『カラー版 ビールの科学 麦芽とホップが生み出す「旨さ」の秘密(ブルーバックス)』(渡淳二/講談社) 夏の暑さとともに、おいしく思えるのがビールだ。一日の終わりに…
食・料理
2018/7/9
『アペロ フランスのふだん着のおつまみ』(若山曜子/立東舎) フランス流のおいしくて美しいおつまみの作り方を取り上げた、『アペロ フランスのふだん着のおつまみ』が2…
食・料理
2018/7/1
「9%」飲料が大ブレイクしている。「プシュッ」と開ければすぐ飲めるRTD(Ready To Drink)飲料――缶ハイボールやチューハイに始まったアルコール度数の高度化は、ビール…
暮らし
2018/6/20
『酒場っ子』(パリッコ/スタンド・ブックス) “酒場”はお好きだろうか? チェーンの居酒屋ももちろん楽しくて素晴らしいのだが、暖簾をくぐると大将や女将が切り盛りして…
食・料理
2018/6/1
『居酒屋めし~最強おかずとつまみ72~』(佐藤周生/ワニブックス) 板前歴23年の人気ブロガーが料理の基本とコツをまとめて紹介する、『居酒屋めし~最強おかずとつまみ7…
生活実用
2018/5/29
統計サイト「都道府県別統計とランキングで見る県民性」を運営し、1000以上の都道府県別ランキングを調査する中で見えてきた「47都道府県のこぼれ話」。第一回は酒にまつ…
暮らし
2018/5/28
『ニッカウヰスキー アレンジレシピ ~ブラックニッカでつくる92品~』(監修:アサヒビール株式会社/ワニブックス) ロングセラー商品「ブラックニッカ」を使ったメニュ…
食・料理
2018/5/4
『上を向いてアルコール 「元アル中」コラムニストの告白』(小田嶋 隆/ミシマ社) 「酒は百薬の長」。適度な量と飲み方をしていれば、長生きに繋がるといわれている。仲…
暮らし
2018/4/17
『酒の渚』(さだまさし/幻冬舎) 春は出会いと別れの季節だ。親しくしていた人が転勤で遠くに行くことになったり、新人が職場に配属されたり。転職などで新しい環境に飛…
暮らし
2018/3/30
『ビール! ビール! ビール!』(大川章裕/幻冬舎) ビールが持つ意外な健康効果や楽しみ方を医学的に解説する、『ビール! ビール! ビール!』が2018年3月20日(火)に…
暮らし
2018/3/29
家で飲んでボーっとするのって、何よりも幸せ♪ 手軽で安上がりなつまみ、充実した酒のストック。 飲み終えた焼酎の瓶にお湯を注いで1滴残らず飲み上げる飲んべえの意地。 …
マンガ
2018/3/14
家で飲んでボーっとするのって、何よりも幸せ♪ 手軽で安上がりなつまみ、充実した酒のストック。 飲み終えた焼酎の瓶にお湯を注いで1滴残らず飲み上げる飲んべえの意地。 …
マンガ
2018/3/13
家で飲んでボーっとするのって、何よりも幸せ♪ 手軽で安上がりなつまみ、充実した酒のストック。 飲み終えた焼酎の瓶にお湯を注いで1滴残らず飲み上げる飲んべえの意地。 …
マンガ
2018/3/12
家で飲んでボーっとするのって、何よりも幸せ♪ 手軽で安上がりなつまみ、充実した酒のストック。 飲み終えた焼酎の瓶にお湯を注いで1滴残らず飲み上げる飲んべえの意地。 …
マンガ
2018/3/11
家で飲んでボーっとするのって、何よりも幸せ♪ 手軽で安上がりなつまみ、充実した酒のストック。 飲み終えた焼酎の瓶にお湯を注いで1滴残らず飲み上げる飲んべえの意地。 …
マンガ
2018/3/10
『最新 ウイスキーの科学 熟成の香味を生む驚きのプロセス(ブルーバックス)』(古賀邦正/講談社) 「ウイスキーってどんな味?」 この質問にうまく答えられるだろうか。…
暮らし
2018/2/21
『吉田類の思い出酒場路地裏の味編(思い出食堂コミックス)』(吉田 類:企画・原案、井上眞改:漫画/少年画報社) 仕事も終わった。「さてどこかで一杯…」なんて言うの…
食・料理
2018/2/14
新久千映による大人気グルメ漫画『ワカコ酒』と缶つまが期間限定でコラボ!パッケージに描き下ろしイラストを使用した4種類の商品が、3月に発売される。 「月刊コミックゼ…
マンガ
2018/2/6
『綺麗なおねえさんと呑むお酒は好きですか?』(いづみみなみ/KADOKAWA) 一人で飲むお酒も美味しいけど、誰かと飲むお酒も美味しい。気の置けない友達と飲むお酒も美味…
