KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:コミュニケーション

過去の'コミュニケーション'タグの記事一覧(1,060件)

  • レビュー

    何事も「自分で決める」習慣を身につけるだけで人生が変わる

    『「一瞬で決断できる」シンプル思考』(遠藤保仁/KADOKAWA) 長年、サッカー日本代表の司令塔として活躍してきた遠藤保仁選手は、「自分の頭できちんと考えて、何事も自…

    暮らし

    2018/3/8

  • 連載

    【連載】漫画 もう「いい人」になるのはやめなさい! 第7話「いまこそ生き方を変えるべき」

    15万部突破ベストセラー待望のまんが化! この世は愛すべきクソ世界!? あなたの人生を変える「ぶれない芯」のつくり方を漫画で紹介! たった1度の人生を充実させたいのであ…

    暮らし

    2018/3/8

  • 連載

    【連載】漫画 もう「いい人」になるのはやめなさい! 第6話「死ぬって」

    15万部突破ベストセラー待望のまんが化! この世は愛すべきクソ世界!? あなたの人生を変える「ぶれない芯」のつくり方を漫画で紹介! たった1度の人生を充実させたいのであ…

    暮らし

    2018/3/7

  • レビュー

    もう優柔不断で悩まない! 一瞬で決断できる思考のつくりかた

    『「一瞬で決断できる」シンプル思考』(遠藤保仁/KADOKAWA) 体力測定B判定でも、長年サッカー日本代表の司令塔として活躍してきた遠藤保仁選手。それを可能にしたのは、…

    暮らし

    2018/3/6

  • レビュー

    緊張時のおまじない「落ち着け」は禁句!? 上がり症を乗り越える心理テクとは?

    『人前で緊張しない人はウラで「ズルいこと」やっていた』(内藤誼人/大和書房) 例えば、今日、初対面の人と会うことになっているとする。その目的は面接や商談、もしや…

    暮らし

    2018/3/6

  • 連載

    【連載】漫画 もう「いい人」になるのはやめなさい! 第5話「薬を飲まなきゃダメだ」

    15万部突破ベストセラー待望のまんが化! この世は愛すべきクソ世界!? あなたの人生を変える「ぶれない芯」のつくり方を漫画で紹介! たった1度の人生を充実させたいのであ…

    暮らし

    2018/3/6

  • 連載

    【連載】漫画 もう「いい人」になるのはやめなさい! 第4話「半年前の事件」

    15万部突破ベストセラー待望のまんが化! この世は愛すべきクソ世界!? あなたの人生を変える「ぶれない芯」のつくり方を漫画で紹介! たった1度の人生を充実させたいのであ…

    暮らし

    2018/3/5

  • 連載

    【連載】漫画 もう「いい人」になるのはやめなさい! 第3話「僕も強くなりたいです」

    15万部突破ベストセラー待望のまんが化! この世は愛すべきクソ世界!? あなたの人生を変える「ぶれない芯」のつくり方を漫画で紹介! たった1度の人生を充実させたいのであ…

    暮らし

    2018/3/4

  • 連載

    【連載】漫画 もう「いい人」になるのはやめなさい! 第2話「正義の味方のつもり」

    15万部突破ベストセラー待望のまんが化! この世は愛すべきクソ世界!? あなたの人生を変える「ぶれない芯」のつくり方を漫画で紹介! たった1度の人生を充実させたいのであ…

    暮らし

    2018/3/3

  • レビュー

    ストレスに自然と強くなる2つの習慣。不安やストレスはコントロールできる

    『「一瞬で決断できる」シンプル思考』(遠藤保仁/KADOKAWA) 体力測定B判定でも、長年サッカー日本代表の司令塔として活躍してきた遠藤保仁選手。それを可能にしたのは、…

    暮らし

    2018/3/3

  • ニュース

    5人に1人は“HSP気質”? 大人になっても傷つきやすい人への処方箋

    『大人になっても傷つきやすいあなたへの15の処方箋』(長沼睦雄/SBクリエイティブ) 「HSP気質」の人が自分の性質を生かし、のびのびと生活していくための方法を紹介した…

    暮らし

    2018/3/2

  • 連載

    【連載】漫画 もう「いい人」になるのはやめなさい! 第1話「やさしいだけの能なし」

    15万部突破ベストセラー待望のまんが化! この世は愛すべきクソ世界!? あなたの人生を変える「ぶれない芯」のつくり方を漫画で紹介! たった1度の人生を充実させたいのであ…

    暮らし

    2018/3/2

  • インタビュー・対談

    女より根深い「男の嫉妬」に抹殺されないための処世術とは?

    新刊『働く女の品格』(毎日新聞出版)のなかで、「世間では、女性のほうが嫉妬深いというイメージがありますが、私は男性のほうが怖いと思っている」と語るのは、『アン…

    暮らし

    2018/3/2

  • レビュー

    男の顔は名刺がわり! ビジネスシーンで損をしないために…「顔筋」を鍛えよ!

    『男は顔が名刺』(Katsuyo/主婦の友社) 「男は顔が名刺」と聞いてドキッとした人は、まだ自分の顔に自覚を持っている人。「でもまだまだ日本の男性は自分の顔に無自覚な…

    ビジネス

    2018/3/1

  • レビュー

    不安に強い人ほど「比較」しない。超一流が実践する「心を安定させる」秘訣とは!?

    『「一瞬で決断できる」シンプル思考』(遠藤保仁/KADOKAWA) 最近はSNS社会がすっかり定着して、フェイスブックの「いいね!」やツイッター、インスタグラムのフォロワー…

    暮らし

    2018/3/1

  • ニュース

    緊張しない人がウラでやっていること。「落ち着け」と自分に言い聞かせるのは逆効果!?

