KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:エッセイ

過去の'エッセイ'タグの記事一覧(1,364件)

  • インタビュー・対談

    大江千里「リスタートに恐怖はなかった」――47 歳でNYジャズ留学、そしてたったひとりで起業したその裏側

    ポップスターとして第一線で活躍されていた大江千里さんは、現在はNYを拠点に自ら会社を立ち上げレーベルを主宰するジャズピアニストだ。2008年、高校生の頃にレコードを…

    エンタメ

    2018/2/18

  • レビュー

    石田ゆり子に学ぶ「いいなと思われる女性」になるための秘訣

    『Lily ――日々のカケラ――』(石田ゆり子/文藝春秋) 『逃げるは恥だが役に立つ』で石田ゆり子さんが再ブレイクともいえる人気の高騰をみせたのは、言うまでもなく演じた「…

    エンタメ

    2018/2/16

  • インタビュー・対談

    バレンタインデーは“俺”と最高に甘い時間を。『そして、俺は今日も万全をkiss』発売〈インタビュー〉

    2016年、Twitter上に彗星の如く現れ、多くの人の心を鷲掴みにした男がいた。 その名も、俺(@Messiah_ore)。 ナルシスティックなリリックや写真は、ネガティブな言論や煽…

    エンタメ

    2018/2/14

  • レビュー

    金玉工場は今日もフル稼働! みうらじゅんのエロとセンスが溢れるエッセイ集

    『されど人生エロエロ(文春文庫)』(みうらじゅん/文藝春秋) みうらじゅんの芸術的センスにはいつも感服だ。僕はみうらじゅんが大好きだ。そして、みうらじゅんのこと…

    エンタメ

    2018/2/10

  • ニュース

    「三人寄れば俺の取り合い」「鶴は千年 俺は永遠」…34万人に愛されるナルシスト“俺”のリリック

    『そして、俺は今日も万全をkiss』(俺/双葉社) 愛と笑いあふれるリリックで綴られた、まったく新しいタイプのフォトエッセイ『そして、俺は今日も万全をkiss』が2018年2…

    エンタメ

    2018/2/10

  • インタビュー・対談

    20年間『夫のちんぽが入らない』生活を送った――こだまさんの覚悟、2作目に綴る〈インタビュー〉

    『ここは、おしまいの地』(こだま/太田出版) スーパーで売られる80 円の蟹を見て、「虫より安い」と冷やかす父。娘たちを容赦なく張り倒す苛烈な母。家族のこと、学生時…

    文芸・カルチャー

    2018/2/6

  • レビュー

    TV、ネットで話題沸騰!『大家さんと僕』が思い出させてくれる“日本人の良さ”

    『大家さんと僕』(新潮社)は自身が住んでいる部屋の大家さんとの交流を描いた、お笑いコンビ「カラテカ」の矢部さんによる実録コミックエッセイだ。 30代の矢部さんは「…

    エンタメ

    2018/2/5

  • レビュー

    『夫のちんぽが入らない』に続く自伝的エッセイ――恥、弱さ、生きづらさ、全てを晒す!

    『ここは、おしまいの地』(こだま/太田出版) デビュー作『夫のちんぽが入らない』では約20年におよぶ「ちんぽが入らない」半生をつづり、読者の価値観を揺さぶったこだ…

    小説・エッセイ

    2018/2/3

  • レビュー

    【最高の贅沢を知っていますか?】 現代が忘れてしまった手作りおやつのススメ

    『おばあちゃんとおやつ』(産業編集センター) がんづき、すり焼き、かいもち…日本中のおばあちゃんが昔から作り続けてきた懐かしいおやつ。幼い頃に食べた素朴で優しい…

    食・料理

    2018/2/3

  • レビュー

    底辺女子が会社を辞めて、雑貨店の経営者になるまで…

    『カネなし・運なし・色気なし底辺女子が会社を辞めて幸せになった話。』(フジコ/大和出版) 唐突だが、「働く」ことは好きだろうか?つい、「給料上がれ」とか「意味な…

    暮らし

    2018/1/31

  • ニュース

    「ようやくガンになった」原因不明の大量吐血、肝炎、糖尿病、白内障、そして肝ガン…『病気自慢 からだの履歴書』

    『病気自慢 からだの履歴書』(玉村豊男/発行:世界文化クリエイティブ、発売:世界文化社) ガン闘病中の人気エッセイスト・玉村豊男が病気遍歴を軽妙に書き下ろす、『病…

    暮らし

    2018/1/23

  • レビュー

    「変わらない店によって、いつもの自分が今日も肯定される」鋭い言葉にドキリとする片岡義男の珈琲エッセイ本

    『珈琲が呼ぶ』(片岡義男/光文社) そのとき僕に閃いたのは、珈琲そのものについてではなく、それ以外の珈琲についてなら、僕にも書けることはあるのではないか、という…

    暮らし

    2018/1/18

  • ニュース

    立東舎文庫の手塚治虫フェア第3弾! 対象のエッセイ3冊を購入した方に専用の収納ケースをもれなくプレゼント!

