『ハイヒールは、いらない レディ・レッスンseason2』(ケリー・ウィリアムズ・ブラウン:著、鹿田昌美:訳/大和書房) 現代社会では“対面しない”人付き合いに疲れている…
暮らし
2018/11/23
『脱!暴走老人 英国に学ぶ「成熟社会」のシニアライフ』(谷本真由美/朝日出版社) 耳にすることが多くなった「暴走老人」ということば。店員や駅の係員に対して無理難題…
社会
2018/11/23
『逃げ出す勇気自分で自分を傷つけてしまう前に』(KADOKAWA) 「逃げちゃダメだ」といえば、アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』の主人公・碇シンジ君の口癖である。大きな…
暮らし
2018/11/19
『大人の表現「そのまま使える」ハンドブック』(鹿島しのぶ/三笠書房) 私たちが生活している大人社会のルールでは、上司や取引先に対してフランクな口調で話しかける社…
ビジネス
2018/11/19
「他人同士」が仲良くする秘訣とは…? 嫉妬や劣等感や焦燥感など、人付き合いにおいて悩みは尽きないもの。 例えば、交際中の相手に嫉妬してしまうのは、なんでだろう? …
マンガ
2018/11/18
『発達障害と結婚』(吉濱ツトム/イースト・プレス) 結婚できない人が増えつつある。内閣府が公表する「未婚化の進行」(2015年)を見ると、30歳から34歳の、男性の約2人…
恋愛・結婚
2018/11/16
『なぜか、やる気がそがれる 問題な職場』(見波利幸/青春出版社 会社員にとって、上司との関係は永遠の課題だ。上司からの誘いはなかなか断りづらいし、パワハラまがいの…
ビジネス
2018/11/16
『対面・電話・メールまで クレーム対応「完全撃退」マニュアル 100業種・5000件を解決したプロが明かす23の技術』(援川 聡/ダイヤモンド社) 世の中が便利になればなる…
ビジネス
2018/11/16
なんとなく自分は、人とのコミュニケーションがうまくないかもという自覚、ありませんか?「人になかなか話を聞いてもらえない」「話が通じない」「そもそも初対面は苦手…
暮らし
2018/11/14
『99%の人が気づいていないビジネス力アップの基本100(講談社+α新書)』(山口博/講談社) できるビジネスマンに求められる能力はさまざまだが、その多くは“対人関係”の…
ビジネス
2018/11/13
『「断れなくて損している」を簡単になくせる本』(大嶋信頼/宝島社) フルに仕事を抱え込んでいるのに、ほかの仕事を頼まれると断ることができない人っていませんか。引…
暮らし
2018/11/8
『比べず、とらわれず、生きる』(枡野俊明/PHP研究所) おだやかな日々というのは、多くの人が憧れるものだろう。平和なはずの現代ですら、人は過去の失敗に苦しめられた…
暮らし
2018/11/7
『伝わるしくみ』(山本高史/マガジンハウス) 過去に、人とのコミュニケーションが上手くいかなかった時のことを思い出してほしい。たとえば、自分の発言に対する相手か…
暮らし
2018/11/6
「他人同士」が仲良くする秘訣とは…? 嫉妬や劣等感や焦燥感など、人付き合いにおいて悩みは尽きないもの。 例えば、交際中の相手に嫉妬してしまうのは、なんでだろう? …
マンガ
2018/11/4
『論破力』(ひろゆき/朝日新聞出版) 子供のころ、自分のわがままな要求を親に認めさせるために、自分なりに“論理”という武器で戦っていた。議題は、お小遣いのアップ、…
ビジネス
2018/11/2
近年ますますユーザー数が増加している電子書籍だが、電子書籍限定で特典が付いているものがあることはご存知だろうか? 描き下ろしイラストやショートストーリー、未収録…
暮らし
2018/10/31
『ひと言で伝えろ』(石田章洋/WAVE出版) 「しっかりと説明したのにわかってもらえない」「周囲の人に『それで、結局なにが言いたいの?』と聞き返される」、こんな経験…
ビジネス
2018/10/31
