KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:コミュニケーション

過去の'コミュニケーション'タグの記事一覧(1,060件)

  • 連載

    慣れない土地での育児に不安を抱えるママを元気づけたい。街でれんげ畑を見つけた三御は…/保健師がきた④

    『保健師がきた』(埜納タオ/双葉社)第4回【全8回】瀬戸内の小さな街の行政保健師となった主人公・三御一花(さんごいちか)。三御の実地指導者である七海さやかは元ヤン…

    マンガ

    2023/10/30

  • 連載

    「誰ひとり取りこぼさない。それが保健師でしょ」七海に後押しされ、気になる家庭の再訪問を決意/保健師がきた③

    『保健師がきた』(埜納タオ/双葉社)第3回【全8回】瀬戸内の小さな街の行政保健師となった主人公・三御一花(さんごいちか)。三御の実地指導者である七海さやかは元ヤン…

    マンガ

    2023/10/29

  • 連載

    元ヤンと噂される七海さんから離れ、初めて一人で母子訪問! 楽勝と思っていたが…/保健師がきた②

    『保健師がきた』(埜納タオ/双葉社)第2回【全8回】瀬戸内の小さな街の行政保健師となった主人公・三御一花(さんごいちか)。三御の実地指導者である七海さやかは元ヤン…

    マンガ

    2023/10/28

  • 連載

    誰かを応援することが歓びだと気づいた――。地域の人々の健康を支える保健師となった三御一花/保健師がきた①

    『保健師がきた』(埜納タオ/双葉社)第1回【全8回】瀬戸内の小さな街の行政保健師となった主人公・三御一花(さんごいちか)。三御の実地指導者である七海さやかは元ヤン…

    マンガ

    2023/10/27

  • レビュー

    悪口や嫌味には我慢せずに反撃を! 攻撃的な言葉を浴びせてくる相手に効くカウンター術

    『自分を守るためにちょっとだけ言い返せるようになる本 声とココロの取扱説明書』(司拓也/ぱる出版) 悪口や嫌味を言われると心がすさむ。冗談半分での一言であっても、…

    暮らし

    2023/8/21

  • 連載

    「お母さんの言うとおりにすればいいの」主張されたら捨てられる…と思っていた幼少期/自己肯定感の低いワタシちゃん

    呪文のように「私なんて…」と言っちゃう。嫌われたくなくて、いつも自分を偽る。そんな自己肯定感の低さから、生きづらさを抱えている人も多いのではないでしょうか。 幼…

    マンガ

    2023/8/19

  • 連載

    「言葉の綾じゃん?」子どもを振り回しているのに、都合の悪いことはすぐに忘れる母/自己肯定感の低いワタシちゃん

    呪文のように「私なんて…」と言っちゃう。嫌われたくなくて、いつも自分を偽る。そんな自己肯定感の低さから、生きづらさを抱えている人も多いのではないでしょうか。 幼…

    マンガ

    2023/8/18

  • インタビュー・対談

    会話も仕事もうまくいく気楽な考え方――ラジオ構成作家初著書『だから僕は、しゃべらない』出版記念インタビュー

    「一番『伝わる』会話のコツだから僕は、しゃべらない」(永田篤/KADOKAWA) 「もっとうまくしゃべりたい」「なんで自分は仕事で活躍できないのだろう」頑張っていると、…

    暮らし

    2023/8/17

  • 連載

    意見の主張を「ワガママ」ととらえてしまう…。自己肯定感の低さゆえに発言ができない!/自己肯定感の低いワタシちゃん

    呪文のように「私なんて…」と言っちゃう。嫌われたくなくて、いつも自分を偽る。そんな自己肯定感の低さから、生きづらさを抱えている人も多いのではないでしょうか。 幼…

    マンガ

    2023/8/17

  • レビュー

    人間は感覚のうち5%しか認識していない!? 片付けしない同居人に「片付けの価値」を気づかせる意思の伝達方法とは

    『すごい言語化』(小暮太一/ダイヤモンド社) 人間は自分の感覚のうち5%しか認識していない、と『すごい言語化』(小暮太一/ダイヤモンド社)に書かれている。つまり、9…