    逝去されてから29年がたとうとする今も根強いファンの多い手塚治虫氏。そんな彼は生前にたくさんのエッセイを残している。その中には、彼の思考の核心に迫るものや彼の思…

    マンガ

    2018/1/14

  • ニュース

    性的虐待、うつ病、摂食障害… 壮絶な過去を乗り越えた著者が語る「つらい出来事」を乗り越える方法

    『死ぬほどつらい、悲しい出来事を、くるりっとひっくり返す方法』(著:テリー・ホーキンス、訳:夏井幸子/きこ書房) 誰の人生にでも起こるのが、つらい出来事や悲しい…

    暮らし

    2018/1/7

  • レビュー

    『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』ADを経て『全国コール選手権』『BAZOOKA!!!』も手掛けた、青春狂・岡宗ディレクターの仰天エピソード

    『煩悩ウォーク』(岡宗秀悟/文藝春秋) 「迷わず行けよ。行けばわかるさ。いち、に、さん、ダァーーー」と叫んだのはアントニオ猪木だったが、迷わず行ったところで成功…

    エンタメ

    2018/1/6

  • レビュー

    壇蜜に「たべたいの」と言われてみたい! オクラから魚肉ソーセージまで…食に関するあんなこと、こんなこと

    『たべたいの』(壇蜜/新潮社) グルメレポート、通称「食レポ」は、レポーターのセンスが問われる。幼い頃から現在に至るまでにその人が口にしてきたあらゆる食べ物が指…

    エンタメ

    2018/1/3

  • レビュー

    煩悩丸出し! おもしろいことは「煩悩」から始まっている『煩悩ウォーク』

    『煩悩ウォーク』(岡宗秀吾/文藝春秋) テレビほど人の煩悩に忠実なメディアはないのではないでしょうか。視聴率の低下や若者のテレビ離れを耳にするようになって久しい…

    エンタメ

    2018/1/2

  • 連載

    【連載】『僕と妻の場合』最終話「悪口の話」

    漫画家の「僕」と「妻」。 ごくごく普通の夫婦の「日々の工夫」がネットで多くの共感を得て、ついに書籍化! 会話を工夫したり、感謝の言葉を素直に伝えたり、時にはかわ…

    マンガ

    2017/12/31

  • 連載

    【連載】『僕と妻の場合』第4話「報告しなくても」

    漫画家の「僕」と「妻」。 ごくごく普通の夫婦の「日々の工夫」がネットで多くの共感を得て、ついに書籍化! 会話を工夫したり、感謝の言葉を素直に伝えたり、時にはかわ…

    マンガ

    2017/12/30

  • 連載

    【連載】『きょうの横山家』第10話 故郷でサイン会

    月間120万PV超えの家族漫画ブログ「きょうの横山家」が待望の単行本化! 12/27(水)の発売を記念して、特別出張連載がスタートします。 漫画家夫婦の横山家では、毎日が…

    マンガ

    2017/12/29

  • 連載

    【連載】『僕と妻の場合』第3話「僕らの会話の基本」

    漫画家の「僕」と「妻」。 ごくごく普通の夫婦の「日々の工夫」がネットで多くの共感を得て、ついに書籍化! 会話を工夫したり、感謝の言葉を素直に伝えたり、時にはかわ…

    マンガ

    2017/12/29

  • 連載

    【連載】『僕と妻の場合』第2話「それが大事」

    漫画家の「僕」と「妻」。 ごくごく普通の夫婦の「日々の工夫」がネットで多くの共感を得て、ついに書籍化! 会話を工夫したり、感謝の言葉を素直に伝えたり、時にはかわ…

    マンガ

    2017/12/28

  • 連載

    【連載】『きょうの横山家』第9話 好きなことで生きる人

    月間120万PV超えの家族漫画ブログ「きょうの横山家」が待望の単行本化! 12/27(水)の発売を記念して、特別出張連載がスタートします。 漫画家夫婦の横山家では、毎日が…

    マンガ

    2017/12/27

  • 連載

    【連載】『僕と妻の場合』第1話「かわいさの理由」

    漫画家の「僕」と「妻」。 ごくごく普通の夫婦の「日々の工夫」がネットで多くの共感を得て、ついに書籍化! 会話を工夫したり、感謝の言葉を素直に伝えたり、時にはかわ…

    マンガ

    2017/12/27

  • 連載

    【連載】『妻は他人 だから夫婦は面白い』最終話「信じ合う」

    28万人以上が共感(いいね)!!!!! 出会って8年、ケンカゼロ。 円満夫婦の“夫”が贈る結婚の極意とは…。 SNSで話題をさらった夫婦漫画「イライラしている時の対処法」などに…

    マンガ

    2017/12/26

  • 連載

    【連載】『きょうの横山家』第8話 引っ越しました

    月間120万PV超えの家族漫画ブログ「きょうの横山家」が待望の単行本化! 12/27(水)の発売を記念して、特別出張連載がスタートします。 漫画家夫婦の横山家では、毎日が…

    マンガ

    2017/12/25

  • レビュー

    女優・濱田マリ流「親離れ子離れの方程式」が興味深い!

    『濱田マリの親子バトル!』(濱田マリ/河出書房新社) 子どもはいつか、「サンタという夢」から目覚める。例えば、子どもの成長を日記に綴っておくと、子どもが手から離…

    出産・子育て

    2017/12/25

  • 連載

    【連載】『妻は他人 だから夫婦は面白い』第4話「男の家事」

    28万人以上が共感(いいね)!!!!! 出会って8年、ケンカゼロ。 円満夫婦の“夫”が贈る結婚の極意とは…。 SNSで話題をさらった夫婦漫画「イライラしている時の対処法」などに…

    マンガ

    2017/12/25

  • 連載

    【連載】『妻は他人 だから夫婦は面白い』第3話「自由な食生活」

    28万人以上が共感(いいね)!!!!! 出会って8年、ケンカゼロ。 円満夫婦の“夫”が贈る結婚の極意とは…。 SNSで話題をさらった夫婦漫画「イライラしている時の対処法」などに…

    マンガ

    2017/12/24

  • 連載

    【連載】『妻は他人 だから夫婦は面白い』第2話「不機嫌」

    28万人以上が共感(いいね)!!!!! 出会って8年、ケンカゼロ。 円満夫婦の“夫”が贈る結婚の極意とは…。 SNSで話題をさらった夫婦漫画「イライラしている時の対処法」などに…

    マンガ

    2017/12/23