KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:エッセイ

過去の'エッセイ'タグの記事一覧(1,364件)

  • 連載

    この金どうしたもんかね/オズワルド伊藤の『一旦書かせて頂きます』⑨

    オズワルド畠中悠(はたなかゆう/左)伊藤俊介(いとうしゅんすけ/右) 今この瞬間までの人生において、触れてこなかったもの、見てこなかったもの、出会うことのなかっ…

    小説・エッセイ

    2021/2/26

  • 連載

    敬愛する作家さんが教えてくれた、夢への近づき方ーー『図書室で暮らしたい』/佐藤日向の#砂糖図書館⑪

    声優としてTVアニメ『ラブライブ!サンシャイン!!』『少女☆歌劇 レヴュースタァライト』などに出演、さらに映像や舞台でも活躍を繰り広げる佐藤日向さん。お芝居や歌の表…

    アニメ

    2021/2/20

  • レビュー

    人気芸人、作家、映画監督、ドラァグクイーン…100人が綴る「二度と行けないお店」の記憶

    『Neverland Diner 二度と行けないあの店で』(都築響一:編/ケンエレブックス) 「いまだに印象に残っている店は?」と聞かれたら、ほとんどの人は少し考えた後に自分の…

    文芸・カルチャー

    2021/2/20

  • 連載

    K-POPをK-POPだからこそ好きな理由/巴奎依の社会不適号⑳

    撮影=山口宏之 流行というか、大衆に流行っている作品に触れていなかったり、まだあまり手垢のついていないものが好きだと散々語り散らしたお前が何を言っているんだ、と…

    アニメ

    2021/2/19

  • 連載

    「逆張り」/山中拓也の他がままに生かされて③

    山中拓也初著書『他がままに生かされて』の刊行を記念した特別短期連載。2月は4回にわたり、本文から抜粋したエッセイを先行配信! 3月以降は本書のスピンオフ企画「僕を…

    小説・エッセイ

    2021/2/19

  • ニュース

    くりぃむしちゅー上田晋也の爆笑エッセイ『経験 この10年くらいのこと』に「笑ってしまって外で読めない!」と反響続出

    『経験 この10年くらいのこと』(上田晋也/ポプラ社) くりぃむしちゅーの上田晋也といえば、今やテレビで見かけない日はないほどの人気芸人。さまざまな番組の司会を務め…

    文芸・カルチャー

    2021/2/18

  • 連載

    人生初の「推し」/『運動音痴は卒業しない』郡司りか⑰

    人生初の「推し」ができました。「呪術廻戦」というアニメの五条先生を好きになりました。   今までこんなことはなかった。身近な人や物以外を特別好きになることはありま…

    小説・エッセイ

    2021/2/15

  • 連載

    人間の価値とお金/巴奎依の社会不適号⑲

    撮影=山口宏之 私は、お金がすごく好きです。 「一番好きなものは?」と聞かれたときに、まずお金がよぎるくらいには、お金が好きです。 好きなものと言われると、それは…

    アニメ

    2021/2/12

  • 連載

    「兄を追う」/他がままに生かされて②

    山中拓也初著書『他がままに生かされて』の刊行を記念した特別短期連載。2月は4回にわたり、本文から抜粋したエッセイを先行配信! 3月以降は本書のスピンオフ企画「僕を…

    小説・エッセイ

    2021/2/12

  • レビュー

    元NMB48・吉田朱里に学ぶ! 前を向いて生き抜く2つのテクニック

    『アイドル10年やってわかった”わたしが主人公”として生き抜く方法』(吉田朱里/主婦の友社) 昨年12月、10年間在籍したアイドルグループ・NMB48を卒業した“アカリン”こと…

    エンタメ

    2021/2/9

  • 連載

    節目/富田美憂の「私が私を見つけるまで」⑩

    イラスト:富田美憂 「高校生声優」。 正直、目を引く肩書きだったと思います。 現場でも「キャラクターと同い年なんですね」という会話がまず生まれます。 決して「現役…

    アニメ

    2021/2/7

  • インタビュー・対談

    ユーモアたっぷり、毒ほんのり! 鈴木保奈美が、喜怒哀楽をさらけだした本音エッセイ『獅子座、A型、丙午。』《インタビュー》

    鈴木保奈美 すずき・ほなみ●1966年、東京都生まれ。86年、女優デビュー。『東京ラブストーリー』をはじめ、ドラマ、映画を中心に活動。近年の出演作にドラマ『SUITS/スー…

    小説・エッセイ

    2021/2/7

  • 連載

    華麗で芸術的なトリックに魅了されて――『霧越邸殺人事件』/佐藤日向の#砂糖図書館⑩

    声優としてTVアニメ『ラブライブ!サンシャイン!!』『少女☆歌劇 レヴュースタァライト』などに出演、さらに映像や舞台でも活躍を繰り広げる佐藤日向さん。お芝居や歌の表…

    アニメ

    2021/2/6

  • 連載

    好奇心が動いたもの/巴奎依の社会不適号⑱

    撮影=山口宏之 昔から凝り性なのに飽きっぽい性格で、わーっとハマって熱を注いでは、次の日には別人のように興味を示さないことがよくありました。 一度ハマると、オタ…

    アニメ

    2021/2/5

  • 連載

    THE ORAL CIGARETTES山中拓也の連載がスタート!「断髪式」/他がままに生かされて①

    山中拓也初著書『他がままに生かされて』の刊行を記念した特別短期連載。2月は4回にわたり、本文から抜粋したエッセイを先行配信! 3月以降は本書のスピンオフ企画「僕を…

