『ふたりで楽しむ! ハンドメイド拘束具』(ポストメディア編集部/一迅社) バイエル薬品が2016年に行なった「SEXの頻度と時間」に関するレポートによると、理想的なSEXの…
エンタメ
2018/5/2
『でびるち』(むすあき/泰文堂) 男性の精気を吸い取るという伝説の淫魔「サキュバス」。そんなエロスの権化的存在をヒロインにしたことで人気を集めているラブコメ『で…
マンガ
2018/4/29
『やれたかも委員会』(吉田貴司/双葉社) 過去というものは取り戻すことができない。いくら後悔したところで、現実を変えることはできない。だからこそ人は、「あのとき…
エンタメ
2018/4/24
『このかけがえのない地獄(電撃コミックスNEXT)』(アッチあい/KADOKAWA) 日々世に送り出される無数の漫画作品のなかでも、長い歴史とバリエーションを有するジャンル…
マンガ
2018/4/21
『紀州のドン・ファン野望篇私が「生涯現役」でいられる理由(講談社+α文庫)』(野崎幸助/講談社) 以前、ご紹介した『紀州のドン・ファン美女4000人に30億円を貢いだ男…
エンタメ
2018/4/20
『実録 泣くまでボコられてはじめて恋に落ちました。』(ペス山ポピー/新潮社) ここ数年、作者自身の壮絶な実体験を描いているコミックエッセイが人気を集めている。その…
マンガ
2018/4/14
『風夏』20巻(瀬尾公治/講談社) 2018年4月4日(水)発売の『週刊少年マガジン』18号で、瀬尾公治の『風夏』が最終回を迎えた。さらに「もしも」の世界を描いた袋とじ漫…
マンガ
2018/4/7
『ミもフタもないけれど大人の知恵と情はある。「セキララ人生相談」』(石田衣良/ぴあ) 小説家・石田衣良がさまざまな悩みに答える、『ミもフタもないけれど大人の知恵…
暮らし
2018/3/31
『週刊少年マガジン』17号(講談社) 2018年3月28日(水)発売の『週刊少年マガジン』17号に、『風夏』の袋とじ漫画が登場。少年誌の限界に挑んだ過激な内容で、「刺激が…
マンガ
2018/3/31
『しいちゃん、あのね』(東裏友希/日本文芸社) かわいい表紙に騙されてはいけない。 本屋で表紙に一目惚れをして、帰りの電車で読もうとしたが、早々に諦めて閉じた。子…
マンガ
2018/3/21
『やっぱり熟女がいちばんでした。』(しみけん/KADOKAWA) 半熟卵のトロトロと流れる黄身もいいけれど、完熟卵のホロホロと崩れ落ちる黄身もいい。桃やトマトといった果…
エンタメ
2018/2/28
『世界で一番おっぱいが好き!』(昆布わかめ/KADOKAWA) おっぱいを揉むのは、人類の夢といっても過言ではない!……のっけから何を言っているんだとツッコまれそうなセリ…
マンガ
2018/2/26
『文章を仕事にするなら、まずはポルノ小説を書きなさい』(わかつきひかる/雷鳥社) 日本人の識字率は世界でもトップクラスだという。だからなのか、多くの日本人は「自…
文芸・カルチャー
2018/2/24
ピュアな恋心を描く物語はたくさんあるけれど、少しだけエッチで切ない作品に浸りたい夜、ありませんか?そんな人肌恋しい夜にオススメの作品集が、何やら続々と登場して…
マンガ
2018/2/17
『されど人生エロエロ(文春文庫)』(みうらじゅん/文藝春秋) みうらじゅんの芸術的センスにはいつも感服だ。僕はみうらじゅんが大好きだ。そして、みうらじゅんのこと…
エンタメ
2018/2/10
『催淫毒~シスターとヴァンパイア~』(暁/白泉社) 貞淑で敬虔な乙女の象徴たるシスターが、文字どおりケダモノな吸血鬼に心もカラダも淫らにされる。「聖女と夜の獣、…
マンガ
2018/2/10
『可愛ければ変態でも好きになってくれますか?』4巻(花間燈/KADOKAWA) 花間燈によるラブコメ系ライトノベル『可愛ければ変態でも好きになってくれますか?』(KADOKAWA…
エンタメ
2018/1/30
『私だってするんです』(小谷真倫/新潮社) 女性同士でも話しにくい話題、NGな話題は存在する。 その一つに性の話、特に「自慰行為」に関しては、本音では言えない……とい…
マンガ
2018/1/28
官能小説を朗読し、語り合うことを楽しみにしている文芸部メンバー。性はあくまでも芸術として鑑賞するもので、自分たちの身近にあってはならない、はずだった。 しかし、…
マンガ
2018/1/13
『巨乳の誕生 大きなおっぱいはどう呼ばれてきたのか』(安田理央/太田出版) 下着メーカー「トリンプ」の調査によれば、この30年間に女性の「おっぱい」は大きくなってい…
エンタメ
2018/1/5
