KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:エッセイ

過去の'エッセイ'タグの記事一覧(1,364件)

  • レビュー

    つんく♂、吉田類、ヤマザキマリ――様々なジャンルの著名人68名が、“幸せ”をテーマに綴ったエッセイ集『幸せって何だろう』

    『幸せって何だろう』(JAFメディアワークス) 幸せって何だろう――そう問われたら、あなたならどう答えるだろう。 歌のタイトルにも使われたりする「よくある質問」ではあ…

    小説・エッセイ

    PR 2025/1/12

  • 連載

    「いつかの未来の友だちのために、深夜に豚汁をふつふつさせる」/酒飲み独身女劇場 ハッピーエンドはまだ来ない㉔

    深夜のキッチンできらめく水飛沫が宙を舞う。 太陽も月も照らしていないのに、青春よりもプールサイドよりもイルミネーションよりも光って光って死んだ。 床の木目をなぞ…

    文芸・カルチャー

    2025/1/10

  • 連載

    安部若菜 エッセイ連載「私の居場所は文字の中」/第10回「澄んだダンス」

    新年、あけましておめでとうございます。 初詣、初売り、初競り、何をやっても初めてになり、心機一転、切り替える節目が用意されていることをありがたがっているうちに正…

    小説・エッセイ

    2025/1/10

  • 連載

    天羽希純のエッセイ連載「アイドル界のモンスター」/第2回「真面目に脱いでるんだよ?」

    「アイドルが脱ぐなんて、ありえない!」 昔はそんな風に言われることも多かったけど、本当に時代は変わりました。今では、水着姿でジャケット写真を飾るアイドルがいるの…

    小説・エッセイ

    2025/1/10

  • 連載

    誰も損せずメリットしかない「上品言い換えツッコミ」/ツッコミのお作法⑧

    先日、僕がやっているYouTubeチャンネル「タイマン森本」にぼる塾の3人が出演してくれました。田辺とお茶をしながら「KING OF PRISM」の魅力を教えてもらったり、あんりと…

    小説・エッセイ

    2025/1/6

  • 連載

    本当の自分を放出できない者に開かれる道はない/アレン様は大変!!ぉ怒りになられてます。⑪

    本当の自分が出せないと、人間って怒りがたまって、どんどん歪んでいくものなの。その証拠に、当時のヮタクシは、いつもイライラしてたし、誰かを叩いて注目を集めようと…

    小説・エッセイ

    2024/12/31

  • 連載

    庄司家の休日の必勝法は早起きにあり。時間を有効活用して、遊園地も動物園も楽しもう!/庄司智春の子育て漫画〜子どもが3人いるんです!〜②

    2025年に芸歴30年を迎えるベテラン筋肉芸人・庄司智春さんによる初のオリジナル連載。妻のミキティ(藤本美貴)さんと3人の子どもたちの5人家族で起こるできごとを、漫画…

    マンガ

    2024/12/30

  • 連載

    sumika片岡健太のエッセイ連載「あくびの合唱」/ 第7回『おもてなしの神』

    ベッドのマットレスが壊れた。 真ん中の部分だけスプリングが凹んでしまい、寝ようとすると身体がくの字になってしまう。8年間、毎日身体を支えてくれた相棒に粗大ゴミシ…

    文芸・カルチャー

    2024/12/28

  • インタビュー・対談

    横澤夏子「自分の“甘える力”も育てていきたい」三姉妹の育児で気づいた、一人で抱え込まないことの大切さ【インタビュー】

    4歳、3歳、1歳の三姉妹の母として奮闘する4年間の日々を綴った子育てエッセイ『ドタバタ子育て大作戦 三姉妹のれんらくちょう』(オレンジページ)を上梓した、お笑い芸人…

    文芸・カルチャー

    2024/12/28

  • 連載

    第23回「今日できることは明日もできる、明日できることは明後日もできるはずだった」/酒飲み独身女劇場 ハッピーエンドはまだ来ない㉓

    ぷかぷか浮かんで、ちょっとだけ泳いでみよう。 執筆の手を止め、インターネットにヒントになる財宝が落ちていないか海を泳いでみる。 果てしなく続く海にゴールはなくて…

    2024/12/27

  • 連載

    儒烏風亭らでんの落語がたり!⑦『青菜』/鞍馬より牛若丸が出まして…!?

