『白砂糖なし、乳製品なし、卵なし 甘酒で作る麹のおいしいおかず&スイーツ』(小紺有花/河出書房新社) 「飲む点滴」「飲む美容液」など、メディアでも大注目の“麹で作…
食・料理
2017/5/5
『魔法のゼリー』(荻田尚子/主婦と生活社) ジュースに粉ゼラチンと生クリームを混ぜて、グラスに移して冷やし固めると、自然と2層になるゼリーが完成!ネットで人気の不…
食・料理
2017/5/3
『キップルとおやつパンパンで作るかんたんスイーツ』(桑原奈津子/白泉社) パン好き、動物好き、絵本好き、どなたさまも楽しめるパンのレシピ本! いちごと生クリームを…
暮らし
2017/4/26
『お菓子の由来物語』(猫井登/幻冬舎) ここぞという時に食べるものって、ありませんか?“勝負飯”なんて言葉もありますが、頭で考える作業が続く時には、糖分の補給を第…
食・料理
2017/4/8
『関西カフェブック』(ぴあ) 日常からちょっと離れて、今本当に行きたいカフェを紹介した『関西カフェブック』が2017年3月13日(月)に発売された。 同書は関西で今注目…
暮らし
2017/3/26
SNSで人気の「4コマレシピ」で、誰でも簡単にお菓子&パンが作れるレシピ本『たかこさんが教えてくれた、ボウル1つで手づくりおやつ』が2017年3月16日(木)に発売された…
食・料理
2017/3/19
『萌子のDECOスイーツ』(丹羽萌子/イカロス出版) 見た目も派手でかわいくて、食べたらおいしいデコレーションケーキを紹介した『萌子のDECOスイーツ』が2017年3月21日(…
食・料理
2017/3/19
『ないしょの夜おやつ 今日も一日、おつかれさまでした。』(料理:藤吉陽子、小説:近藤順子/ナツメ社) 短時間で完成する、簡単で夜にぴったりなおやつのレシピを紹介し…
食・料理
2017/3/16
『フライパンでできる 米粉のパンとおやつ 小麦粉なしでも本当においしい』(多森サクミ/立東舎) おもしろ出版レーベル「立東舎」は「料理の本棚」シリーズの創刊を記念…
食・料理
2017/3/14
『ガトー・インビジブル』 (若山曜子/オレンジページ) フランスで大流行している新感覚ケーキの、日本初※となるレシピ本『ガトー・インビジブル』が2017年2月17日(金)…
食・料理
2017/2/18
『シンプルベイク&スイーツ』 (桑原奈津子/オレンジページ) 愛犬と愛猫との暮らしぶりも人気の料理家・桑原奈津子が、気軽にできるバターいらずのお菓子55レシピを紹介…
食・料理
2017/2/11
貝殻のシルエットが可愛いらしく馴染み深い「マドレーヌ」も、抹茶やチョコレートなどの風味をつけたり、くだものやナッツを加えたり、味や食感はさまざま。 そんな「マド…
食・料理
2017/2/11
『CHOCOLATE BAKE板チョコで作れるクッキー、マフィン、ケーキ』(ムラヨシマサユキ/主婦と生活社) 2月といえば、女子にとって無視できないイベント「バレンタイン」。す…
食・料理
2017/2/10
きたる2月14日はバレンタインデー!好きな人、彼氏、友だち、家族などにチョコを贈る人は多いでしょう。デパートなどの特設コーナーに女性が並んでいるのもこの時期の風物…
食・料理
2017/2/9
本命でも義理チョコでも友チョコでも、普段作り慣れていない人も手作りにチャレンジしたりするバレンタイン。でも、「レシピ本の内容が分からない」「作ってみたら難しく…
食・料理
2017/2/9
『フライパンでできる 米粉のパンとおやつ』(多森サクミ/リットーミュージック) 米粉の“グルテンフリー”レシピ集『フライパンでできる 米粉のパンとおやつ』が2017年1月…
食・料理
2017/2/4
『全国かわいいおみやげ』(甲斐みのり/サンマーク出版)※シフォンケーキ専門店が作る山梨県の「ふじフォン」 旅先で、帰省先で、テレビや雑誌の特集なんかで目にする「ご…
暮らし
2017/1/5
『あんこのことがすべてわかる本: つくる、食べる、もてなす』(芝崎本実:監修/誠文堂新光社) 日に日に寒さが増す中、小生はコンビニで「ぜんざい」を見つけると本格的…
食・料理
2016/12/9
アップルパイの人気店が続々とオープンするなど「アップルパイブーム」が到来する中、お菓子研究家・吉川文子が新たに提案した、バターを使ずにおいしく作れる『りんごの…
食・料理
2016/12/2
