KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:エッセイ

過去の'エッセイ'タグの記事一覧(1,364件)

  • 連載

    【連載】『妻は他人 だから夫婦は面白い』第1話「妻は他人」

    28万人以上が共感(いいね)!!!!! 出会って8年、ケンカゼロ。 円満夫婦の“夫”が贈る結婚の極意とは…。 SNSで話題をさらった夫婦漫画「イライラしている時の対処法」などに…

    マンガ

    2017/12/22

  • 連載

    【連載】『スキップするように生きていきたい』第10話 ごっちゃりケーキのクリスマス

    うっかりやの「ぴりこ」と、いつでも元気な娘「こつぶ」、食べることが大好きな夫・「しびれ」。 家族3人、小さな街で暮らしています。 料理の手を抜いたり、たまに熱心に…

    マンガ

    2017/12/22

  • レビュー

    今日はどこで誰と飲む?酒好き夫婦、角田光代・河野丈洋の酒場にまつわるエッセイ集

    『もう一杯だけ、飲んで帰ろう。』(角田光代・河野丈洋/新潮社) お酒ってなんであんなに良いんでしょう。お酒自体が素晴らしいものであるのは言うまでもないんでしょう…

    小説・エッセイ

    2017/12/21

  • 連載

    【連載】『スキップするように生きていきたい』第9話 雪の日

    うっかりやの「ぴりこ」と、いつでも元気な娘「こつぶ」、食べることが大好きな夫・「しびれ」。 家族3人、小さな街で暮らしています。 料理の手を抜いたり、たまに熱心に…

    マンガ

    2017/12/21

  • 連載

    【連載】『スキップするように生きていきたい』第8話 おへんおいひい

    うっかりやの「ぴりこ」と、いつでも元気な娘「こつぶ」、食べることが大好きな夫・「しびれ」。 家族3人、小さな街で暮らしています。 料理の手を抜いたり、たまに熱心に…

    マンガ

    2017/12/20

  • レビュー

    友達との交流禁止、オシャレ禁止、週末は布教活動……。神様を信じる母親のもとに生まれた、ある少女の苦悩と葛藤の物語『よく宗教勧誘に来る人の家に生まれた子の話』

    『よく宗教勧誘に来る人の家に生まれた子の話』(いしいさや/講談社) 子どもは生まれてくる環境を選べない。残酷な言い方かもしれないが、よくも悪くも、子どもたちは産…

    マンガ

    2017/12/20

  • ニュース

    「ほんわか嬉しいニュース」 石田ゆり子のフォト&エッセイ『Lily ――日々のカケラ――』発売決定に喜びの声

    女優・石田ゆり子のフォト&エッセイ『Lily ――日々のカケラ――』の発売が発表された。この知らせにファンからは、「石田ゆり子さんのフォトエッセイ絶対買う」「ほんわか嬉…

    エンタメ

    2017/12/19

  • 連載

    【連載】『スキップするように生きていきたい』第7話 お楽しみ餃子

    うっかりやの「ぴりこ」と、いつでも元気な娘「こつぶ」、食べることが大好きな夫・「しびれ」。 家族3人、小さな街で暮らしています。 料理の手を抜いたり、たまに熱心に…

    マンガ

    2017/12/19

  • 連載

    【連載】『スキップするように生きていきたい』第6話 しびれの朝

    うっかりやの「ぴりこ」と、いつでも元気な娘「こつぶ」、食べることが大好きな夫・「しびれ」。 家族3人、小さな街で暮らしています。 料理の手を抜いたり、たまに熱心に…

    マンガ

    2017/12/18

  • レビュー

    眠る前に読むべき本!? 森見登美彦初のエッセイ大全集で寒き夜に素敵な読書体験を

    『太陽と乙女』(森見登美彦/新潮社) 「“〇〇の時に読むための本”というものがあっても良いのではないか。例えば、飛行機で東京からニューヨークへ移動する間に読むため…

    小説・エッセイ

    2017/12/17

  • ニュース

    『夫のちんぽが入らない』から1年。“ちょっと変わった”人生のかけらを集めた自伝的エッセイ発売

    こだま『ここは、おしまいの地』特設サイト 2018年1月25日(木)に、“ちょっと変わった”人生のかけらを集めた書籍『ここは、おしまいの地』が発売される。 同書は、著者・…

    エンタメ

    2017/12/17

  • 連載

    【連載】『スキップするように生きていきたい』第5話 いつものサンドイッチ

    うっかりやの「ぴりこ」と、いつでも元気な娘「こつぶ」、食べることが大好きな夫・「しびれ」。 家族3人、小さな街で暮らしています。 料理の手を抜いたり、たまに熱心に…

    マンガ

    2017/12/17

  • レビュー

    事実は小説より奇なり!夜の喫茶店で、ファストフード店で、電車の中で、知らない誰かの人間ドラマを勝手にリポート。実録&妄想の人間観察エッセイ!

    『お話はよく伺っております(文春文庫)』(能町みね子/文藝春秋) 日常生活の中で、ふと聞こえてきた会話に耳をそばだててしまった経験はないだろうか。例えばカップルの…

    小説・エッセイ

    2017/12/17

  • 連載

    【連載】『スキップするように生きていきたい』第4話 スキップ練習中

    うっかりやの「ぴりこ」と、いつでも元気な娘「こつぶ」、食べることが大好きな夫・「しびれ」。 家族3人、小さな街で暮らしています。 料理の手を抜いたり、たまに熱心に…

    マンガ

    2017/12/16

  • 連載

    【連載】『スキップするように生きていきたい』第3話 普通の日も特別に

    うっかりやの「ぴりこ」と、いつでも元気な娘「こつぶ」、食べることが大好きな夫・「しびれ」。 家族3人、小さな街で暮らしています。 料理の手を抜いたり、たまに熱心に…

    マンガ

    2017/12/15

  • 連載

    【連載】『スキップするように生きていきたい』第2話 納豆ごはんおかずなし

    うっかりやの「ぴりこ」と、いつでも元気な娘「こつぶ」、食べることが大好きな夫・「しびれ」。 家族3人、小さな街で暮らしています。 料理の手を抜いたり、たまに熱心に…

    マンガ

    2017/12/14

  • 連載

    【連載】『スキップするように生きていきたい』第1話 はじめましてぴりこです

    うっかりやの「ぴりこ」と、いつでも元気な娘「こつぶ」、食べることが大好きな夫・「しびれ」。 家族3人、小さな街で暮らしています。 料理の手を抜いたり、たまに熱心に…

    マンガ

    2017/12/13

  • レビュー

    香りについて――『いつか別れる。でもそれは今日ではない』vol.4

    Twitterフォロワー数19万人超の「F」がつむぐ寂しいと言えなくなったすべての大人のためのエッセイ『いつか別れる。でもそれは今日ではない』。2017年4月の発売以降、ネッ…

    恋愛・結婚

    2017/11/25

  • インタビュー・対談

    話題沸騰! カラテカ・矢部太郎が描く、大家さんとのほんわかした日常『大家さんと僕』【インタビュー】

    大家さんはゆっくり話すし、ゆっくり食べるし、ゆっくり歩く そのテンポとか空気感が、漫画に出ているのかもしれないですね 『大家さんと僕』(矢部太郎/新潮社) お笑い…

    エンタメ

    2017/11/23

  • レビュー

    セックス三昧の同棲生活を解消に導いた“太めのニンジン”……ページをめくればシモネタが飛び出すエッセイ『深爪流』

    『深爪流』(KADOKAWA) 14万人のフォロワーを抱え、そのひとつひとつのつぶやきが注目を集める・深爪氏(@fukazume_taro)。彼女の発言は芸能ネタから社会問題に至るまで…

