『検証ナチスは「良いこと」もしたのか?』(小野寺拓也、田野大輔/岩波書店) 2023年12月15日に発表された「紀伊國屋じんぶん大賞2024読者と選ぶ人文書ベスト30」。大賞…
文芸・カルチャー
2024/1/23
『ドイツの女性はヒールを履かない――無理しない、ストレスから自由になる生き方』(サンドラ・ヘフェリン/自由国民社) 日本では「頑張ること」が美徳とされやすい。例え…
暮らし
2023/8/9
ソーセージやビール、サッカー、有名自動車などのイメージが強いドイツですが、みなさんはどんなイメージがありますか? 海外生活に憧れを抱き、意を決してドイツへ留学!…
マンガ
2023/2/6
ソーセージやビール、サッカー、有名自動車などのイメージが強いドイツですが、みなさんはどんなイメージがありますか? 海外生活に憧れを抱き、意を決してドイツへ留学!…
マンガ
2023/2/5
ソーセージやビール、サッカー、有名自動車などのイメージが強いドイツですが、みなさんはどんなイメージがありますか? 海外生活に憧れを抱き、意を決してドイツへ留学!…
マンガ
2023/2/4
『ドイツ人はなぜ「自己肯定感」が高いのか』(キューリング恵美子/小学館) 日本のホスピタリティは素晴らしい、と世界から絶賛される。その一方で、同調圧力が強く閉鎖…
社会
2022/1/30
ながらりょうこ著の書籍『ねこと私とドイッチュラント』から厳選して全5回連載でお届けします。今回は第5回です。ドイツ・ベルリンに住むトーコちゃんは物書きのお仕事を…
マンガ
2021/11/8
ながらりょうこ著の書籍『ねこと私とドイッチュラント』から厳選して全5回連載でお届けします。今回は第4回です。ドイツ・ベルリンに住むトーコちゃんは物書きのお仕事を…
マンガ
2021/11/6
ながらりょうこ著の書籍『ねこと私とドイッチュラント』から厳選して全5回連載でお届けします。今回は第3回です。ドイツ・ベルリンに住むトーコちゃんは物書きのお仕事を…
マンガ
2021/11/5
ながらりょうこ著の書籍『ねこと私とドイッチュラント』から厳選して全5回連載でお届けします。今回は第2回です。ドイツ・ベルリンに住むトーコちゃんは物書きのお仕事を…
マンガ
2021/11/3
ながらりょうこ著の書籍『ねこと私とドイッチュラント』から厳選して全5回連載でお届けします。今回は第1回です。ドイツ・ベルリンに住むトーコちゃんは物書きのお仕事を…
マンガ
2021/11/2
靴下ぬぎ子著の書籍『思えば遠くにオブスクラ』から厳選して全8回連載でお届けします。今回は第8回です。火事で住居を失った28歳のフリーカメラマン・片爪亜生。引っ越し…
マンガ
2021/10/23
靴下ぬぎ子著の書籍『思えば遠くにオブスクラ』から厳選して全8回連載でお届けします。今回は第7回です。火事で住居を失った28歳のフリーカメラマン・片爪亜生。引っ越し…
マンガ
2021/10/22
靴下ぬぎ子著の書籍『思えば遠くにオブスクラ』から厳選して全8回連載でお届けします。今回は第6回です。火事で住居を失った28歳のフリーカメラマン・片爪亜生。引っ越し…
マンガ
2021/10/21
靴下ぬぎ子著の書籍『思えば遠くにオブスクラ』から厳選して全8回連載でお届けします。今回は第5回です。火事で住居を失った28歳のフリーカメラマン・片爪亜生。引っ越し…
マンガ
2021/10/20
靴下ぬぎ子著の書籍『思えば遠くにオブスクラ』から厳選して全8回連載でお届けします。今回は第4回です。火事で住居を失った28歳のフリーカメラマン・片爪亜生。引っ越し…
マンガ
2021/10/19
靴下ぬぎ子著の書籍『思えば遠くにオブスクラ』から厳選して全8回連載でお届けします。今回は第3回です。火事で住居を失った28歳のフリーカメラマン・片爪亜生。引っ越し…
マンガ
2021/10/18
靴下ぬぎ子著の書籍『思えば遠くにオブスクラ』から厳選して全8回連載でお届けします。今回は第2回です。火事で住居を失った28歳のフリーカメラマン・片爪亜生。引っ越し…
マンガ
2021/10/17
靴下ぬぎ子著の書籍『思えば遠くにオブスクラ』から厳選して全8回連載でお届けします。今回は第1回です。火事で住居を失った28歳のフリーカメラマン・片爪亜生。引っ越し…
マンガ
2021/10/16
『こんなに違う!? ドイツと日本の学校』(和辻龍/産業能率大学出版部) 学校が休校で部活も停止になったとのことで、中学1年の娘が家に居る。私は朝から仕事なので、その…
出産・子育て
2020/4/1
