KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:グルメ

過去の'グルメ'タグの記事一覧(834件)

  • レビュー

    手に入れるのは至難のワザ!?「奇跡の弁当」と評判の“チオベン”が家で作れる!

    『チオベンの弁当本』 (山本千織/KADOKAWA) 山本千織のお弁当レシピ本『チオベンの弁当本』(KADOKAWA)が話題を呼んでいる。 チオベン(chioben) は、著者の山本の屋…

    食・料理

    2018/3/16

  • ニュース

    東京におかんを作るのもいいかも。今一番住みたい街も網羅『POPEYE』4月号「はじめまして、東京」特集! 別冊付録つき!

    3月9日(金)に発売される『ポパイ』4月号(マガジンハウス)は、6年連続、春の恒例にもなっている好評の「東京」特集号だ。 進学・転勤などでこの春上京してくる人におす…

    暮らし

    2018/3/11

  • レビュー

    心をつかむ愛されレシピ! 47都道府県の住みます芸人が作る新・おふくろの味

    『よしもと芸人×dグルメみんなで作る!ご当地とっておき料理』(「ご当地とっておき料理」編集部/ヨシモトブックス:発行、ワニブックス:発売) その土地で愛され続けて…

    食・料理

    2018/3/5

  • ニュース

    最高の握りには物語がある! 鮨の魅力を余すところなく紹介

    『食べログBOOKS 鮨』(セブン&アイ出版) 「食べログアワード2018」(※)Gold受賞店や、取材困難の名店、国内外から食通たちが集まる地方の人気店など約30店の鮨を紹介…

    食・料理

    2018/3/4

  • ニュース

    遂に7シーズン目! ドラマ「孤独のグルメ」新シリーズ放送決定にファン大興奮

    『孤独のグルメ 新装版』(著:久住昌之、作画:谷口ジロー/扶桑社) 松重豊主演の大人気グルメドラマ「孤独のグルメ」Season7の制作が決定。ファンから「またゴローちゃ…

    エンタメ

    2018/3/3

  • レビュー

    米沢牛コンビーフ、オホーツクおこっぺ… 中村明日美子&榎田ユウリが、本気でおすすめする『先生のおとりよせ』【作ってみた】

    本日2018年2月23日発売の『先生のおとりよせ 2』(リブレ)はこんな書き出しではじまる。14年に発売された、マンガ家・中村明日美子と、小説家・榎田ユウリの共著『先生のお…

    マンガ

    2018/2/23

  • レビュー

    「今宵もちょっと一杯」読めば飲みたくなる吉田類の酒場案内

    『吉田類の思い出酒場路地裏の味編(思い出食堂コミックス)』(吉田 類:企画・原案、井上眞改:漫画/少年画報社) 仕事も終わった。「さてどこかで一杯…」なんて言うの…

    食・料理

    2018/2/14

  • レビュー

    佐々木希も落ちた! 恋にも効くアンジャッシュ・渡部のグルメ本

    『アンジャッシュ渡部の 大人のための 「いい店」 選び方の極意(SB新書)』(渡部 建/SBクリエイティブ) お笑いコンビ、アンジャッシュの渡部健は、芸人として活躍する…

    食・料理

    2018/2/12

  • レビュー

    <小麦粉、卵、乳製品ナシ>お菓子作りに自信がなくても大丈夫!“へた”でも上手に楽しく作れる『へたおやつ』レシピ【作ってみた】

    『へたおやつ』(白崎裕子/マガジンハウス) 1月も半ばを過ぎ、2月になるとバレンタインデーがやってきます。お菓子作りが得意な人は、腕によりをかけて凝ったものを作る…

    食・料理

    2018/1/19

  • ニュース

    肉味噌たっぷり担々麺風カオソーイ… “世界で1番行きたい国”「ラオス」の絶品グルメ4選!

    『旅するラオス・ルアンパバーン案内+ついでにハノイ・サパ』(島本美由紀/パイインターナショナル ) NYタイムズ紙で「世界で1番行きたい国」第1位に選ばれたことのある…

    暮らし

    2018/1/17

  • ニュース

    堀江貴文に学ぶ、飲食店経営の最新のキーワードとアイディアがここに集結!