    文芸・カルチャー

    2017/11/18

  • ニュース

    ファンからの熱い要望を受けてついに電子化!『大泉エッセイ 僕が綴った16年』と『騙し絵の牙』、2作同時電子書籍配信

    大泉洋の素顔が詰まった『大泉エッセイ 僕が綴った16年』、社会派作家・塩田武士が大泉洋をあてがきした小説『騙し絵の牙』が2017年11月13日(月)に2作同時に電子書籍が…

    エンタメ

    2017/11/13

  • ニュース

    黒木華、樹木希林、多部未華子が共演! 茶道エッセイ『日日是好日』映画化決定に期待の声

    森下典子のエッセイ『日日是好日 ―「お茶」が教えてくれた15のしあわせ―』が映画化されることが決定した。主演には黒木華が出演することも明かされ、「イメージぴったり!…

    エンタメ

    2017/11/12

  • レビュー

    結局人は、見た目か、中身か――『いつか別れる。でもそれは今日ではない』vol.2

    Twitterフォロワー数19万人超の「F」がつむぐ寂しいと言えなくなったすべての大人のためのエッセイ『いつか別れる。でもそれは今日ではない』。2017年4月の発売以降、ネッ…

    恋愛・結婚

    2017/11/11

  • レビュー

    元Dream5の重本ことり。自伝で明かした幼少期とブームの裏にあった苦悩

    『黒い小鳥』(重本ことり/鉄人社) 光があれば陰がある。芸能界という一見華やかな世界であっても、それはおそらく同じことなのだろう。人気アニメ『妖怪ウォッチ』の主…

    エンタメ

    2017/11/8

  • レビュー

    憧れと好きの違いについて――『いつか別れる。でもそれは今日ではない』vol.1

    Twitterフォロワー数19万人超の「F」がつむぐ寂しいと言えなくなったすべての大人のためのエッセイ『いつか別れる。でもそれは今日ではない』。2017年4月の発売以降、ネッ…

    恋愛・結婚

    2017/11/4

  • レビュー

    論理的過ぎる夫と、テキトー奥さんのちぐはぐな日常。噛み合わない、理解できない、だけどそこが面白い!?

    『理系夫とテキトー奥さん』(百田ちなこ/イースト・プレス) 「今日雨が降るっぽいから、傘持ってこうか」という奥さんに対し、「それってどこから得た情報?根拠は?ソ…

    恋愛・結婚

    2017/10/31

  • レビュー

    「どうして?僕はこんなに生まれてきて幸せなのに」ダウン症のイケメンが探る、出生前検査の是非

    『今日も一日、楽しかった』(あべけん太/朝日新聞出版) 近年、晩婚化、晩産化が進む中で、高齢出産のリスクが盛んに取り沙汰されるようになった。それに伴い、「生まれ…

    社会

    2017/10/25

  • レビュー

    不妊治療、妻との喧嘩…お父さん目線のあけっぴろげな育児エッセイがおもしろい!―― 小山健『お父さんクエスト』

    『お父さんクエスト』(小山 健/ポプラ社) 世の中に、マンガでも文筆でも育児エッセイが溢れているのは、どこにも正解なんてないからだと思う。生まれてきた命に負わなく…

    出産・子育て

    2017/10/20

  • ニュース

    浮気の真相、極貧の少年時代、役者としての生き様… 梅沢富美男が本音で語りつくす

    『富美男の乱』(梅沢富美男/小学館) 言われりゃ納得、抱腹絶倒、時々涙の痛快エッセイがいざ出陣。当代きってのご意見番・梅沢富美男のエッセイ『富美男の乱』が、2017…

    エンタメ

    2017/10/15

  • ニュース

    オンエアの裏側にある“オンエアできない”現場の日常…現役テレ東ADが赤裸々に綴るテレビ制作の実態

    『オンエアできない! 女ADまふねこ(23)、テレビ番組つくってます』(真船佳奈/朝日新聞出版) 現役テレビスタッフによるコミックエッセイ『オンエアできない! 女ADま…

    エンタメ

    2017/10/15