    暮らし

    2023/8/17

  • 連載

    「生まれ変わったらまた自分に生まれたいですか?」自己肯定感が高い人と低い人の見え方の違いは?/自己肯定感の低いワタシちゃん

    呪文のように「私なんて…」と言っちゃう。嫌われたくなくて、いつも自分を偽る。そんな自己肯定感の低さから、生きづらさを抱えている人も多いのではないでしょうか。 幼…

    マンガ

    2023/8/16

  • 連載

    「ワタシちゃんて便利だよね」同級生に利用されて、嫌な仕事を押し付けられる…/自己肯定感の低いワタシちゃん

    呪文のように「私なんて…」と言っちゃう。嫌われたくなくて、いつも自分を偽る。そんな自己肯定感の低さから、生きづらさを抱えている人も多いのではないでしょうか。 幼…

    マンガ

    2023/8/15

  • 連載

    ここでなじめなかったらつらい…みんなから嫌われないように、周りの意見に合わせていた中学時代/自己肯定感の低いワタシちゃん

    呪文のように「私なんて…」と言っちゃう。嫌われたくなくて、いつも自分を偽る。そんな自己肯定感の低さから、生きづらさを抱えている人も多いのではないでしょうか。 幼…

    マンガ

    2023/8/14

  • 連載

    「何で100点が取れないの?」幼少期、母親から否定され続けて育ったワタシちゃん/自己肯定感の低いワタシちゃん

    呪文のように「私なんて…」と言っちゃう。嫌われたくなくて、いつも自分を偽る。そんな自己肯定感の低さから、生きづらさを抱えている人も多いのではないでしょうか。 幼…

    マンガ

    2023/8/13

  • 連載

    「自己肯定感」が低い人の4つの特徴は? 自分のタイプをネットで調べると…/自己肯定感の低いワタシちゃん

    呪文のように「私なんて…」と言っちゃう。嫌われたくなくて、いつも自分を偽る。そんな自己肯定感の低さから、生きづらさを抱えている人も多いのではないでしょうか。 幼…

    マンガ

    2023/8/12

  • レビュー

    京都人的コミュニケーションから学ぶ“毒の吐き方”で、人間関係のお悩みを解消!

    『エレガントな毒の吐き方脳科学と京都人に学ぶ「言いにくいことを賢く伝える」技術』(中野信子/日経BP) 「楽あれば苦あり、苦あれば楽あり」という慣用句もある通り、…

    暮らし

    2023/7/14

  • 連載

    お互いのウェディング姿を想像する浩と渚。「年齢的に…」なんて遠ざけたり蓋しなくていい!/合鍵くんと幸せごはん4㉞

    『合鍵くんと幸せごはん4』(黒麦はぢめ/KADOKAWA)第34回【全34回】 「やっぱひとりご飯は寂しいよ。今はふたりで食べるご飯楽しいからね」――ファッション雑誌の編集の仕…

    マンガ

    2023/6/29

  • レビュー

    会話がただの「情報のやりとり」に? コミュニケーションの探究者たちが考える本当の「聞くこと」と「話すこと」

    『聞くこと、話すこと。~人が本当のことを口にするとき』(尹雄大/大和書房) 「わかりやすく話す」ということは、特に効率や生産性に重きを置くビジネスにおいては最重…

    暮らし

    2023/6/29

  • 連載

    恋にドキドキすることはもうない? 昔馴染みの彼氏は「もうとっくの昔に家族なんだよね」/合鍵くんと幸せごはん4㉝

    『合鍵くんと幸せごはん4』(黒麦はぢめ/KADOKAWA)第33回【全34回】 「やっぱひとりご飯は寂しいよ。今はふたりで食べるご飯楽しいからね」――ファッション雑誌の編集の仕…

    マンガ

    2023/6/28

  • 連載

    鍋のシメは残り汁を使って「カニ出汁茶碗蒸し」。生のカニも食べてみたい…と冬の温泉旅行を計画/合鍵くんと幸せごはん4㉜

    『合鍵くんと幸せごはん4』(黒麦はぢめ/KADOKAWA)第32回【全34回】 「やっぱひとりご飯は寂しいよ。今はふたりで食べるご飯楽しいからね」――ファッション雑誌の編集の仕…

