方は――!? “事情”を抱える者たちの葛藤に目が離せない最新巻!
文藝春秋
のんが挿画を担当! 不思議な能力を持った少女が、アイドルを目指す。しかし、待ち受けていたのは凄惨なラストだった
白泉社
特装版はニャンコ先生のかわいいフィギュア付き!『夏目友人帳』26巻に「最高に癒されます」と反響続出
主婦の友社
ペットが生きているうちにこそ読みたい! 看取り、葬儀、供養…飼い主だからこそしてあげられる「ペットの終活」
楽天Kobo
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
ブックラブ
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート