KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:エッセイ

過去の'エッセイ'タグの記事一覧(1,364件)

  • ニュース

    松本隆の“幻の対談集”が復活! オフィシャルHPの人気対談コーナーも書籍化され2タイトル同時発売

    作詞家・松本隆の“幻の対談集”が復活、Web公開中の人気対談も初書籍化し、2017年1月10日(火)に2タイトル同時発売となる。 作詞家・松本隆の“幻の対談集”が、装いも新た…

    文芸・カルチャー

    2016/12/4

  • ニュース

    イランで食べた「ヒツジの脳みそサンドイッチ」、その味は!? 世界珍肉旅行エッセイが書籍化!

    『世界のへんな肉』(白石あづさ/新潮社) 最近、「ジビエ」なんて言葉も耳にするようになった日本。ジビエとは、狩猟で得た野生鳥獣の食肉を意味する言葉で、ジビエ料理…

    文芸・カルチャー

    2016/11/29

  • ニュース

    「中年体育」は楽しくないから続く?! 運動嫌いの作家・角田光代さんの運動エッセイ『なんでわざわざ中年体育』

    『なんでわざわざ中年体育』(角田光代/文藝春秋) 学生時代の運動経験はまったくないが、10年ほど前からボクシングジムに通っている。プロを養成するジムなので練習はき…

    文芸・カルチャー

    2016/11/28

  • ニュース

    東出昌大の妻として、双子の母として、女優・モデルとして…杏の多忙な3年半の日々

    『杏の気分ほろほろ』(杏/朝日新聞出版) モデルとして、女優として、妻として、双子の母として、多忙な日々を送る、杏。そんな彼女が2013年1月から朝日新聞のデジタル版…

    芸能

    2016/11/26

  • ニュース

    カトパン、笑顔の秘訣とは…? 自分の感情を整理するために大切にしてきた33の言葉

    『あさえがお 心のハンドルをぎゅっとにぎる33の言葉』(加藤綾子/小学館) フジテレビから卒業し、現在フリーアナウンサーとして活躍を続ける加藤綾子の初めての著書『あ…

    エンタメ

    2016/11/19

  • ニュース

    壇蜜35歳のリアル。自分にイラつき、毒づく…「見たければどうぞ」とやさしく囁かれているような赤裸々日記

    『泣くなら、ひとり壇蜜日記3』(壇蜜/文藝春秋) 「文無しの年増女がショーウィンドウに映っていた」財布を忘れて呆然と佇む自分のことをこう表現した壇蜜。独特の言いま…

    文芸・カルチャー

    2016/11/2

  • ニュース

    「こんな書名じゃ注文できない」と書店員や一般の読者に困惑が広がる、ノンフィクション作品のとんでもタイトルとは…?

    ※画像はイメージです 2014年の同人誌即売会「文学フリマ」で異例の大行列を生み、即完売した伝説の名作『夫のちんぽが入らない』が2017年1月に書籍として発売されることが…

    文芸・カルチャー

    2016/10/30

  • ニュース

    「人気がないから話題にもならん」 人生は紙一重!? 野村元監督が名捕手から名監督になるまで

    プロ野球の人気は低下の一途をたどっているという。東京オリンピックでは3大会ぶりに競技復活をとげたにもかかわらずだ。そんな時節に、その知性とユーモアあふれる「ボヤ…

    スポーツ

    2016/10/25

  • ニュース

    「また使う可能性を否定しません」二度の薬物逮捕からの復帰。『下妻物語』で知られる“乙女のカリスマ”嶽本野ばら、今の心境を告白

    “乙女のカリスマ”として多くの女性の心を掴んだ小説家の、二度の薬物による逮捕。その裏側には一体何があったのだろうか。彼は一体今、どのような生活を送っているのだろ…

    文芸・カルチャー

    2016/10/18

  • ニュース

    3.11の被災と故郷の喪失、幼い頃からの強烈な自己否定感、うつ病、そして無職に……。“しんさい”をきっかけに溢れ出た、己の「膿み」に向き合う男の人生再起エッセイ

    『しんさいニート』(カトーコーキ/イースト・プレス) 2011年3月11日、東北を襲った未曾有の災害、「東日本大震災」。あれから5年の月日が流れたが、当時の光景はいまだ…

    暮らし

    2016/9/25

  • ニュース

    世界中を食べ歩いて50年! 現地の人々に人気の「うまいもの」を集めた食旅エッセイ

    『世界ぐるっとひとり旅、ひとりメシ(だいわ文庫)』(西川治/大和書房) 台湾と韓国――私が今まで訪れたことがある2か国だ。台湾であれば小籠包などの飲茶、韓国であれば…

    食・料理

    2016/9/23

  • ニュース

    メジャーでの登板、薬物への依存、逮捕…元野球選手・野村貴仁の波乱の半生

    『再生』(野村貴仁/KADOKAWA) 「明も暗もどん底も、ここに記す」。元プロ野球選手・野村貴仁の波瀾の半生がすべてつまった『再生』が、2016年9月28日(水)に発売される…

    暮らし

    2016/9/21

  • ニュース

    コンサル男、自称ロジカル男、セフレ牧場経営者…女を不幸にするダメ男=妖怪男たち

    『妖怪男ウォッチ』(ぱぷりこ/宝島社) 数々の恋愛コラムサイトで活躍中のライター兼外資系OL・ぱぷりこが運営する人気ブログ「妖怪男ウォッチ」が初めて書籍化され、201…

    恋愛・結婚

    2016/9/18

  • ニュース

    女性たちのときめきも痛みも描く、益田ミリさん個展開催

    泣いたり笑ったり、迷ったり、思いきって一歩を踏み出したり――そんな普通の女性たちの気持ちをすくいとり、やさしいタッチのイラストと文章で描いてくれる益田ミリさん。…

    エンタメ

    2016/9/16

  • ニュース

    大人になったけどわからないことはわからない。そうだ、みうらじゅん&クドカンに聞いてみよう!

    『みうらじゅんと宮藤官九郎の世界全体会議』(みうらじゅん、宮藤官九郎:著/集英社) 子どもにはわからないことも大人になるとわかるはず―。きっと多くの男性たちはそう…

    エンタメ

    2016/9/3

  • ニュース

    チャンポンを食べたことがないのに作る店、未亡人が経営する店…北尾トロ率いる“町中華探検隊”が巡る昭和の味

    『町中華とはなんだ 昭和の味を食べに行こう』(町中華探検隊・北尾トロ・下関マグロ・竜超、イラスト:清野とおる/リットーミュージック) 人気ライターたちによる異色の…

    食・料理

    2016/8/20

  • ニュース

    待望の自叙伝第二章発売から1カ月!! 羽生結弦ファンはもちろんみんな読んだよねー!?

    『蒼い炎2―飛翔編―』(羽生結弦/扶桑社) 自叙伝一作目となる『蒼い炎』発売からおよそ4年が経ち、遂に待望の第二巻『蒼い炎2―飛翔編―』(羽生結弦/扶桑社)が発売された…

    スポーツ

    2016/8/19

  • ニュース

    「物言い」が賛否両論のやくみつる、本当は温厚篤実を画に描いたような人間!?

    『つぶやくみつる』(やくみつる/自由国民社) 読者はやくみつると聞いて、どんなイメージをお持ちだろうか。たとえば今回のポケモンGOに対する「物言い」にしても、そこ…

    文芸・カルチャー

    2016/7/31

  • ニュース

    全国各地のレトロな純喫茶で「ミルクセ~キ」を味わう旅!能町みね子選、この夏訪れたいお店は?

    『能町みね子の純喫茶探訪きまぐれミルクセ~キ』(能町みね子/オレンジページ) ミルクセーキ…この名前を聞いて、ふんわりと、ほのかに甘いあの味を思い浮かべることがで…

    エンタメ

    2016/7/31

  • ニュース

    『週刊文春』連載コラムが物議を醸した「お母さん、お願い」も全文収録! 炎上を恐れない林真理子のスタンスとは?

    『マリコ、炎上』(林真理子/文藝春秋) 林真理子という作家は不思議な作家だ。言うまでもなく、直木賞をはじめ数々の文学賞の受賞経験があり、さらに、それら文学賞の審…

    文芸・カルチャー

    2016/7/21

  • ニュース

    「子の無い人生」をどう生きたらいいか? 酒井順子が女性の生き方についてたっぷり語る

    30代未婚女性の生態を鋭く分析した『負け犬の遠吠え』の著者・酒井順子が、今度は“子どものいない人生”を真正面から斬った『子の無い人生』を刊行した。これにともない、2…

    文芸・カルチャー

    2016/7/14

  • ニュース

    マツコ・デラックスのエッセイが文庫化! 過去の爆笑エピソードやさまよい続ける心について赤裸々に語る

    『デラックスじゃない(双葉文庫)』(マツコ・デラックス/双葉社) 「住んでいるマンションの1階のコンビニで、懐かしいアイスを見つけて、あるもの全てを買い占めた」。…

    エンタメ

    2016/7/13

  • ニュース

    「なぜ撮らないんだ!?」とモチーフが叫ぶ! カメラも叫び、訴える! 戦後を代表する写真家・土門拳の熱き写真論

    『土門拳 写真論集(ちくま学芸文庫)』 (土門拳/筑摩書房) リアリズムに立脚した報道写真や、寺院、仏像などの伝統文化財を数多く撮影した写真家・土門拳(1909~1990…

    文芸・カルチャー

    2016/6/26

  • ニュース

    「ほんまに勘弁してやー!!」国際結婚で渡英した40歳大阪女が逆境を爆笑しながら乗り越える!

    Amebaで大きな話題を巻き起こしていた、イギリスで本当に起こった爆笑&衝撃のエピソード満載のブログを書籍化した『イギリス毒舌日記』が、2016年6月13日(月)に発売さ…

    暮らし

    2016/6/11

  • ニュース

    「ワカメちゃん」がパリにいるって本当ですか? 日本からパリに渡った女性が綴った30年

    『ワカメちゃんがパリに住み続ける理由』(長谷川たかこ/ベストセラーズ) 「ワカメちゃんがパリに住んでるってどういうこと?」──まあ普通はそう思う。ワカメちゃんとは…

    文芸・カルチャー

    2016/6/10

  • ニュース

    生きている者が幸せじゃなければ意味がない! 最愛の妻を亡くした蛭子能収さんの取った行動に込められた意味とは?

    『ヘタウマな愛(新潮文庫)』(蛭子能収/新潮社) 読者諸氏は蛭子能収と聞いて、どんな表情を思いだすだろうか。大抵の人はテレビで見る、にこやかな「えびす顔」を思い…

    文芸・カルチャー

    2016/6/8

  • ニュース

    水道・電気なし! アラスカ在住の写真家が明かす、アラスカ原野のログキャビン生活

    アラスカ在住の写真家・河内牧栄の初エッセイ『愉快!痛快!アラスカ暮らし~オーロラ舞う原野のログキャビン生活』が2016年5月10日(火)に発売された。 河内は、椎名誠率…

    文芸・カルチャー

    2016/5/18

  • ニュース

    小泉今日子、第二の故郷・原宿を語る。

    『黄色いマンション黒い猫』(小泉今日子/スイッチ・パブリッシング) 1982年にデビューし、“なんてったってアイドル”時代を経て、現在は女優として活躍する小泉今日子。…

    文芸・カルチャー

    2016/5/16

  • ニュース

    萩尾望都の傑作エッセイ集が美しい原画を用いた新カバーで待望の文庫化!

    萩尾望都の傑作エッセイ集『一瞬と永遠と』の文庫版が、2016年5月6日(金)に発売された。萩尾のあこがれ、求めるものたちが詰まった珠玉の一冊だ。 同書は、萩尾が80年代…

    マンガ

    2016/5/7

  • ニュース

    “勝ち負けのない世界”で小さな幸せを育む。山崎ナオコーラのエッセイ『かわいい夫』

    『かわいい夫』(山崎ナオコーラ/夏葉社) 「鶏釜飯」を注文して「五目釜飯」が出てきても、「おいしい」と満足気に食べている夫。入浴中に「瓶の蓋を開けて」と頼まれて…

    文芸・カルチャー

    2016/5/3