『カスタードのおやつ:クリームの作り方と洋・生・焼菓子のとろけるバリエーション』(森崎繭香/誠文堂新光社) カスタードクリームを使ったお菓子の作り方を教えてくれ…
食・料理
2016/11/20
『初めてでも失敗しない みのたけ製菓のアイスボックスクッキー完全レシピ』(みのたけ製菓/講談社) 切っても切っても同じ絵柄が出てくる、金太郎飴みたいな可愛いクッキ…
食・料理
2016/11/13
『白崎茶会のあたらしいおやつ』(白崎裕子/マガジンハウス) 11月に入って早くも街はクリスマスモードに突入している今日この頃ですが、そうなるとスイーツ店にはこの時…
食・料理
2016/11/3
『マシュディ-ふわふわマシュマロで作る新食感! ソフトキャンディー』(関有美子/セブン&アイ出版) かんたん! おいしい! 新しい! 話題のスイーツ“マシュディ”初のレ…
食・料理
2016/11/2
『北欧生まれのおもてなしサンドイッチ「Cakewich」ケーキイッチ』(日本サンドイッチ協会/パルコ) ケーキのようにデコレーションしたサンドイッチのレシピ本『北欧生ま…
食・料理
2016/10/23
『C.bonbonの予約のとれないアイシングクッキー教室』(生島稚亜子/学研プラス) 人気アイシングクッキー作家・生島稚亜子の最新レシピ集『C.bonbonの予約のとれないアイ…
食・料理
2016/10/22
『Hanako特別編集 ハイカカオBOOK』(マガジンハウス) ひそかなブームとなっているハイカカオチョコレート(ハイカカオ)を特集した、『Hanako特別編集 ハイカカオBOOK』…
食・料理
2016/10/16
『タルト・ソレイユとタルト・フルール』(柳瀬久美子/主婦と生活社) フランスでブームとなった新しいパイ「タルト・ソレイユ」がついに日本に上陸しました!2枚の冷凍パ…
食・料理
2016/10/16
2016年9月15日に発表された「第3回 料理レシピ本大賞」のお菓子部門で、料理家・なかしましほさんの『まいにちおやつ初めてでも失敗しない51のレシピ』(KADOKAWA)が見事…
食・料理
2016/9/22
『魔法のケーキplus』(荻田尚子/主婦と生活社) 「1つの生地を焼いたら、3つの層になった!」2015年10月に発売され、10万部を突破、SNSでも話題を呼んだ『魔法のケーキ』…
食・料理
2016/9/19
『6コマお菓子レシピ』(marimo/ワニブックス) ブログやInstagramでとにかく分かりやすいと評判の「#6コマレシピ」が書籍になって、『6コマお菓子レシピ』として2016年9…
食・料理
2016/9/11
1
あの伝説的作品が2025年夏、野村萬斎の演出で舞台化決定!!今語ることのできるすべてを―― −能 狂言−『日出処の天子』舞台化記念対談 野村萬斎×山岸凉子
2
夫の連れ子と実子の2男2女。驚かれがちな子連れ再婚家庭(ステップファミリー)のママになってみると…【漫画家インタビュー】
3
4
…なんで私に? 仲が良かったわけではない高校の同級生から届いたお葬式の招待状。人生の悩みを撫でてくれるような作品に不意打ちで泣いてしまった『べつに友達じゃないけど』鼎談
5
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
乃木坂46の1期生・中田花奈 初めてフォトエッセイは自分が生きてきた証。涙が出た!と言ってくれた友人も【インタビュー】
レビュー
家族を連れ去った国の皇太子妃に!? 毒殺遺体の発見、正体不明の初恋相手…。町田そのこ氏絶賛、ドラマチック後宮ファンタジー【書評】
PR
レビュー
『ハリー・ポッター』の出版社が新たなファンタジー童話を刊行! お話の力で魔法のように子どもたちを魅了する短編集【書評】
レビュー
うまくいかない毎日に、ゾンビがやってきた。メフィスト賞受賞のデビュー作『ゴリラ裁判の日』の須藤古都離が描く前代未聞の人間賛歌『ゾンビがいた季節』【書評】
PR
レビュー
池上彰解説!SNSいじめ、悪ふざけ投稿、闇バイト…今の子どもたちに必要なメディアリテラシーを養うための本【書評】
PR片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
ONE PIECE モノクロ版 111 (ジャンプコミックスDIGITAL)
ヤングジャンプ 2025 No.19
ヤングジャンプ 2025 No.19
ONE PIECE モノクロ版 111
ONE PIECE モノクロ版 111
ぐらんぶる(24)
ぐらんぶる(24)