好かれる人と嫌われる人の“視線”の違いって? “笑顔”が人間関係に大きく影響するワケ/なぜか好かれる人がやっている100の習慣①

ビジネス

公開日:2020/10/30

家族、恋人、友人、同僚、上司…人間関係に悩んでいませんか? 好かれる人とそうでない人の違いは“ちょっとした振る舞いや仕草”です。心理術とキャリアコンサルタントの経験から、人間関係のコツやコミュニケーションを良好に行う方法を厳選してお伝えします!

なぜか好かれる人がやっている100の習慣
『なぜか好かれる人がやっている100の習慣』(藤本梨恵子/明日香出版社)

視線で好感を生み出す

 「目は口ほどにものを言う」と言いますが、実際に私達の視線は、どのくらいメッセージを語ってくれるのでしょうか?

 脳の取扱説明書と言われるNLP(Neuro Linguistic Programing 神経言語プログラムの略称)では相手の心を読むとき、視線の動きに注目します。

 例えば、「昨日はどこにいた?」と聞いて、右上を見ながら話すと嘘(右は未来、上は想像するときの方向)、左下を見ているなら本当のこと(左は過去、下は自分の気持ちを感じるときの方向)を話していると分析します。

 ときどき、あなたの話を聴いているときや講演会などで聴講しているときに、目を閉じて聴いている人はいませんか? その人は、音に集中し、視界情報を遮断しています。この行為を「色を消す」「色をなくす」と言います。

 これにより、視界から入る他の情報や人に惑わされることなく、考えることができます。同時に、無意識に相手に自分の考えを悟られないようにしています。

 女性が名前を呼ばれて振り向くときに、一度視線を下に落としてから振り向くと「色っぽい」と言われるのは、視線を落とすことで、恥じらいを相手に感じさせるからです。このように視線は、私達が思う以上にいろいろなメッセージを発信しています。

 アメリカの大統領選挙では、瞬きが多い候補者が負けると言われています。瞬きは緊張の度合いを表し、これを見た人達が「嘘をついているのでは?」と無意識に感じてしまうからです。

 また、嫌われる人は目の動きが極端で、ずっと目が合わなかったり、凝視したりします。相手の視線に注意を払う余裕もありません。

 マンツーマンで婚活の指導をしている友人は、視線が不自然な男性に対して、「はい今見て、はい今視線を外す」など視線を合わすタイミングを細かく指導しています。

 好かれる人はアイコンタクトも瞬きも自然です。さらに相手の視線を注意深く見て、相手の気持ちを摑んでいきます。

なぜか好かれる人がやっている100の習慣

視線で無言のメッセージを伝える!

口角の高さは好感度と比例する

 嫌われる人は口角が下がっています。もちろん、わざとではありません。日本語は表情筋をあまり使わなくても発音できます。欧米人が表情筋を60%使うところを日本人は20〜30%しか使いません。だから日本人は年齢が上がるほど口角が下がりやすいのです。

 好感度の高い営業マンのAさんは、お客様とは一期一会と考えています。だから、営業車から降りるときにバックミラーで自分の笑顔を確認してから客先を訪問します。

 誰かがあなたを思い浮かべたときに、「笑顔のあなた」を思い出すくらい、いつも笑顔でいると好かれます。

 心理学では、内側のものは外側に現れると言われます。居心地が悪いと自然と腕組みをするのは、心を閉ざしている内側の状態が、腕を組むという外側の行動に現れたのです。つまり、笑顔でいるだけで、無意識に〝私はあなたに心を開いています〟と相手に伝えているのです。

 アメリカのデポー大学で、マシュー・ハーテンステイン氏が行った研究では、卒業アルバムで笑顔の人と、そうでない人の人生を追跡すると、あまり笑っていない人の離婚率は、満面の笑みの人の5倍であったという結果が出ています。笑顔が人間関係に大きく影響するのです。

 普段から無表情な人や、マスクをつけて他者に表情を見せない人は、表情筋が弱まり、笑顔が乏しくなります。

 「笑顔=口角を上げる」と好感度は上がります。

 「顔は親の責任。でも表情は自分の責任」です 。顔の輪郭が丸い・四角いは遺伝的要素が強いですが、表情を笑顔にするか、仏頂面にするかは自分でコントロールできるはずです。

 ブッダも「毎日、誰かに贈り物をしなさい。それは、品物でなくていい、感謝の言葉や笑顔など相手を幸せにする贈り物なら何でもいい」と言いました。

 あなたの笑顔は必ず誰かを幸せにします。卒業アルバムで笑顔だった人が結婚生活が長続きするのは、ずっと笑顔の贈り物をし続けてきたからかもしれません。

なぜか好かれる人がやっている100の習慣

笑顔という贈り物をする!

<第2回に続く>