    小説・エッセイ

    2021/2/5

  • 連載

    母と娘の厄祓い代行/『運動音痴は卒業しない』郡司りか⑯

    母からメールが来ました。 「厄祓いに行かない?」 厄祓い? 「カフェに行かない?」の間違いじゃないか。 近頃、私は仕事がさらに楽しくなり、母からの「お買い物に行か…

    小説・エッセイ

    2021/2/1

  • 連載

    「クソリプ」の定義/巴奎依の社会不適号⑰

    撮影=山口宏之 心に余裕がないとき、普段以上に人からの言葉が引っかかったり、イライラしたり、どうしても許せない発言があったりしますよね。 やっぱり言った側より言…

    アニメ

    2021/1/29

  • 連載

    家族/富田美憂の「私が私を見つけるまで」⑨

    イラスト:富田美憂 このコラムでは前回までお仕事の話をたくさんしてきましたが、今回はちょっとだけ趣向を変えて、仕事に結びついた大切な家族の話をしようかと思います…

    アニメ

    2021/1/24

  • レビュー

    高学歴エリート女はダメですか? 仕事では負けたくない。重いものは持ってほしい。東大卒で元官僚の山口真由が、その矛盾に向き合う

    『高学歴エリート女はダメですか』(山口真由/幻冬舎) 仕事では負けたくないけど、重いものは持ってほしい。議論には一丁前に加えてほしいけど、飲み会では女の子扱いし…

    文芸・カルチャー

    2021/1/24

  • 連載

    名手による、珠玉の短編ミステリーに酔いしれる。『犯人のいない殺人の夜』/佐藤日向の#砂糖図書館⑨

    声優としてTVアニメ『ラブライブ!サンシャイン!!』『少女☆歌劇 レヴュースタァライト』などに出演、さらに映像や舞台でも活躍を繰り広げる佐藤日向さん。お芝居や歌の表…

    アニメ

    2021/1/23

  • 連載

    ストレスとの戦い方/巴奎依の社会不適号⑯

    撮影=山口宏之 人間は、「強いストレスを感じると老けるスピードが速くなる」なんて言いますが、 ニュース番組やワイドショーを観ていると、残念なことに人間自体が最も…

    アニメ

    2021/1/22

  • 連載

    強く儚い寿司達/オズワルド伊藤の『一旦書かせて頂きます』⑧

    オズワルド畠中悠(はたなかゆう/左)伊藤俊介(いとうしゅんすけ/右) 昨年と一昨年のM-1グランプリで唯一共通して使わせて頂いたワードがある。そのワードというのは…

    小説・エッセイ

    2021/1/22

  • ニュース

    中村倫也、作家デビュー! 『ダ・ヴィンチ』で連載された2年分のエッセイに書き下ろし+本人作のイラスト・ロゴも加えて書籍化決定

    写真:江森康之 人気連載『中村倫也のやんごとなき雑談』に書き下ろしを加え単行本化 俳優の中村倫也が雑誌『ダ・ヴィンチ』2018年11月号(2018年10月6日発売)より連載を…

    文芸・カルチャー

    2021/1/22

  • レビュー

    自分のために時間を使えなくなった大人へ…韓国の人気エッセイストが贈る「言葉のお薬」

    『私は私に時間をあげることにした』(レディーダック:著、趙蘭水:訳/SBクリエイティブ) フリーランスになってから時間の使い方が年々、下手になっている。特に去年は…

    文芸・カルチャー

    2021/1/17

  • レビュー

    指原莉乃、バイキング小峠、さまぁ~ず大竹…彼らの言葉が心に刺さる理由を作詞家・いしわたり淳治が解剖!

    『言葉にできない想いは本当にあるのか』(いしわたり淳治/筑摩書房) 2005年に解散したスーパーカーというバンドですべての作詞を手掛け、その後はプロの作詞家とし各所…

    文芸・カルチャー

    2021/1/16

  • 連載

    “嫌い”に対する敬意/巴奎依の社会不適号⑮

    撮影=山口宏之 「好きの反対は無関心」とはよく言いますが、 本当にその通りで、私は興味のないこと・関心の持てないことが比較的多いです。 人が楽しそうに話す噂話にも…

    アニメ

    2021/1/15

  • 連載

    眠れない夜に試すこと/『運動音痴は卒業しない』郡司りか⑮

    先日、雑誌『ダ・ヴィンチ』さんのほうでインタビューしていただきました。その内容は、発売中の本誌2月号の「走れ!トロイカ学習帳」を読んでいただけますと幸いです。 …

    小説・エッセイ

    2021/1/15

  • レビュー

    交際相手の選び方も授業で! 女子校あるある満載の「女子校研究エッセイ」

    『女子校礼讃』(辛酸なめ子/中央公論新社) 学生の頃、女子校に通っている友人を羨ましく思うことがあった。多感な時期だからこそ、「男子から選ばれるor選ばれない問題…

    文芸・カルチャー

    2021/1/11

  • 連載

    どうにかなる。/富田美憂の「私が私を見つけるまで」⑧

    イラスト:富田美憂 学生の頃からお仕事をさせていただいていましたが、一番大変だったのが学業との両立です。 高校受験の時に「仕事もちゃんとできるように、両立できる…

    アニメ

    2021/1/10

  • レビュー

    爆笑問題・太田のお笑い論! 不道徳が面白かったテレビの世界。芸だけで食べていくこととは?

    『芸人人語』(太田光/朝日新聞出版) 爆笑問題の太田光氏は、政治や社会問題に一家言あるお笑い芸人で、テレビ番組で政治家や評論家と直に討論したり、時評的なコラムも…

    エンタメ

    2021/1/10