『低反発リビドー』(高野雀/徳間書店) 自分では「普通」と信じていることが、世の中から見ると「そうでもない」と気づかされることってないだろうか? 特に、夫婦やカッ…
マンガ
2018/1/3
『エロマンガ表現史』(稀見理都/太田出版) 近年盛んになってきたマンガ研究の流れの中で、エアポケットのように取り残されてきたのが「エロマンガ研究」だ。エロマンガ…
マンガ
2018/1/3
男のコの体に興味津々で、いつもHなことを妄想している大上さんと、 触れた相手に、強制的に考えていることを言わせる特異体質をもつ柳沼くんはクラスメイト同士。 お互い…
マンガ
2017/12/30
『ゲイ・カルチャーの未来へ』(田亀源五郎/Pヴァイン) 今だからこそ読まなくてはいけないと思った。本書『ゲイ・カルチャーの未来へ』(田亀源五郎/Pヴァイン)はそうい…
暮らし
2017/12/30
(C)AbemaTV お笑いトリオ・ロバートの秋山竜次初主演ドラマ「やれたかも委員会」が、2018年1月から「AbemaTV」で放送される。この知らせに、「これは面白そう…」「主演…
エンタメ
2017/12/2
『嘘つきは爆乳の始まり』(クドゥー/TOブックス) 強烈なメッセージ性がある。現代社会を痛烈に批判している。そういったマンガに出合うと、ため息がこぼれ、深く考えさ…
マンガ
2017/12/2
『おしおきエクスキュート』(三色網戸。/KADOKAWA) 高校生男子が不思議な力を手に入れ、女子たちを“おしおき”していく様子が描かれる人気漫画『おしおきエクスキュート…
マンガ
2017/11/9
『花束をください』(青野春秋/幻冬舎) 実写化もされ話題を集めた『俺はまだ本気出してないだけ』(小学館)や『100万円の女たち』(小学館)で知られるマンガ家・青野春…
マンガ
2017/10/22
『僕の彼女がマジメ過ぎる処女ビッチな件』5巻(松本ナミル/KADOKAWA) TVアニメ「僕の彼女がマジメ過ぎるしょびっちな件」がいよいよ10月11日(水)より放送がスタートさ…
アニメ
2017/10/11
『眠れる美女』(川端康成/新潮社) 高校生の頃、英語の先生がいわゆる“パイプカット”手術をした。先生は授業中にもかかわらず下ネタをバンバン飛ばす陽気な人で、生徒か…
文芸・カルチャー
2017/9/30
1
草彅剛「これまでの全ての楽曲は血となり肉となっている」。グループ解散から地上波復帰までをポジティブに振り返る【『Okiraku 3』インタビュー】
2
満田拓也 『MAJOR』は海堂高校戦を最終回のつもりで描いた。幼稚園編から茂野吾郎プロ復活の可能性まで連載20年を振り返る【『MAJOR 2nd』インタビュー】
3
4
5
魔王様の夢は…全人類を支配下にして、職場環境を改善すること!? “魔王軍は実はホワイト企業”というユニークな設定になった理由【著者インタビュー】
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
“アンパンマンのマーチ”には「死」のテーマが含まれている? 連続テレビ小説『あんぱん』で再注目、やなせ氏の生涯を梯久美子が語る【インタビュー】
連載
最近なんだか胃が痛い。思春期真っ只中、人間関係のイライラのせいだと思ってたのに…/中学生でがんになりました①
連載
「延命」のための治療に変更。強い抗がん剤に体が耐えられず…/痔だと思ったら大腸がんステージ4でした㉒
連載
担任の祖父が描いた目が4つの奇妙な自画像。この絵を描いた理由を推理/それでも町は廻っている⑦
連載
貧困、空腹、夜の街。「いっそ死にたい」自暴自棄になった女子大生の末路/性別に振り回されたわたしの話~1981年生まれのノンバイナリー~⑦
インタビュー・対談
江戸城で尾長鶏「家康」の密室殺“鳥”事件が発生! ミステリー作家・森晶麿の激ヤバ小説が読める投稿サイト「ネオページ」とは【インタビュー】
PR
レビュー
運命の人はすぐそばに! イケメン幼なじみからの突然のプロポーズに翻弄される、激甘ラブロマンス【書評】
PR
レビュー
「大きいのに泣いてる」周囲よりも大きい子どもへの心無い言葉。自信を失いかけた少女が「ありのままの自分を愛する」ことを知る絵本【書評】
PR
レビュー
「5倍速家事」を実現するためのテクニックを紹介!自分時間を作るために、時短のプロが「あえてやめる家事」とは?【書評】
PR
レビュー
終活ではなくピンチを乗り越える“ピン活”を! 泉ピン子が逆境だらけの半生で獲得した思考法
PR片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
薬屋のひとりごと 15巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)