    マンガ

    2023/6/27

  • 連載

    寒くなってきたし…奮発してカニ鍋に! うれしそうに食べる姿を見て、渚は浩と再会した日を思い出す/合鍵くんと幸せごはん4㉛

    『合鍵くんと幸せごはん4』(黒麦はぢめ/KADOKAWA)第31回【全34回】 「やっぱひとりご飯は寂しいよ。今はふたりで食べるご飯楽しいからね」――ファッション雑誌の編集の仕…

    マンガ

    2023/6/26

  • レビュー

    自律神経を整えたら人間関係も円滑にできる! 自律神経の名医が教えるコミュ力アップする、話し方・伝え方

    『自律神経の名医が考案した ぜったい幸せになる話し方・伝え方』(小林弘幸/主婦の友社) 日々のストレスのほとんどは人間関係に起因している気がする。もしかしたら、他…

    暮らし

    2023/6/26

  • 連載

    おいしいご飯を一緒に作って食べる時間が一番の至福。これからもそんな時間を積み重ねられたら/合鍵くんと幸せごはん4㉚

    『合鍵くんと幸せごはん4』(黒麦はぢめ/KADOKAWA)第30回【全34回】 「やっぱひとりご飯は寂しいよ。今はふたりで食べるご飯楽しいからね」――ファッション雑誌の編集の仕…

    マンガ

    2023/6/25

  • 連載

    付き合うことで何が変わったんだろう…。浮き足立つ浩をよそに、渚の態度は変わらない/合鍵くんと幸せごはん4㉙

    『合鍵くんと幸せごはん4』(黒麦はぢめ/KADOKAWA)第29回【全34回】 「やっぱひとりご飯は寂しいよ。今はふたりで食べるご飯楽しいからね」――ファッション雑誌の編集の仕…

    マンガ

    2023/6/24

  • 連載

    「あれってプロポーズだったと思っていいのかな?」渚に言われて、浩はショックを受ける…!/合鍵くんと幸せごはん4㉘

    『合鍵くんと幸せごはん4』(黒麦はぢめ/KADOKAWA)第28回【全34回】 「やっぱひとりご飯は寂しいよ。今はふたりで食べるご飯楽しいからね」――ファッション雑誌の編集の仕…

    マンガ

    2023/6/23

  • レビュー

    「すぐ反応しない」「言葉を選ぶ」「整理する」…明日から実践できる「頭のいい人」の考え方と話し方

    『頭のいい人が話す前に考えていること』(安達裕哉/ダイヤモンド社) 「頭のいい人って、何を考えているんだろう?」 そう思ったことはないだろうか。私はよくある。意見…

    暮らし

    2023/6/23

  • 連載

    そりゃ居心地もいいわけだ――。1年近く一緒に暮らすふたりには共通認識ができていた/合鍵くんと幸せごはん4㉗

    『合鍵くんと幸せごはん4』(黒麦はぢめ/KADOKAWA)第27回【全34回】 「やっぱひとりご飯は寂しいよ。今はふたりで食べるご飯楽しいからね」――ファッション雑誌の編集の仕…

    マンガ

    2023/6/22

  • 連載

    サツマイモは追熟するとおいしくなるらしい。2週間待ちに待ったサツマイモのお味は…?/合鍵くんと幸せごはん3㉖

    『合鍵くんと幸せごはん3』(黒麦はぢめ/KADOKAWA)第26回【全34回】 「やっぱひとりご飯は寂しいよ。今はふたりで食べるご飯楽しいからね」――ファッション雑誌の編集の仕…

    マンガ

    2023/6/21

  • 連載

    本気の海苔弁を食べてストレス解消! 前はストレス溜まったらご飯なんて食べられなくなっていたのに/合鍵くんと幸せごはん3㉕

    『合鍵くんと幸せごはん3』(黒麦はぢめ/KADOKAWA)第25回【全34回】 「やっぱひとりご飯は寂しいよ。今はふたりで食べるご飯楽しいからね」――ファッション雑誌の編集の仕…

    マンガ

    2023/6/20

  • 連載

    毒を以て毒を制す? 昼食の海苔弁にやるせない思いをした渚は、家でリベンジすることに/合鍵くんと幸せごはん3㉔

    『合鍵くんと幸せごはん3』(黒麦はぢめ/KADOKAWA)第24回【全34回】 「やっぱひとりご飯は寂しいよ。今はふたりで食べるご飯楽しいからね」――ファッション雑誌の編集の仕…

    マンガ

    2023/6/19