KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:コミュニケーション

過去の'コミュニケーション'タグの記事一覧(1,060件)

  • 連載

    受注の見込みが外れてしまってピンチ! 上司への気まずい報告。機嫌を損ねずに切り出すにはどうしたらいい?/ビジネストラブル脱出フレーズ80

    理不尽なクレーム、責任の押し付け、会社と顧客の板挟み……ビジネスの現場は理不尽とトラブルに満ちあふれています。こんな時どう切り返せば…と悩んだことはありませんか?…

    ビジネス

    2021/7/6

  • レビュー

    リアクションで損をしないために――Web会議にも使える「反応術」

    『成功する人のすごいリアクション』(中谷彰宏/河出書房新社) 1000以上の著作を持つマルチタレント・中谷彰宏氏の新著『成功する人のすごいリアクション』(河出書房新…

    ビジネス

    2021/7/6

  • インタビュー・対談

    「この話いつまで続くんだろう」と考えながら聞くと話が長くなる!? 精神科医・水島広子先生に聞く、疲れずに人の話を「聴く技術」

    水島広子先生 やたらと愚痴の多い人、子どもの話ばかりする人、悩み相談をしてくるわりに人の意見は聞かない人……。話を聞いているだけで疲れてしまう相手をかわすには、ど…

    暮らし

    2021/6/14

  • レビュー

    SNS疲れしている人に読んでほしい!「言いにくいこと」を言ってくれる猫の本

    『言いにくいことはっきり言うにゃん』(Jam/笠間書院) 今や多くの人にとって欠かせないSNS。TwitterやFacebook、Instagram、YouTube、TikTokなど様々なツールがあるが、…

    暮らし

    2021/5/24

  • ニュース

    センス不要ですぐに使えるテク満載! 『しゃべくり007』ディレクターが教える「伝え方の勝ちパターン」

    『ありふれた言葉が武器になる 伝え方の法則』(本橋亜土/かんき出版) 自分が思うように他者とコミュニケーションをとるのは難しい。気持ちが前のめりになって話が冗長す…

    ビジネス

    2021/5/4

  • ニュース

    人間関係がうまく築けない… 原因は言葉の使い方にあり!? 「大人のフレーズ」で会話力を上げよう!

    『超実用好感度UPの言い方・伝え方』(石原壮一郎/ワン・パブリッシング) ふと口にした言葉で会話にズレが生じ、相手に悪く取られてしまったことはないだろうか?「そん…

    暮らし

    2021/4/23

  • レビュー

    「この仕事をちょっと手伝って」という依頼を上手に断るには? 気弱さんのための話し方のコツ

    『気弱さんのための言いにくいモノの言い方』(五百田達成:監修/主婦の友社) 仕事のストレスの何割かは、コミュニケーションによるものだ。嫌な言い方をされればムッと…

    暮らし

    2021/4/22

  • レビュー

    「あなたはどう思う?」にもう悩まない! 他人を気にする気弱さんでも提案できる5つのステップ

    『「気弱な人」の失敗しない話し方』(蔭山洋介/WAVE出版) 自分の意見を人に伝えることが苦手な私にとって「あなたはどう思う?」の一言は昔から、緊張感を掻き立てる恐…

    暮らし

    2021/3/22

  • レビュー

    つい話しかけたくなっちゃう人が持つ「特別なモノ」とは!? これを知っているだけで、知り合いがいない初めての場所でも怖くない!

