『いとやんごとなき』(小松翔太/小学館) 連載前回では、自称イケメンであることを貫き、彼独自の名言(迷言?)で悩める人の心を前向きにしていく少年・池田くんが主人…
マンガ
2020/10/30
『黒トカゲ』(森下裕美:著、江戸川乱歩:原作/双葉社) 江戸川乱歩といえば著名な推理小説家であり、子どもの頃に児童向けの「少年探偵」シリーズあたりに親しんだ人も…
マンガ
2020/1/3
『銀河の死なない子供たちへ上巻』(KADOKAWA) 世界の終わりを描いた“終末系”マンガの系譜には、古くは『サバイバル』(さいとう・たかを/小学館)や『ドラゴンヘッド』…
マンガ
2017/10/18
『ど根性ガエルの娘』(大月悠祐子/白泉社) タイトルからは決して想像もつかない衝撃的な内容が話題を集めている『ど根性ガエルの娘』(大月悠祐子/白泉社)。現在、無料…
マンガ
2017/6/29
『まいっちんぐマチコ先生ホワイトボックス』(えびはら武司/青林堂) えびはら武司のお色気ギャグ漫画『まいっちんぐマチコ先生』(以下、『マチコ先生』)が、2017年8月…
エンタメ
2017/5/28
『物男2』(永田一由/主婦の友社) ネットで火が付きファン急増中の、悲しくも笑える“汚仕事”マンガ『物男2』が2017年2月1日(水)に発売された。2016年8月に発売した第1…
マンガ
2017/2/11
『人は見た目が100パーセント』4巻(大久保ヒロミ/講談社) ビューティー研究ギャグ漫画『人は見た目が100パーセント』がドラマ化することが発表された。2017年4月より放…
マンガ
2017/2/4
あのエリート社畜マンが帰ってくる! 働くことに前向きになれるコミック『社畜人ヤブー RETURNS』が2016年12月24日(土)に発売された。 『社畜人ヤブー』は、ブラック企…
マンガ
2017/1/5
『週刊少年ジャンプ』4・5合併号(集英社) 2016年12月26日(月)に発売された『週刊少年ジャンプ』4・5合併号に読切作品『Canvas~キャンバス~』(以下、キャンバス)が…
マンガ
2016/12/28
『週刊少年ジャンプ』2・3号(集英社) 2016年12月12日(月)に発売された『週刊少年ジャンプ』2・3号には、『ジャンプSQ.』で『新テニスの王子様』を連載中の許斐剛の特…
マンガ
2016/12/17
『パタリロ!』97巻(魔夜峰央/白泉社) 少女漫画界のギャグ漫画作品として最長となる、39年の連載を誇る伝説的マンガ『パタリロ!』。同作の最新97巻が2016年12月5日(月…
マンガ
2016/12/9
(C)佐野菜見/KADOKAWA 2016年1月15日(金)に発売された第4巻で、惜しまれつつも完結を迎えた『坂本ですが?』のアニメ化が決定した! 『坂本ですが?』といえば、「201…
マンガ
2016/1/19
1
2
3
二宮和也「令和の赤ちゃんたちは良い環境で育っているんだな」。約20年ぶりに声の出演を務めて感じたこと【『シナぷしゅ THE MOVIE』インタビュー前編】
4
ヨシタケシンスケ 自己肯定感の低さが決定的になった瞬間は。自分を好きじゃなくても生きるヒントをもらえる、イラスト&インタビュー集【書評】
5
スーパーで万引き…? 突然姿を消した夫が変わり果てた姿で見つかった。悪意と狂気を描く至極のサスペンス『デブスの戯れ』【書評】
人気記事をもっとみる
レビュー
連続ドラマも話題の『夫よ、死んでくれないか』がコミカライズ! 不倫疑惑の夫が失踪、調査で「知らない一面」が明らかに……【書評】
PR
レビュー
高校生探偵、やる気ゼロでも難解事件をサックリ解決!?「面倒くさい」が口癖な彼の切ない過去【書評】
レビュー
ロマンチックな恋愛小説かと思いきや……登場人物は全員クズ!期待を裏切る、金子玲介のブラック短編ラブストーリー『流星と吐き気』【書評】
PR
レビュー
人見知りの青年と社交的な吸血鬼。凸凹コンビが、ヴィクトリア時代のイギリスを舞台に怪奇事件に挑む!『テーラーの憂鬱』【書評】
PR
レビュー
「どちらかが死ななければならない」生き残るのは兄か、弟か――。北方謙三、不朽の名作「日向景一郎シリーズ」最終巻『寂滅の剣』【書評】
PR魔導具師ダリヤはうつむかない ~Dahliya Wilts No More~ 8巻 魔導具師ダリヤはうつむかない~Dahliya Wilts No More~ (ブレイドコミックス)
薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~(20) (サンデーGXコミックス)
負けヒロインが多すぎる! 8 (ガガガ文庫)