『うまくいっている会社の非常識な儲け方』(おじま優來/すばる舎) 看板商品を掲げる大企業も、それ自体で儲けているわけでないとは驚く。 中小企業マーケティングコンサ…
ビジネス
2023/8/4
『ジャパニーズ・ポップカルチャーのマーケティング戦略』(川又啓子、三浦俊彦、田嶋規雄編著/千倉書房) 企業や自治体に勤める人がマンガ、アニメ関連の仕事の担当者に…
ビジネス
2022/5/11
『人間ぎらいのマーケティング人と会わずに稼ぐ方法』(林直人/実業之日本社) 「人と会わずに稼ぐ方法」。なんと目を引くサブタイトルだろうか。帯には「人と会うとどっ…
ビジネス
2022/3/8
『それっておかしくね? 「素朴な問い」から始める出前館のマーケティング思考』(藤原彰二/ダイヤモンド社) コロナ禍でフードデリバリーを使う機会が増えた。はじめはお…
ビジネス
2021/11/17
『人の倍稼ぐフリーランス46の心得』(上阪徹/草思社) コロナ禍は私たちの生活を一変させた。特に「誰も自分たちの生活を保障してくれないのではないか」という危機感を…
ビジネス
2021/7/26
『「嵐」に学ぶマーケティングの本質』(射場瞬/日経BP) 嵐というグループは、ファンクラブに入るコアなファンも桁違いに多いが、国を挙げたイベントの顔としても長年受…
ビジネス
2021/7/13
『400年前なのに最先端! 江戸式マーケ』(川上徹也/文藝春秋) 目新しいアイデアだったり、顧客を大事にしたマーケティングだったり…さまざまな工夫をこらしてヒットをと…
ビジネス
2021/6/11
「売り上げを伸ばすためには良い商品を作る」というのは確かに正しいかもしれませんが、それだけが最善の手段ではない模様。特にSNSが普及した昨今では、「見た目」を重視…
ビジネス
2021/1/7
消費者からすると「無料・安い」といった言葉は素晴らしいものですが、業界全体の視点に立つと必ずしも良いものではない模様。他社による「無料・安い」ビジネスの影響で…
ビジネス
2020/12/14
『マンガでわかる デジタルマーケティング』(西井敏恭:著、桓田楠末・サイドランチ:マンガ/池田書店) 新型コロナウイルスの影響で広告を抑える動きが続いていたが、徐…
ビジネス
2020/12/10
2019年8月に放送された「がっちりマンデー!!」(TBS系)では、「甘やかしビジネス」を特集。聞きなれない言葉に視聴者の注目が集まっていましたが、いったいどのようなビ…
ビジネス
2020/12/8
本日発売の「文庫本」の内容をいち早く紹介! サイズが小さいので移動などの持ち運びにも便利で、値段も手ごろに入手できるのが文庫本の魅力。読み逃していた“人気作品”を…
暮らし
2020/11/20
新商品の開発には、ターゲットに合わせたアイデアが求められるもの。とくに女性向け商品を担当する人間には、時代を先取りするような鋭い感覚が必要です。今回はそうした…
ビジネス
2020/11/18
お手軽にドリンクが買える自動販売機。日頃から愛用している人も多いと思いますが、最近はコンビニの台頭により若干押され気味な状況となっています。自販機の生き残りに…
ビジネス
2020/9/15
『巣ごもり消費マーケティング~「家から出ない人」に買ってもらう100の販促ワザ』(竹内謙礼/技術評論社) 新型コロナの流行が一旦の沈静化をみせ、緊急事態宣言が解除さ…
暮らし
2020/8/2
『アフターコロナ 見えてきた7つのメガトレンド』(日経クロステック:編/日経BP) 新型コロナウイルスは、私たちの生活や働き方を大きく変えた。筆者も仕事がリモートワ…
ビジネス
2020/7/8
本日発売の「文庫本」の内容をいち早く紹介! サイズが小さいので移動などの持ち運びにも便利で、値段も手ごろに入手できるのが文庫本の魅力。読み逃していた“人気作品”を…
ビジネス
2020/5/22