    『グルメ多動力』(堀江貴文/ぴあ) まちの繁華街や目抜き通りには飲食店がずらり。SNSによるフード写真の投稿やお昼のグルメ番組のおかげもあり、昨今は空前のグルメブー…

    エンタメ

    2018/1/14

  • インタビュー・対談

    コンビニで買える! 低炭水化物ダイエット中におすすめ! 食材2つをかけ合わせるだけの“禁断グルメ”とは? 【4品】

    『コンビニかけ合わせグルメ』(ディスク百合おん:著、つきこ:イラスト/スモール出版) 「ペヤングソース焼きそば」と「焼きいか」を合わせただけの「いかやきそば」、…

    ダイエット

    2017/11/29

  • レビュー

    “簡単すぎるうんめぇモノ”だけ! Twitterで大人気の「あやぶた食堂」レシピ本の第2弾【作ってみた】

    『もっと! あやぶた食堂』(杏耶/宝島社) 可愛いイラストと分かりやすいレシピ、美味しそうな料理のイラストで、Twitterで大人気となっている「あやぶた食堂」。2015年に…

    食・料理

    2017/11/29

  • レビュー

    胃袋と好奇心が刺激される、最果タヒの感性さえわたる「食」にまつわるエッセイ『もぐ∞』

    『もぐ∞』(最果タヒ/産業編集センター) パフェはたべものの天才。大人は温度を食べている。良いサンドイッチはミステリー。目次に並ぶ言葉だけで胃袋と好奇心が刺激され…

    文芸・カルチャー

    2017/11/25

  • レビュー

    今日から会話が楽しくなる! どんな話題でも盛り上げるすごい会話のタネ 7選

    『すごい会話のタネ700』(話題の達人倶楽部:編集/青春出版社) 初対面の人と会った時、たくさんの人の前で喋る時、一般的な会話の指南書では、まずは雑談を交えて聞き手…

    暮らし

    2017/11/22

  • レビュー

    『レタスクラブ』創刊30周年記念!大好評「くり返し作りたい」シリーズに加え、新シリーズが登場!

    2017年4月に月刊誌となり、ますますパワーアップした『レタスクラブ』がついに創刊30周年を迎える。本誌と同様に、好調なムック『くり返し作りたいベストシリーズ』は、毎…

    食・料理

    2017/11/9

  • インタビュー・対談

    『岡崎に捧ぐ』の杉ちゃんが『コンビニかけ合わせグルメ』本を出した! ディスク百合おん×山本さほの幼なじみ対談【前編】

    「お刺身かにかま」と「冷凍チャーハン」を合わせただけの「かにチャーハン」、「わらび餅&白玉ぜんざい」と「抹茶練乳氷」を合わせた「宇治金時パフェ」などなど……。Twi…

    エンタメ

    2017/11/3

  • レビュー

    1日ごとにどんどん美味しくなる驚愕の料理とは? 小田真規子先生「つくりおきおかずで朝つめるだけ!弁当 BEST」試食会をレポ

    人気シリーズの永久保存版となる『つくりおきおかずで朝つめるだけ! 弁当 BEST(別冊ESSE)』を刊行したばかりの料理家・小田真規子先生が試食会を開催。料理やお弁当に…

    食・料理

    2017/10/27

  • レビュー

    辻仁成が主人公!?「料理も、人生も、シンプルこそが難しい」不器用な男がもたらす愛と料理の優しい物語『エッグマン』

    世の中にはものすごく不器用な男がいる。『エッグマン』(辻仁成/朝日新聞出版)に登場するサトジもそうだった。西麻布の小さな居酒屋「ゆるり」に通っていたサトジは、常連…

    小説・エッセイ

    2017/10/20

  • ニュース

    余熱で「放っておくだけ」でOK! 入荷待ちしてでも買いたい人続出、大人気の鍋「バーミキュラ」レシピ

    『こんなに使えて、こんなにおいしい! 毎日の「バーミキュラ」レシピ』(大庭英子/講談社) 「バーミキュラ」の感動の味に出会えるレシピブック『こんなに使えて、こんな…