    『なぜか話しかけたくなる人、ならない人』(有川真由美/PHP研究所) 職場や学校などに一人はいる「ついつい話しかけたくなっちゃう人」。そして、実際に話しかけてみると…

    暮らし

    2021/3/2

  • レビュー

    Web会議や動画配信にも役立つ! トークのコツは“2トーン”高い声で話すこと

    『一対一でも大勢でも人前であがらずに話す技法』(森下裕道/大和書房) 昨今、人と直接会う場面以外にも、誰かに向けて自分の思いを“しゃべる”という手段や場面が増えて…

    ビジネス

    2021/3/2

  • ニュース

    上司からも許される!? トンデモだけど秀逸な「遅刻」の言い訳

    遅刻は社会人として言うまでもなくダメ。場合によっては一発で人の信頼を失ってしまうこともありますが、遅刻の言い訳がちょっと面白かったら許されることもあるかもしれ…

    暮らし

    2021/1/27

  • レビュー

    「近日中」っていつまで? ビジネスでも役立つ“言いかえ”のコミュニケーション術

    『よけいな一言を好かれるセリフに変える言いかえ図鑑』(大野萌子/サンマーク出版) 人と直に会いづらいこの頃。仕事にしろプライベートにしろ、テキストベースのコミュ…

    ビジネス

    2021/1/25

  • ニュース

    「忙しくて…」の真の意味を心理学者が端的に解説しバズる

    社会人には様々な「本音」と「建前」があるので、言われたことを額面通りに捉えてしまうと真意を汲み取れないことも。例えば「忙しい」と言って断る人は少なくありません…

    暮らし

    2021/1/25

  • ニュース

    職場での“イジリ”文化に不満が爆発! 大多数が我慢してることが判明

    相手の言動や容姿をからかって笑いをとる“イジリ”芸はバラエティ番組などでよく見かけますが、日常生活においては“イジメ”との線引きが難しいという問題も。今回はそんな…

    ビジネス

    2021/1/21

  • レビュー

    肩書や実績を話すのはナンセンス! コロナ時代の「新しい自己紹介」で何を語る?

    『新しい自己紹介 コロナ時代の人脈構築術』(高嶋大介/ICE) 最近、新しい人と親しくなる機会がめっきり減った。会社で部署の顔合わせがあっても、自己紹介はZoomで、持…

    ビジネス

    2021/1/5

  • レビュー

    あなたの質問はデキる人? デキない人?「質問力」を高める3つのテクニック

    『デキる人はこっそり使ってる! 人を動かす20の質問術』(安田正/ポプラ社) 世の中のすべての会話は「質問」がベースになっている気がする。営業先への売り込みも、上司…

    ビジネス

    2020/12/18

  • レビュー

    発達障害の保護者必見! 参加者1万人を超えた驚きのコミュニケーション上達ワークショップ

    『アイスブレイク&ワークショップ』(冠地情:著、かなしろにゃんこ。:漫画/講談社) 発達障害を抱える人、もしくは生きづらさを抱えている人は、上手にコミュニケーシ…

    暮らし

    2020/12/17

  • ニュース

    話すことは子どものことばかり… 夫婦にありがちなコミュニケーションの悩みを解消! 離婚を回避する夫婦の話し方

    『不機嫌な妻 無関心な夫 うまくいっている夫婦の話し方』(五百田達成/ディスカヴァー・トゥエンティワン) 新型コロナウイルスが猛威を振るう中、世間では「コロナ離婚…

    恋愛・結婚

    2020/12/6

  • レビュー

    その言い方は失礼です! 無自覚に「嫌味な人」「無神経な人」と思われないための言葉選び

    『その言い方は「失礼」です!』(吉原珠央/幻冬舎) 最近、ある知り合いから「意外に毒舌だよね」と言われ、驚いた。よくよく聞いてみると、自分としてはその場を盛り上…

    暮らし

    2020/11/11

  • 連載

    仕事で必要なコミュ力はたったふたつ!? 明日から使える”会話が続く万能フレーズ”も紹介/コミュ力なんていらない⑧

    初対面の人と話すのが苦手だ、大勢いる場だと人見知りをして話せない…「自分にはコミュ力がない」と悩むすべての人へ。コミュ力が低くても仕事で成果を出す方法や、人間関…