    みなさんこんにちは! 今回も「儒烏風亭らでんの落語がたり!」をご覧いただきありがとうございます。 本日は「青菜」という落語についてのお話です。初めてこの噺を聞い…

    文芸・カルチャー

    2024/12/27

  • 連載

    SUPER BEAVER渋谷龍太のエッセイ連載「吹けば飛ぶよな男だが」/第42回「トレンディドラマ」

    何が好きですか?と。かなり大枠な質問を受けた時に「食べ物の話ですか」とか「趣味の話ですか」とかを訊き返す前にとりあえず浮かんできてしまうものがある。おそらくそ…

    エンタメ

    2024/12/27

  • 連載

    安部若菜 エッセイ連載「私の居場所は文字の中」/第9回「また来年も」

    2024年もあと数日で終わり。今年も本当にお疲れ様でした。 いつもと変わらないようで、やっぱりどこか新しかったこの1年。 振り返ってみれば何も無いようで、1年を拡大し…

    小説・エッセイ

    2024/12/27

  • インタビュー・対談

    「好きだったドラマに「?」が生まれたら」作家・柚木麻子が語る、時代を映す鏡としてのドラマ【インタビュー後編】

    小説家として活動する傍ら、ドラマファンとして、元脚本家志望者として、そして原作者として、「anan」で10年間にわたりドラマを語り続けてきた柚木麻子さん。この長期連…

    文芸・カルチャー

    2024/12/26

  • インタビュー・対談

    四千頭身・後藤拓実「次の目標はM-1決勝」第七世代ブームを経て、ネタへのモチベーションが上がった「次の5年」《インタビュー》

    2024年12月6日、お笑いトリオ・四千頭身の後藤拓実さんによるコラム集『安心できる男』(中央公論新社)が上梓された。本書は、2019年4月から2024年3月まで読売新聞で連載…

    文芸・カルチャー

    2024/12/26

  • インタビュー・対談

    「『ナースのお仕事』はバグで生まれた名作」作家・柚木麻子、ドラマで描かれる女性像30年の変遷を辿る【インタビュー前編】

    小説家として活動する傍ら、ドラマファンとして、元脚本家志望者として、そして原作者として、「anan」で10年間にわたりドラマを語り続けてきた柚木麻子さん。この長期連…

    文芸・カルチャー

    2024/12/25

  • 連載

    第19回「君と宇宙を歩くために」/鈴原希実のネガティブな性格がちょっとだけ明るくなる本

    人はそれぞれ、得意なことと苦手なことがありますよね。 私は学生時代、現代文は得意でしたが物理がとても苦手でした。 そして、人と話すこともすごく苦手でした。 今も人…

    文芸・カルチャー

    2024/12/25

  • 連載

    「マルハラ」には「!」で対抗できる?/ツッコミのお作法⑦

    ツッコミを入れるのは口頭だけとは限りません。案の定、僕はLINEでもよくツッコみます。 この連載でもたびたびお名前が登場するOKAMOTO’Sのハマ・オカモトさんとは7年前に…

    小説・エッセイ

    2024/12/23

  • インタビュー・対談

    岡村靖幸 ステージに立ち続けるために健康でいたい。毎年ツアーを行ううえで大切な「自分が自分に興奮できる状態」の作り方【『幸福への道』インタビュー】

    岡村靖幸が、ミュージシャンや芸人、講談師から、政治家や僧侶に至るまでさまざまなジャンルで活躍するスペシャリストに「あなたにとって幸せとは何ですか?」と問う「週…

    文芸・カルチャー

    2024/12/22

  • インタビュー・対談

    岡村靖幸「吉川晃司、尾崎豊と知り合えたことは幸福だった」。対談集『幸福への道』で語った“人と会う情熱”【インタビュー】

    岡村靖幸が、ゲストに「幸せとは何か?」について話を聞く「週刊文春WOMAN」の連載をまとめた書籍『幸福への道』(文藝春秋)が発売された。2018年からコロナ禍を経た現在…