『寄り添うツイッター わたしがキングジムで10年運営してわかった「つながる作法」』(キングジム公式ツイッター担当者/KADOKAWA) キングジムという会社をご存じだろうか…
ビジネス
2020/4/13
『カンタンに売れるのになぜYouTubeをやらないんですか!?』(鴨頭嘉人/サンクチュアリ出版) ネット上でプロモーションするための手段として、動画配信サービス「YouTube…
ビジネス
2020/2/10
『異質なモノをかけ合わせ、新たなビジネスを生み出す 編集思考』(佐々木紀彦/ニューズピックス) 生き方や働き方に“多様性”が求められる現代。従来のような上意下達、年…
ビジネス
2020/1/28
『身銭を切れ 「リスクを生きる」人だけが知っている人生の本質』(ナシーム・ニコラス・タレブ:著、望月衛:監訳、千葉敏生:訳/ダイヤモンド社) 2020年はちょっとでも…
ビジネス
2020/1/16
『バズる動画・ライブ配信 確実に拡散するしくみ』(飯田祐基/ダイヤモンド社) 「自分の映像をバズらせたい!」…そんな願いが神社の絵馬に書かれていても何ら不自然では…
ビジネス
2019/12/17
『20字に削ぎ落とせ ワンビッグメッセージで相手を動かす』(リップシャッツ信元夏代/朝日新聞出版) 人に何かを伝えるとき、「伝えたい!」という想いをそのままぶつけて…
ビジネス
2019/11/7
『なぜ女はメルカリに、男はヤフオクに惹かれるのか? アマゾンに勝つ! 日本企業のすごいマーケティング』(田中道昭、牛窪恵/光文社) 新商品の開発・企画において、「マ…
ビジネス
2019/9/30
1
2
満田拓也 『MAJOR』は海堂高校戦を最終回のつもりで描いた。幼稚園編から茂野吾郎プロ復活の可能性まで連載20年を振り返る【『MAJOR 2nd』インタビュー】
3
魔王様の夢は…全人類を支配下にして、職場環境を改善すること!? “魔王軍は実はホワイト企業”というユニークな設定になった理由【著者インタビュー】
4
5
人気記事をもっとみる
ニュース
ニャンコ先生のライバル登場!?『夏目友人帳』コミックス最新32巻の試し読みで“プリチーなヘチャムクレ”をチェック!
レビュー
【2025年本屋大賞ノミネート作レビュー】銀座の歩行者天国に「人魚」を探す「王子」が出没! SNSのトレンドに…。青山美智子『人魚が逃げた』【書評】
連載
ピル服用は中高生もOK! 生理痛やPMS改善、みんなに知ってほしい避妊以外のピルの効果/わたしとカラダの選択肢
連載
医師から提案されたのは、進行予防のための維持療法。治療内容の変更に不安が募る/痔だと思ったら大腸がんステージ4でした㉑
連載
看護師がいなくなった瞬間を狙うか…入院中のママは長女に会いたくて脱獄妄想/ママが急に居なくなった話⑬
インタビュー・対談
大村崑、93歳でも筋トレのおかげで8時間睡眠。現役最高齢の喜劇役者の矜持「家を一歩出ればそこは『大村崑』としての舞台」《インタビュー》
レビュー
クロちゃんワールド全開!クセ強な恋愛観から、切ない余韻が胸に染みる物語まで。個性あふれる恋愛小説集『クロ恋。』【書評】
PR
レビュー
【2025年本屋大賞ノミネート作レビュー】自分と瓜二つの溺死体に出くわしたとしたら……ルーツに悩む救急医の葛藤を追う、現役医師の医療×本格ミステリ【書評】
レビュー
足がなくなると生活はどう変わる?車いすや義足ユーザー5人のインタビューをまとめた、心に迫るノンフィクション【書評】
レビュー
エイリアンに支配された星で必死に生きる人間たち。正気と狂気の境が曖昧な極限の世界を、映像のような表現で引き込む『MAD』
PR片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
薬屋のひとりごと 15巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)