KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:ミステリー

過去の'ミステリー'タグの記事一覧(868件)

  • レビュー

    予言がもたらす死の恐怖。「屍人荘の殺人」シリーズ第2弾『魔眼の匣の殺人』が待望の文庫化!

    『魔眼の匣の殺人』(今村昌弘/東京創元社) 今村昌弘さんのデビューは、まさに事件だった。2017年、第27回鮎川哲也賞を受賞した『屍人荘の殺人』(東京創元社)は、奇想…

    文芸・カルチャー

    2022/8/12

  • インタビュー・対談

    人生の岐路に立った時、楽しい道を選ぶと後悔が少ない──東海オンエア 虫眼鏡×小説家・五十嵐律人対談

    現役弁護士であり、小説家として活躍する五十嵐律人さん。2020年、『法廷遊戯』で第62回メフィスト賞を受賞しデビューして以来、法律知識を生かしたリーガルミステリーで…

    文芸・カルチャー

    2022/8/5

  • レビュー

    “エンタメの幕の内弁当”的ミステリー!? 話題の作家・新川帆立の最新作『競争の番人』をマンガで解説!

    【PR】 『競争の番人』(新川帆立/講談社) 「公正取引委員会」をテーマとした変わり種のミステリー『競争の番人』(講談社)。作家、弁護士、元プロ雀士などさまざまな顔…

    文芸・カルチャー

    PR 2022/8/5

  • レビュー

    「彼に鑑定できない証拠物なら他の誰にも鑑定できない」――科捜研の元エース“最後の鑑定人”のサイエンス×ミステリー

    『最後の鑑定人』(岩井圭也/KADOKAWA) テレビドラマの影響で警察組織の中でも抜群の認知度をほこる「科捜研」(科学捜査研究所。科学捜査の研究および鑑定を行う警察内…

    文芸・カルチャー

    2022/7/29

  • インタビュー・対談

    自分のハッシュタグを3つ持つ。複数の顔を持つ生き方──田村淳(ロンドンブーツ1号2号)×小説家・五十嵐律人対談

    現役弁護士であり、小説家として活躍する五十嵐律人さん。2020年、『法廷遊戯』で第62回メフィスト賞を受賞しデビューして以来、法律知識を生かしたリーガルミステリーで…

    文芸・カルチャー

    2022/7/25

  • レビュー

    『花束は毒』著者の名作が復刊! 法の盲点を衝く大どんでん返しリーガルミステリー

    『黒野葉月は鳥籠で眠らない』(織守きょうや/双葉文庫) すべてをかけて誰かを愛した時、法律はその味方になってくれるだろうか。多くの人にとっては味方になるはずの法…

    文芸・カルチャー

    2022/7/19

  • 連載

    トップYouTuberの“神企画”に隠された真実/#拡散希望【全文公開⑤】

    ミステリ界注目の作家・結城真一郎氏の『#真相をお話しします』(新潮社)は、YouTubeやマッチングアプリ、リモート飲み会など、現代日本の今とどんでん返しミステリが融…

    文芸・カルチャー

    2022/7/5

  • 連載

    同級生女子の死の真相…彼女のiPhone7でYouTubeを観て、すべてを理解した/#拡散希望【全文公開④】

    ミステリ界注目の作家・結城真一郎氏の『#真相をお話しします』(新潮社)は、YouTubeやマッチングアプリ、リモート飲み会など、現代日本の今とどんでん返しミステリが融…

    文芸・カルチャー

    2022/7/4

  • 連載

    『新もういちど読む山川世界史』『N』――この夏、旅先で読みたい1冊【ダ・ヴィンチWeb推し本+】

    ダ・ヴィンチWeb編集部メンバーが、月ごとのテーマでオススメの書籍をセレクトする、推し本“+”。7月のテーマは、「旅先で読みたい1冊(2022)」です。 “空はいつもシャッ…

    文芸・カルチャー

    2022/7/3

  • 連載

    よそよそしくなったはずの同級生女子から、体育館裏に呼び出されたら/#拡散希望【全文公開③】

    ミステリ界注目の作家・結城真一郎氏の『#真相をお話しします』(新潮社)は、YouTubeやマッチングアプリ、リモート飲み会など、現代日本の今とどんでん返しミステリが融…