    文芸・カルチャー

    2024/12/21

  • 連載

    川谷絵音のエッセイ連載「持っている人」/第3回「上田さんの一言」

    2022年のFIFAワールドカップ、日本対ドイツ戦。あの日本の劇的な勝利を覚えているだろうか。ドイツに先制されるも、堂安(律)のゴールで追いつき、試合終盤の浅野(拓磨…

    小説・エッセイ

    2024/12/20

  • インタビュー・対談

    『サ道』作者・タナカカツキ「疲れやすい社会に一石を投じたい」。忙しすぎる現代人に勧める“4時起き8時間タスク”とは?【インタビュー】

     サウナブームの火付け役『サ道』(PARCO出版)で知られるマンガ家・タナカカツキ先生が、日常生活を明かす新著『今日もまたそんな日 超朝型ルーティン生活の愉しみ』(…

    文芸・カルチャー

    2024/12/20

  • レビュー

    美輪明宏が89年の人生で大切にしてきた言葉たち。福を呼び込む「微笑みは開運の鍵」、悪口を言われても「柳に風」と受け流して【書評】

    『あなたの人生を導く美輪ことば』(美輪明宏/中央公論新社) 毎日、多くのタスクや情報に溺れて忙しく、いろいろなストレスにさらされて、何かと心が荒みがちな今。大変…

    文芸・カルチャー

    PR 2024/12/20

  • 連載

    イェイ! イェイ! 言いたいこと言うのが、ポジティブ人生!/アレン様は大変!!ぉ怒りになられてます。⑩

    ヮタクシは思うの。感情をため込んで最後に爆発させるよりも、ちょっとずつでも負の感情を吐き出していくことが大事だって。だから、ヮタクシ、負の感情やオォールァ(オ…

    小説・エッセイ

    2024/12/17

  • 連載

    阪田マリンエッセイ連載 第10回「ここだけでしか話せないオハナシ♡」/時游性活~ネオ昭和の魅力~

    やっほー!いつも元気いっぱい阪田マリンです。 こんな私だけどやっぱり人並みに悩むこともあるのです、、なので今回は私のプライベートな一面♡を書こうかなと思います。 …

    文芸・カルチャー

    2024/12/15

  • レビュー

    注目の新世代歌人・上坂あゆ美のエッセイ集。人間関係で起こした大事故を赤裸々に描く【書評】

    『地球と書いて〈ほし〉って読むな』(上坂あゆ美/文藝春秋) いま「短歌」がブームだ。SNS上で短歌の会が開かれたり、リアルのイベントが開かれたり…特に若い世代で人気…

    文芸・カルチャー

    2024/12/13

  • 連載

    第22回「恋愛は裏切っても、蒙古タンメン中本は裏切らない」/酒飲み独身女劇場 ハッピーエンドはまだ来ない㉒

    「ねえ、ちょっと聞いてんの?」 小刻みにふるえる身体が、わたしの焦りを物語っていた。 普段から感情的になることは滅多にない自分が、行き場のない怒りをばらまいてし…

    文芸・カルチャー

    2024/12/13

  • 連載

    安部若菜 エッセイ連載「私の居場所は文字の中」/第8回「豊かな人生とは」

    「よいお年を」「また来年」という言葉が好きです。 仕事柄、毎日別の方とお会いする機会が多いので、この言葉で別れるたびに少しずつ店じまいをしていくようで、1つ整理…

    文芸・カルチャー

    2024/12/13

  • 連載

    食パンの耳、冷めたフライドポテト…案外、誰しも独特のおいしさを感じる好物を持つ?/好きな食べ物がみつからない⑥

    『好きな食べ物がみつからない』(古賀及子/ポプラ社)第6回【全6回】自分が本当に好きな食べ物がわからなかったエッセイストの古賀及子さん。「好きな食べ物はなんですか…

    文芸・カルチャー

    2024/12/11

  • 連載

    母の実家が魚屋だから寿司好きと言っていい? 自分のルーツから好きな食べ物を考える/好きな食べ物がみつからない⑤

    『好きな食べ物がみつからない』(古賀及子/ポプラ社)第5回【全6回】自分が本当に好きな食べ物がわからなかったエッセイストの古賀及子さん。「好きな食べ物はなんですか…

    文芸・カルチャー

    2024/12/10