マンガ
2018/1/27
ドラマにもなった『ワカコ酒』でおなじみの、マンガ家・新久千映さん。レタスクラブの好評連載『お酒のお時間です』の単行本化を記念して、ひとり飲みをこよなく愛する食…
暮らし
2018/1/26
『東京ワイン会ピープル』(樹林伸/文藝春秋) 皆様は、ワインはお好きだろうか。私はワインが大好きだが、立派なワインを口にする機会となると、年に数回。他人の誕生日…
文芸・カルチャー
2018/1/14
『東京ヤミ市酒場飲んで・歩いて・聴いてきた。』(フリート横田/京阪神エルマガジン社) あちこちで再開発が進む昨今、ついこの間まで日常風景だった「駅前の猥雑な飲み…
エンタメ
2018/1/7
『飲んで、食べて、みんなで楽しむ おつまみおかず』(井澤由美子/ナツメ社) 晩酌のお供やご飯のおかずなど、家族のスタイルに合わせた129のレシピを紹介する『飲んで、…
食・料理
2018/1/7
『ちゃちゃっと美味しいワインおつまみ』(エイ出版社) ワインの人気が高まるこの季節、たまにはワインでも買って飲んでみようかな、と普段は飲まない人でもうっかり買っ…
食・料理
2018/1/5
『猫と呑み助 東京「猫呑み」のススメ』(はるやまひろぶみ/山と溪谷社) 猫のいる酒場やバーはいい店が多いもの。「猫カフェに行きたいとまでは思わないけれど、呑んでい…
暮らし
2017/12/30
飲み会や食事の席で手持ちぶたさになったり、会話が途切れる瞬間、ありますよね?そんなとき『大人の箸袋おりがみ』(主婦の友社)が役に立ちます!気まずい場をやり過ご…
暮らし
2017/12/29
『もう一杯だけ、飲んで帰ろう。』(角田光代・河野丈洋/新潮社) お酒ってなんであんなに良いんでしょう。お酒自体が素晴らしいものであるのは言うまでもないんでしょう…
小説・エッセイ
2017/12/21
『酒好き医師が教える最高の飲み方』(葉石かおり:著、浅部伸一:監修/日経BP社) 一年は早いもので、気が付けばもう師走だ。俗にいう“年末進行”で慌ただしくなる時期だ…
暮らし
2017/12/11
『PEN』No.440 筋金入りのウイスキー好きにもウイスキー初心者にもありがたい“次に飲むべき”ウイスキーの銘柄を紹介する『PEN』No.440が発売された。 世界各地で様々なウ…
食・料理
2017/11/18
『世界最高の日本酒』(SAKE COMPETITION 実行委員会/ぴあ) 風が冷たくなり、いよいよ新酒の季節到来である。ご存じのように日本酒は夏は冷や、冬は燗と一年中楽しめるが…
食・料理
2017/11/17
1
2
満田拓也 『MAJOR』は海堂高校戦を最終回のつもりで描いた。幼稚園編から茂野吾郎プロ復活の可能性まで連載20年を振り返る【『MAJOR 2nd』インタビュー】
3
4
魔王様の夢は…全人類を支配下にして、職場環境を改善すること!? “魔王軍は実はホワイト企業”というユニークな設定になった理由【著者インタビュー】
5
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
江戸城で尾長鶏「家康」の密室殺“鳥”事件が発生! ミステリー作家・森晶麿の激ヤバ小説が読める投稿サイト「ネオページ」とは【インタビュー】
PR
レビュー
運命の人はすぐそばに! イケメン幼なじみからの突然のプロポーズに翻弄される、激甘ラブロマンス【書評】
PR
レビュー
「大きいのに泣いてる」周囲よりも大きい子どもへの心無い言葉。自信を失いかけた少女が「ありのままの自分を愛する」ことを知る絵本【書評】
PR
レビュー
「5倍速家事」を実現するためのテクニックを紹介!自分時間を作るために、時短のプロが「あえてやめる家事」とは?【書評】
PR
レビュー
終活ではなくピンチを乗り越える“ピン活”を! 泉ピン子が逆境だらけの半生で獲得した思考法
PR片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
薬屋のひとりごと 15巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)