    文芸・カルチャー

    2022/7/3

  • 連載

    「ついに見つけた!」と言って近づいてきた男――この日から歯車が狂い始めた/#拡散希望【全文公開②】

    ミステリ界注目の作家・結城真一郎氏の『#真相をお話しします』(新潮社)は、YouTubeやマッチングアプリ、リモート飲み会など、現代日本の今とどんでん返しミステリが融…

    文芸・カルチャー

    2022/7/2

  • 連載

    すべてはあの日から始まった。小3の夏休み、同級生からYouTuberに誘われて/#拡散希望【全文公開①】

    ミステリ界注目の作家・結城真一郎氏の『#真相をお話しします』(新潮社)は、YouTubeやマッチングアプリ、リモート飲み会など、現代日本の今とどんでん返しミステリが融…

    文芸・カルチャー

    2022/7/1

  • レビュー

    予想だにしない結末が待ち受ける! 黒い噂のある優等生×平凡オタク男子の秘密と友情のバディーミステリー

    『学園の魔王様と村人Aの事件簿』(織守きょうや/KADOKAWA) 誰にだって秘密がある。どれだけ親しい人にも明かせないことがある。本当は知ってほしいけれど、知られたら離…

    文芸・カルチャー

    2022/6/30

  • レビュー

    乙一節が全開! 唯一無二の世界観とテクニックにしびれる、恐ろしくて切ない短編集『さよならに反する現象』

    『さよならに反する現象』(乙一/KADOKAWA) 乙一氏の『さよならに反する現象』(KADOKAWA)は5つの短編小説から成る、200ページ弱の書物だ。そう聞くとボリュームが少な…

    文芸・カルチャー

    2022/6/26

  • 連載

    「俺は明日戦地に行く…」勇気を出して告げた竜夫に対し、葉子がかけた言葉は/優しい死神の飼い方 THE COMIC ⑤

    漫画:蒼崎律、原作:知念実希人のコミック『優しい死神の飼い方 THE COMIC 1』から厳選して全5回連載でお届けします。今回は第5回です。犬の姿で地上に派遣された死神・…

    マンガ

    2022/6/19

  • 連載

    幼なじみの葉子に抱いた恋心。しかし、竜夫と彼女は住む世界が違っていて…/優しい死神の飼い方 THE COMIC ④

    漫画:蒼崎律、原作:知念実希人のコミック『優しい死神の飼い方 THE COMIC 1』から厳選して全5回連載でお届けします。今回は第4回です。犬の姿で地上に派遣された死神・…

    マンガ

    2022/6/18

  • 連載

    入院患者の南竜夫に、人生への強い後悔を感じたレオ。彼の記憶を覗いてみると…/優しい死神の飼い方 THE COMIC ③

    漫画:蒼崎律、原作:知念実希人のコミック『優しい死神の飼い方 THE COMIC 1』から厳選して全5回連載でお届けします。今回は第3回です。犬の姿で地上に派遣された死神・…

    マンガ

    2022/6/17

  • 連載

    犬はレオと名付けられ、ある病院に身を寄せることに。そこには独特の匂いが漂っていて…/優しい死神の飼い方 THE COMIC ②

    漫画:蒼崎律、原作:知念実希人のコミック『優しい死神の飼い方 THE COMIC 1』から厳選して全5回連載でお届けします。今回は第2回です。犬の姿で地上に派遣された死神・…

    マンガ

    2022/6/16

  • レビュー

    ディーン・フジオカ×岩田剛典の劇場版『シャーロック』はノベライズ版も必読! 名作「バスカヴィル家の犬」が現代に蘇る!

    『【映画ノベライズ】小説 バスカヴィル家の犬 シャーロック劇場版』(たかせしゅうほう:著、東山狭:脚本、アーサー・コナン・ドイル:原案/宝島社) あの探偵と相棒の…

    文芸・カルチャー

    2022/6/16

  • 連載

    真冬の丘に現れた1匹の犬。その正体は、使命を受けて地上に降り立った死神だった/優しい死神の飼い方 THE COMIC ①

    漫画:蒼崎律、原作:知念実希人のコミック『優しい死神の飼い方 THE COMIC 1』から厳選して全5回連載でお届けします。今回は第1回です。犬の姿で地上に派遣された死神・…