    『人前で緊張しない人はウラで「ズルいこと」やっていた』(内藤誼人/大和書房) 緊張を乗り越えるための心理テクニックを紹介する、『人前で緊張しない人はウラで「ズル…

    暮らし

    2018/2/28

  • ニュース

    「ゆるさない中毒」になってない? イライラ・モヤモヤがスッキリなくなる方法

    『「ゆるせない!」がスッキリなくなる方法』(倉橋竜哉/かんき出版) 「ゆるさない中毒」からスッキリ抜け出す方法を紹介する、『「ゆるせない!」がスッキリなくなる方…

    暮らし

    2018/2/28

  • 特集

    その生きづらさは「心の冷え症」が原因かも。ラクに生きるために…“心のクセ”の直し方

    『心の冷えとり人生を変えるのに必要な38のレッスン』(小室朋子/WAVE出版) 「やらなければならないことばかり」「他人に甘えられない」「誰も自分を認めてくれない」「…

    暮らし

    2018/2/27

  • インタビュー・対談

    「なんか気にいらない!」という女の嫉妬に翻弄されないための対処法

    チームや会社に貢献しようとまじめに働き、結果を出せば出すほど上司や同僚に冷たく当たられる。でも、その一番の要因が嫉妬であるとしたら、あなたならどうする? 『働く…

    暮らし

    2018/2/27

  • レビュー

    凡人が天才に勝つための思考プロセス。なぜ体力B判定でも日本代表で活躍できたのか?

    『「一瞬で決断できる」シンプル思考』(遠藤保仁/KADOKAWA) 長年、サッカー日本代表の司令塔として活躍してきた遠藤保仁選手。フィジカル面では平凡であるにもかかわら…

    暮らし

    2018/2/27

  • ニュース

    「言ったつもり」「聞いたつもり」のミス・ロスを激減させる方法

    『ミス・ロスが激減する! 話し方・聞き方・伝え方』(中尾ゆうすけ/明日香出版社) 会話、メール、会議、報連相などのコミュニケーショントラブル回避法を紹介していく、…

    ビジネス

    2018/2/26

  • 連載

    【連載】『人は他人 異なるからこそ面白い』第7話「洗濯物の干し方」

    「他人同士」が仲良くする秘訣とは…? 嫉妬や劣等感や焦燥感など、人付き合いにおいて悩みは尽きないもの。 例えば、交際中の相手に嫉妬してしまうのは、なんでだろう? …

    マンガ

    2018/2/25

  • ニュース

    5歳までの余命宣告、ニート生活、女医との結婚… 波乱の人生から学んだこと

    『こう考えれば、もう少しがんばれる』(池谷直士/実務教育出版) どんな場合でもめげない考え方の習慣を紹介する、『こう考えれば、もう少しがんばれる』が2018年2月15日…

    暮らし

    2018/2/24

  • レビュー

    もう初対面でも会話に困らない! 自己紹介、歓送迎会…これからの時期に知っておきたい「話し方」のコツ

    『もう初対面でも会話に困らない! 口ベタのための「話し方」「聞き方」(講談社+α新書)』(佐野剛平/講談社) 会話が上手な人って憧れますよね。ライターという仕事柄、…

    暮らし

    2018/2/23

  • レビュー

    「アイデアが出ない」人がやりがちな、超残念な方法

    『2軸思考』(木部智之/KADOKAWA) ■「枠」を作ればアイデアが出る 仕事をする中で、アイデアを出さなければいけない場面はよくあります。 私も多くのスタッフを見…

    ビジネス

    2018/2/23

  • レビュー

    1年でJ1復帰! 名古屋グランパスを変えた風間監督の“コミュニケーション術”

    『伝わる技術 力を引き出すコミュニケーション(講談社現代新書)』(風間八宏/講談社) Jリーグの名古屋グランパスを指揮する、風間八宏監督の書籍『伝わる技術 力を引き…

    暮らし

    2018/2/22

  • レビュー

    ひとを魅了するプレゼンのひみつ!! “ダイヤモンド・モデル”の輝きとは!?

    『ビジネスは30秒で話せ! 短く、魅力的に伝えるプレゼンの技術』 (ケビン・キャロル、ボブ・エリオット:著、高松綾子:訳/すばる舎) 突然ですが、「昨日見たドラマのあ…

    ビジネス

    2018/2/21

  • 特集

    あなたの周りの「不機嫌」な人をタイプ別に分類! 気になる対処法は…

    『職場にいる不機嫌の人たち』(西多昌規/KADOKAWA) どんな職場にも「不機嫌」を撒き散らす人はいるものだ。始末が悪いのは、不機嫌というのは伝染していくこと。ある人…

    ビジネス

    2018/2/20

  • レビュー

    きっかけはシンナー少年。居場所のない子どもたちに40年間食事を提供し続けた、広島の“ばっちゃん”

    『あんた、ご飯食うたん? 子どもの心を開く大人の向き合い方』(中本忠子/カンゼン) 世界が狭い子どもにとって、「家庭」、そして「親」という存在はとても大きい。一般…

    社会

    2018/2/20

  • 特集

    5秒でできる「社内で味方を増やす方法」できるビジネスパーソンは社内営業をやっている?

    『上司・同僚・部下を味方につける社内営業の教科書』(高城幸司/東洋経済新報社) 「社内営業とか、ムリムリ。仕事は真面目にやってれば評価されるんだ!」と抵抗感を持…

    ビジネス

    2018/2/20