『ベルリンうわの空』(香山哲/イースト・プレス) 読者の皆さんは、海外での生活に憧れを抱いたことはあるだろうか? 小生自身、そもそも海外には行ったことがないし、英…
暮らし
2020/2/9
『ヨーロッパたびごはん』(ながらりょうこ/イースト・プレス) 旅行先でふと、「ここに住んだらどんな感じなんだろう?」と思うことがある。「あそこのスーパーや市場で…
マンガ
2018/11/20
『日本人とドイツ人 比べてみたらどっちもどっち』(雨宮紫苑/新潮社) まだ見ぬ世界や新しい経験を求めて、海外移住にあこがれを感じる人は少なくないだろう。インターネ…
社会
2018/10/15
『ヒトラーとUFO』(篠田航一/平凡社) 読者諸氏は、ドイツ人に対してどんな印象を持っているだろうか。小生は勤勉実直、質実剛健などと思っていたのだが、実はとても噂好…
社会
2018/10/4
『ドイツ菓子図鑑 お菓子の由来と作り方:伝統からモダンまで、知っておきたいドイツ菓子102選』(森本智子/誠文堂新光社) 100種類を超えるお菓子の物語をレシピと共に紹…
食・料理
2018/7/8
『5時に帰るドイツ人、5時から頑張る日本人』(熊谷徹/SBクリエイティブ) 「上司から指示されたら体調が悪くても出勤しないわけにいかないよ。それが社会人だしね」 先日…
ビジネス
2018/5/8
『アウシュヴィッツの歯科医』(ベンジャミン・ジェイコブス:著、上田祥士:監訳、向井和美:訳/紀伊国屋書店) 「芸は身を助く」。自分に身についた芸や技術が思いもか…
暮らし
2018/4/5
『夜と霧 新版』(著:ヴィクトール・E・フランクル、翻訳:池田香代子/みすず書房) 2018年4月1日放送の「情熱大陸」で、女優・門脇麦が『夜と霧』を“バイブル”として紹…
エンタメ
2018/4/4
『ドイツパン大全』(森本智子/誠文堂新光社) ライ麦を使った黒パンからブレーツェル、シュトレン、ドイツでも知る人ぞ知るマニアックなパンまで100種類以上を紹介した『…
食・料理
2017/6/20
『僕はホルンを足で吹く~両腕のないホルン奏者 フェリックス・クリーザー自伝~』(著:フェリックス・クリーザー、セリーヌ・ラウアー、訳:植松なつみ/ヤマハミュージ…
社会
2017/6/8
1
2
あの伝説的作品が2025年夏、野村萬斎の演出で舞台化決定!!今語ることのできるすべてを―― −能 狂言−『日出処の天子』舞台化記念対談 野村萬斎×山岸凉子
3
山田詠美「女流作家として戦ってきた人たちのことを、忘れてほしくない」。3人の女性作家の人生を描いた、Audibleオーディオファースト小説『三頭の蝶の道』【インタビュー】
4
“アンパンマンのマーチ”には「死」のテーマが含まれている? 連続テレビ小説『あんぱん』で再注目、やなせ氏の生涯を梯久美子が語る【インタビュー】
5
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
猛禽・珍獣ブームが日本の動物の未来を危うくする? 獣医と漫画家の異業種インタビュー!『僕は猛禽類のお医者さん』『珍獣のお医者さん』著者・監修者 鼎談
連載
婚活連敗中の40歳サラリーマン。今回のお見合相手は人見知りすぎる女子!?/お見合いにすごいコミュ症が来た1①
連載
魔力があるのに生まれる世界を間違えた? 死亡した会社員が女神から告げられた真実/もふもふと異世界冒険メシ①
連載
何もかもが嫌になる! 疲れすぎて動けない…「できない自分を許せない」時の対処法/メンタル強め美女白川さん7
連載
取引先にプレゼン中の新入社員。提案内容の魅力を筋トレに例えてしまう/キレてるふたりの出張めし①
インタビュー・対談
直木賞作家・桜木紫乃が自身の父親をモデルに描いた1冊。「親の生き方を肯定するのは、子どものたいせつな仕事かなって」《インタビュー》
レビュー
『となり町戦争』の衝撃、再び! 情報に踊らされる私たち、真実の見えない「現在の戦争」を描いた、三崎亜記『みしらぬ国戦争』【書評】
レビュー
ミスを指摘する時に嫌われない言い方は? ビジネスの場で好感を持たれる振る舞いがサクッとわかる1冊【書評】
PR
レビュー
何が違うかより、どう生きるか。第一線の研究者や現役教師が、発達障害を持つ子どもと親をあらゆる角度からサポート
レビュー
【堂場瞬一・新シリーズ】捜査対象は「上級国民」。セレブ刑事がセレブリティの嘘を追う!【書評】
PR片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
ONE PIECE モノクロ版 111 (ジャンプコミックスDIGITAL)