    ビジネス

    2020/11/9

  • 連載

    コミュ力がなくても営業で成果が出せる!? あらかじめ会話のパターンを用意しておく戦法/コミュ力なんていらない⑦

    初対面の人と話すのが苦手だ、大勢いる場だと人見知りをして話せない…「自分にはコミュ力がない」と悩むすべての人へ。コミュ力が低くても仕事で成果を出す方法や、人間関…

    ビジネス

    2020/11/8

  • 連載

    「人見知り」の対処法を徹底分析! 自分から話しかけられない人が取るべき行動は…/コミュ力なんていらない⑥

    初対面の人と話すのが苦手だ、大勢いる場だと人見知りをして話せない…「自分にはコミュ力がない」と悩むすべての人へ。コミュ力が低くても仕事で成果を出す方法や、人間関…

    ビジネス

    2020/11/7

  • 連載

    人脈を築きたい。だったら”コミュ力”を鍛えるよりも…/コミュ力なんていらない⑤

    初対面の人と話すのが苦手だ、大勢いる場だと人見知りをして話せない…「自分にはコミュ力がない」と悩むすべての人へ。コミュ力が低くても仕事で成果を出す方法や、人間関…

    ビジネス

    2020/11/6

  • 連載

    クレームになりやすい人とならない人は“対応力”に違いがあった! 好かれる人と嫌われる人の“語尾”の特徴/なぜか好かれる人がやっている100の習慣⑦

    家族、恋人、友人、同僚、上司…人間関係に悩んでいませんか? 好かれる人とそうでない人の違いは“ちょっとした振る舞いや仕草”です。心理術とキャリアコンサルタントの経…

    ビジネス

    2020/11/5

  • 連載

    「コミュ力が高い=仕事ができる」ではない!? 元人事部新卒採用担当が語る、喋る能力で見極めない選考方法/コミュ力なんていらない④

    初対面の人と話すのが苦手だ、大勢いる場だと人見知りをして話せない…「自分にはコミュ力がない」と悩むすべての人へ。コミュ力が低くても仕事で成果を出す方法や、人間関…

    ビジネス

    2020/11/5

  • 連載

    好かれる人は聞き上手! “オウム返し”で信頼感アップ。自然に繰り返すコツは?/なぜか好かれる人がやっている100の習慣⑥

    家族、恋人、友人、同僚、上司…人間関係に悩んでいませんか? 好かれる人とそうでない人の違いは“ちょっとした振る舞いや仕草”です。心理術とキャリアコンサルタントの経…

    ビジネス

    2020/11/4

  • 連載

    気の利いた意見が言えない…。自分の意見を話せるようになるコツ!/コミュ力なんていらない③

    初対面の人と話すのが苦手だ、大勢いる場だと人見知りをして話せない…「自分にはコミュ力がない」と悩むすべての人へ。コミュ力が低くても仕事で成果を出す方法や、人間関…

    ビジネス

    2020/11/4

  • 連載

    コミュ障が人脈を作るには? 初対面での会話のハードルを下げる方法/コミュ力なんていらない②

    初対面の人と話すのが苦手だ、大勢いる場だと人見知りをして話せない…「自分にはコミュ力がない」と悩むすべての人へ。コミュ力が低くても仕事で成果を出す方法や、人間関…

    ビジネス

    2020/11/3

  • 連載

    自分の好みと関心事だけを話していた結果…。心の距離の縮め方を知ろう!/なぜか好かれる人がやっている100の習慣⑤

    家族、恋人、友人、同僚、上司…人間関係に悩んでいませんか? 好かれる人とそうでない人の違いは“ちょっとした振る舞いや仕草”です。心理術とキャリアコンサルタントの経…

    ビジネス

    2020/11/3

  • 連載

    つき合いが長続きしない人のLINEメッセージのパターン。好かれる人、モテる人の共通点とは?/なぜか好かれる人がやっている100の習慣④

    家族、恋人、友人、同僚、上司…人間関係に悩んでいませんか? 好かれる人とそうでない人の違いは“ちょっとした振る舞いや仕草”です。心理術とキャリアコンサルタントの経…

    ビジネス

    2020/11/2