    食・料理

    2017/10/17

  • レビュー

    お弁当作りの時間を大幅カット! 晩ご飯と一緒に作っちゃうお弁当の本【作ってみた!】

    『いっしょに作るから朝がラク 今日の晩ごはんと明日のおべんとう』(山脇りこ/家の光協会) 毎日早起きしてお弁当を作るというのは、料理が好きでも大変なこと。ましてや…

    食・料理

    2017/10/16

  • インタビュー・対談

    一大ブームの火付け役が語る『ESSE』だけの「つくりおき」の魅力は?

    「つくりおき」ブームは『ESSE』からはじまった!? 大人気シリーズ最新刊『つくりおきおかずで朝つめるだけ!弁当 BEST!』の刊行を記念して、著者の小田真規子さんと『ESSE…

    暮らし

    2017/10/13

  • ニュース

    もう副菜は作らなくていい! 副菜とストレスをなくす“一品晩ごはん”

    『もう副菜は作らなくていいんです。 一品晩ごはん』(重信初江/オレンジページ) 晩ごはん作りに疲れた人たちに優しく寄り添うレシピ本『もう副菜は作らなくていいんです…

    食・料理

    2017/10/9

  • レビュー

    【「男飯」漫画特集(4)】シンプルだからこそ王道! 新撰組隊士たちが繰り出す「食」の斬撃を体感せよ【作ってみた!】

    『だんだらごはん』(殿ヶ谷美由記/講談社) 料理漫画とひとくちにいっても、そのアプローチはさまざまである。料理人が成長していく軌跡を描いたものや、激しい料理対決…

    マンガ

    2017/10/7

  • レビュー

    定番もおつまみもお弁当おかずも!『くり返し作りたい「あと1品!に便利な小さいおかず」がギュッっと一冊に!』

    『くり返し作りたい「あと1品!に便利な小さいおかず」がギュッっと一冊に!』 おかげさまで大好評の「くり返し作りたい」シリーズ第5弾のテーマは「小さいおかず」。日…

    食・料理

    2017/10/6

  • レビュー

    サバ味噌でラーメン?! いつものインスタントラーメンが劇的に変わる、お気軽レシピ【作ってみた】

    『ラーメンおいしくできるかな?』(深蔵/イースト・プレス) 国民食といっても過言ではないインスタントラーメン。1958年に発売された日清「チキンラーメン」を皮切りに…

    マンガ

    2017/10/4

  • ニュース

    単なる添えもの、な~んて思っていたらもったいない! おかずになる「みそ汁」レシピ

    『みそ汁はおかずです』(瀬尾幸子/学研プラス) みそ汁をこよなく愛する著者が、おなじみ食材で作れる絶品みそ汁を紹介する『みそ汁はおかずです』が、2017年9月21日(木…

    食・料理

    2017/10/2

  • ニュース

    「野菜料理がマンネリぎみ…」と思っている人に! くり返し作りたい一生もの野菜レシピ

    『くり返し作りたい 一生もの野菜レシピ』(石原洋子/学研プラス) 野菜をもっとたくさん、おいしく食べたい人へ贈る『くり返し作りたい 一生もの野菜レシピ』が、2017年9…

    食・料理

    2017/10/1

  • レビュー

    通天閣はエッフェル塔がモデル!? 安くうまくオモロく汚い『大阪の秘密』

    『大阪の秘密』(博学こだわり倶楽部/河出書房新社) メディアでは未だに関西を「オモシロ地域」として扱い、変わっている文化や人に着目し、面白おかしく取り上げている…

    エンタメ

    2017/9/26

  • レビュー

    肉おかずの2倍かさ増しレシピ ~高野豆腐 in とりのから揚げ~【つくってみた】

    『レタスクラブ ’17 10月・11月合併号』(KADOKAWA) みなさまこんにちは。 漫画家・イラストレーターの山本ありです。 暑さも少しずつおさまって来たこのごろ。涼しくな…

    食・料理

    2017/9/25