『魔法のない世界で生きるということ』(秋鷲/KADOKAWA) 新進気鋭のクリエイター・秋鷲が原案を手掛ける小説『魔法のない世界で生きるということ』が、2023年10月30日(…
エンタメ
2023/12/30
『感傷と感情の言の葉帳』(ねる屋。/KADOKAWA) 「ねる屋。」という動画クリエイターの名を聞いたことがあるだろうか。彼が生み出す動画の世界観には、多くの人々から共…
文芸・カルチャー
2023/3/28
『自分の声をチカラにする』(ウォルピスカーター/KADOKAWA) ニコニコ動画やYouTubeなどで動画の総再生回数が3億回を超える人気歌い手ウォルピスカーターさん。自己流の…
エンタメ
2022/1/14
TikTokを開始して5カ月でフォロワー100万人を突破した、動画クリエイターの修一朗さんが、6月30日に『前だけ向いて生きていく陰キャ大学生の僕が動画クリエイターになった…
エンタメ
2021/7/3
『創作する遺伝子 僕が愛したMEMEたち(新潮文庫)』(小島秀夫/新潮社) ゲームクリエイター・小島秀夫監督の最新作『デス・ストランディング』が世界中のゲームファンを…
エンタメ
2019/12/28
『若ゲのいたり ゲームクリエイターの青春』(田中圭一/KADOKAWA) 『星のカービィ』、『MOTHER』、『ぷよぷよ』、『ファイナルファンタジー』、『どこでもいっしょ』。こ…
エンタメ
2019/5/24
『著作権トラブル解決のバイブル! クリエイターのための権利の本』(大串肇、北村崇ほか/ボーンデジタル) 近年、誰もがネットを介して創作活動を行い、自由に作品を発表…
ビジネス
2018/11/30
『全米は、泣かない。』(五明拓弥/あさ出版) ライターやコピーライターでなくても、人に何かを伝えるために文章を書くことは意外と多い。Twitterなど、限られた文字数で…
ビジネス
2018/6/18
『クリエイターのハローワークものづくり業界と職種がわかる本』(ビーコムプラス/マール社) 日一日と秋が深まっている昨今。読書の秋、食欲の秋……なぜ、この季節は“~の…
ビジネス
2017/9/20
『美しい情景イラストレーション 魅力的な風景を描くクリエイターズファイル』(パイ インターナショナル) 心揺さぶる風景のイラストを掲載した、新感覚のイラストコレク…
エンタメ
2017/6/4
1
2
「発達障害って言われたことない?」ネグレクトと精神的虐待をうけていた女性が、大人になってからADHDの診断をもらって…【書評】
3
東大卒コンビ・無尽蔵のコラム連載「尽き無い思考」/第3回(野尻)「お笑いはスポーツじゃないから好きだったのに、スポーツになってしまった」
4
「誤解を招いたとしたらお詫びする」「真摯に受け止める」政治家の乱用で、もはや信用できない? 言語哲学者の提言とは《インタビュー》
5
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
金髪記者こと石田健が語る「トランプをはじめとする世界を動かす人々」。格差拡大の末に生まれた“カウンターエリート”とは何か?【インタビュー】
レビュー
衝撃のタイトルながら共感必至?両親だけでなく叔母夫婦、4人まとめて介護している著者の壮絶な日々を綴ったエッセイ『実際に介護した人は葬式では泣かない』【書評】
PR
レビュー
ビジネスで役立つ思考技術は数学で高める? 仕事の本質をとらえ、進化させることができる「数学脳」とは【書評】
レビュー
“もう一度視聴したくなる” ミステリー小説?暴露系、心霊系、考察系——動画配信がテーマの連作短編集『この配信は終了しました』【書評】
PR
レビュー
闇社会で戦う謎の美女トモコと、孤独な風俗嬢の智子。ふたりのトモコが巨悪に挑む、伝説のハードボイルド小説・大沢在昌『相続人TOMOKO』が復刊【書評】
PRブルーピリオド(17) (アフタヌーンコミックス)
魔術師クノンは見えている 6 (MFコミックス アライブシリーズ)
魔導具師ダリヤはうつむかない ~Dahliya Wilts No More~ 8巻 魔導具師ダリヤはうつむかない~Dahliya Wilts No More~ (ブレイドコミックス)