    マンガ

    2022/6/15

  • インタビュー・対談

    一気読みさせるミステリーの書き方とは? 「このミス」大賞作家・梶永正史による、東野圭吾『新参者』の読み方

    『新参者』(東野圭吾/講談社) 「読み巧者」は「書き巧者」。巷では、作家になるには読書量が勝負だと言われる。たしかに「小説が巧い」と言われる作家の多くが読書家で…

    文芸・カルチャー

    2022/5/27

  • レビュー

    【累計部数55万部突破】死神が「ゴールデンレトリバー」&「黒猫」の姿で降臨?! 人の生と死に向き合う感動ミステリーシリーズ最新刊

    『死神と天使の円舞曲』(知念実希人/光文社) 死が目前に迫った時、自分の人生に何の悔いもないという人は一体どれほどいるだろうか。どんな人生にも未練や後悔はあるは…

    文芸・カルチャー

    2022/5/27

  • レビュー

    高齢者施設で相次ぐ不審死…社会が抱える闇をあぶり出す! 現役記者による社会派ミステリ

    『名もなき子』(水野梓/ポプラ社) 何も生み出さない高齢者は「社会悪」だ――そんな不穏な犯行声明と時を同じくして、高齢者施設で謎の不審死が相次ぐ。現役の報道記者で…

    文芸・カルチャー

    2022/5/18

  • インタビュー・対談

    美少女×ホラー×ミステリの誘惑とは?『みんな蛍を殺したかった』木爾チレン×『致死量の友だち』田辺青蛙対談

    木爾チレン氏 田辺青蛙氏 昨年来、二見書房から気鋭の若手作家が書くホラーやミステリ作品が続々刊行されている。2021年6月の発売後、SNSを中心に若い世代からの爆発的な…

    文芸・カルチャー

    2022/4/30

  • レビュー

    犯人はだれ? 全寮制男子高で起きた不可解な殺人事件…同室の迷コンビが挑む青春ミステリー!

    『ルームメイトと謎解きを』(楠谷佑/ポプラ社) 同世代の仲間と寝食を共にする寮生活。そこで育まれる友情ほど、かけがえのないものはないだろう。ましてやルームメイト…

    文芸・カルチャー

    2022/4/29

  • ニュース

    期待のミステリー作家の注目作が、異例の全文公開! 怒涛の伏線回収、著者の巧みな“罠”を体感しよう

    『#真相をお話しします』(結城真一郎/新潮社) 2022年6月30日(木)に、推理作家・結城真一郎氏の最新作『#真相をお話しします』が発売される。結城氏は同書に収録され…

    文芸・カルチャー

    2022/4/26

  • レビュー

    あの潜入捜査官が、再びあの一流ホテルへ! 累計480万部突破、東野圭吾の大人気シリーズ最新刊!

    『マスカレード・ゲーム』(東野圭吾/集英社) あの敏腕警察官が、再びあの一流ホテルで潜入捜査を行う! シリーズ累計480万部突破、木村拓哉・長澤まさみ主演で映画化さ…

    文芸・カルチャー

    2022/4/20

  • インタビュー・対談

    「シリーズ10周年、原点に戻って安楽椅子探偵ものに挑戦」──「珈琲店タレーランの事件簿」岡崎琢磨インタビュー

    京都の裏路地にひっそりたたずむ珈琲店「タレーラン」。扉の向こうで待ち受けるのは、バリスタ・切間美星の笑顔。持ち前の推理力を生かし、彼女はさまざまな謎を解き明か…

    文芸・カルチャー

    2022/4/9

  • レビュー

    コナン・ドイル、エドガー・アラン・ポーから現代まで。「非日常の快楽」をもたらすミステリーの魅力を解き明かす

    『怪異猟奇ミステリー全史』(風間賢二/風間賢二新潮選書) 「ミステリー」というと、探偵がロジカルに謎を解くというイメージがあるだろう。一方で、古い風習や伝承が残…

    文芸・カルチャー

    2022/4/6

  • ニュース

    現役“弁理士”が描く企業ミステリー!『このミステリーがすごい!』大賞受賞作『特許やぶりの女王 弁理士・大鳳未来』をマンガで解説

    【PR】 『特許やぶりの女王 弁理士・大鳳未来』(南原詠/宝島社) 『このミステリーがすごい!』大賞、2022年・第20回の大賞に輝いた『特許やぶりの女王 弁理士・大鳳未来…

    文芸・カルチャー

    PR 2022/4/6