『日本人が海外で成功する方法』(松井大輔/KADOKAWA) 「グローバル社会」という言葉が一般化して久しい。誰もが国籍に関係なく活躍の場を求め、成功のチャンスを手にで…
暮らし
2018/10/30
「他人同士」が仲良くする秘訣とは…? 嫉妬や劣等感や焦燥感など、人付き合いにおいて悩みは尽きないもの。 例えば、交際中の相手に嫉妬してしまうのは、なんでだろう? …
マンガ
2018/10/21
『無言力 会話のない究極の力』(上野真司/ダイヤモンド社) 「デキる営業マン」と聞いて、どんな人を想像するだろうか――。今、あなたの脳裏には職場で活躍している“あの…
ビジネス
2018/10/18
『慶応卒の落語家が教える「また会いたい」と思わせる気づかい』(立川談慶/WAVE出版) 落語家・立川談慶は慶應義塾大学卒業後、3年間のサラリーマン生活を経て、立川談志…
暮らし
2018/10/17
『大人に必要な「読解力」がきちんと身につく 読みトレ』(吉田裕子/大和書房) 会社に出勤すれば、待っているのは書類の山。じっくり読む時間がないからと、さっと読み流…
ビジネス
2018/10/17
『お金の神様に可愛がられる 「人づき合い」の魔法』(藤本さきこ/KADOKAWA) 『お金の神様に可愛がられる』シリーズの完結編として書かれた『お金の神様に可愛がられる「…
暮らし
2018/10/15
『パブリック・スピーキング最強の教科書』(小山竜央/KADOKAWA) 一般的にカリスマと呼ばれる人には、その言葉により見ず知らずの人でも動かしてしまうような絶大な影響…
ビジネス
2018/10/15
『お金の神様に可愛がられる 「人づき合い」の魔法』(藤本さきこ/KADOKAWA) 忘れたくても忘れられない――。 それは、運命の関係だから?ソウルメイトだから?? 「宇宙レベ…
暮らし
2018/10/12
『お金の神様に可愛がられる 「人づき合い」の魔法』(藤本さきこ/KADOKAWA) 「私たちはツーカーの仲よし」「言わなくてもわかり合っている」。 そんな関係、羨ましい…と…
暮らし
2018/10/10
『結局どうすればいい感じに雑談できるようになるんですか?』(川島達史/サンマーク出版) 『笑っていいとも!』のタモリの会話をすべて文字起こしし、自室でポスターの…
ビジネス
2018/10/10
『お金の神様に可愛がられる 「人づき合い」の魔法』(藤本さきこ/KADOKAWA) 「セックスレスは、自分とのセックスレス」 「『私には穴が開いている』と認める」 この謎め…
暮らし
2018/10/8
「他人同士」が仲良くする秘訣とは…? 嫉妬や劣等感や焦燥感など、人付き合いにおいて悩みは尽きないもの。 例えば、交際中の相手に嫉妬してしまうのは、なんでだろう? …
マンガ
2018/10/7
『お金の神様に可愛がられる 「人づき合い」の魔法』(藤本さきこ/KADOKAWA) 「褒め上手になればモテる」「褒めて理想の彼に育てる」――。 恋愛成就の心得のように言われ…
暮らし
2018/10/5
人気記事をもっとみる
レビュー
2度目の人生は復讐のために。夫に裏切られ無実の罪で処刑されたヒロインの華麗なる復讐劇【書評】
PR
レビュー
「中華おこわ風のキーマ」に「こんにゃくのキーマ」も。「キーマカレーだけで100種類」のレシピ本は、簡単&激ウマ料理の宝庫だった【書評】
レビュー
「賢者の石」を作った人は実在した!? ハリー・ポッター好きな“マグル”必見! 93歳の著者による“最後の魔法授業”【書評】
レビュー
『東京喰種トーキョーグール』『超人X』の石田スイによる特別読切2作品が収録! 人気の少年歌劇シミュレーションゲームの前日譚を描いたコミック『ジャックジャンヌ FOLIAGE 〜アンバー・オニキス〜』
PR
レビュー
「夫のお金=家のお金=妻のお金」──その考え、危険かも!すべての妻の人生を救う、お金事情最新版『妻のお金 新ルール』【書評】
PR片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)
金色のガッシュ!! 2【単話版】 Page 30