『リバース』(湊かなえ/講談社) 今年、デビュー10周年を迎える人気ベストセラー作家・湊かなえのヒューマンミステリー作品『リバース』が2017年4月からドラマ化される。…
エンタメ
2017/2/18
『彼女がその名を知らない鳥たち』 (沼田まほかる/幻冬舎) 沼田まほかるによる小説『彼女がその名を知らない鳥たち』が、2017年秋に蒼井優と阿部サダヲのダブル主演で映…
エンタメ
2017/2/15
『脳はなぜ都合よく記憶するのか 記憶科学が教える脳と人間の不思議』(ジュリア・ショウ:著、服部由美:訳/講談社) 旧友と昔話に花を咲かせると、自分と旧友との間で記…
科学
2017/1/26
『暗黒女子』(秋吉理香子/双葉社) 読んだ後に嫌な気持ちになるミステリー・通称“イヤミス”の傑作として人気を誇る小説『暗黒女子』が映画化され、2017年4月1日(土)よ…
エンタメ
2017/1/21
『真昼の悪魔』(遠藤周作/新潮社) 遠藤周作の医療ミステリー『真昼の悪魔』が2017年2月4日(土)から連続ドラマとして放送されることが決定した。人間の深部を描く傑作…
エンタメ
2017/1/8
(C)Angus McBean/(C)Hayakawa Publishing Corporation ミステリー好きなら知らない人はいない名作家、アガサ・クリスティー。彼女の作品の電子書籍版が半額で読める「…
文芸・カルチャー
2016/12/31
株式会社ドワンゴが運営する日本最大級の書評サイト「読書メーター」と、株式会社KADOKAWAが発行する本とコミックの情報サイト「ダ・ヴィンチニュース」がコラボして開催…
文芸・カルチャー
2016/12/29
『建築士・音無薫子の設計ノート謎(ワケ)あり物件、リノベーションします。』(逢上央士/宝島社) 「今回のご依頼は『リフォーム』でしょうか、それとも『リノベーショ…
文芸・カルチャー
2016/12/29
株式会社ドワンゴが運営する日本最大級の書評サイト「読書メーター」と、株式会社KADOKAWAが発行する本とコミックの情報サイト「ダ・ヴィンチニュース」がコラボして開催…
文芸・カルチャー
2016/12/26
『感傷コンパス』(多島斗志之/KADOKAWA) ローカル線で知らない町を旅している。多島斗志之の『感傷コンパス』(KADOKAWA)は、そんな気分が味わえる小説だ。目の前には…
文芸・カルチャー
2016/12/22
『獄の棘』(大門剛明/KADOKAWA) 2017年3月19日(日)よりWOWOWで放送される、窪田正孝主演ドラマ「ヒトヤノトゲ~獄の棘~」が「設定見ただけで面白そう!」「もうすで…
エンタメ
2016/12/17
シリーズ最新刊『いまさら翼といわれても』は、ミステリーの快感とドラマの深度の融合で、読者を必ず驚かせるだろう。シリーズが先へと進み、物語内で流れる時間が動くこ…
ピックアップ
2016/12/14
『約束のネバーランド』(原作:白井カイウ、作画:出水ぽすか/集英社) 2016年8月より『週刊少年ジャンプ』で連載がスタートするやいなや、その面白さが注目された『約束…
マンガ
2016/12/13
忘却は救いだ。嫌な出来事を忘れ去ることは、心の傷を癒すことに繋がる。だが、もしも、どんな悲しみも苦しみも忘れることができない記憶能力を持ってしまったとしたらど…
文芸・カルチャー
2016/12/9
体罰こそ減ったものの、学校教育には今なお理不尽なことが多い。「クラス全員が逆上がりできるまで帰れない」「宿題を忘れたら連帯責任」「男子は全員坊主頭」。疑問を抱…
文芸・カルチャー
2016/12/7
近年、北欧ミステリーが世界的に大きな注目を集めている。ブームに火を付けたとされるのが、実写映画化もされたスェーデン発の『ミレニアムドラゴンタトゥーの女』だ。し…
文芸・カルチャー
2016/11/29
株式会社ドワンゴが運営する日本最大級の書評サイト「読書メーター」と、株式会社KADOKAWAが発行する本とコミックの情報サイト「ダ・ヴィンチニュース」がコラボして開催…
文芸・カルチャー
2016/11/28
『じけんじゃけん!』(安田剛助/白泉社) 不可解な密室、鉄壁のアリバイ、謎の暗号……。これらを解き明かし、犯人の正体を暴いたときに訪れるカタルシス。あ~、すっきり…
マンガ
2016/11/7
『スイーツレシピで謎解きを 推理が言えない少女と保健室の眠り姫』(友井羊/集英社) 肉じゃがに入れる醤油の量を間違えたところで仕上がりにほとんど変わりはないけれど…
文芸・カルチャー
2016/11/5
ラングドンシリーズ【12冊 合本版】 ダン・ブラウンの世界的ベストセラーを原作に、トム・ハンクスが宗教象徴学者ロバート・ラングドン教授を演じる大ヒット映画シリーズ…
エンタメ
2016/10/28
『虹を待つ彼女』(逸木裕/KADOKAWA) 2016年9月30日(金)に発売された、第36回横溝正史ミステリ大賞受賞作『虹を待つ彼女』が大反響により発売から一週間で早くも重版さ…
文芸・カルチャー
2016/10/16
『オリエント急行殺人事件』(アガサ・クリスティ、訳:茅野美ど里/偕成社) ミステリー作家として世界中にファンを持つアガサ・クリスティの長編小説『オリエント急行殺…
エンタメ
2016/10/13
『暗黒女子』(秋吉理香子/双葉社) 秋吉理香子のミステリー『暗黒女子』が、清水富美加と飯豊まりえのW主演で2017年春に実写映画化されることが決定した。今注目の若手女…
エンタメ
2016/10/10
『おやすみ人面瘡』(白井智之/KADOKAWA) 『人間の顔は食べづらい』『東京結合人間』でミステリ界を騒然とさせた鬼才、“鬼畜系特殊設定パズラー”こと白井智之の最新作『…
文芸・カルチャー
2016/10/9
大賞を受賞した、岩木一麻氏 宝島社が主催する、第15回『このミステリーがすごい!』大賞の受賞作が決定した。応募総数449作品の中から、1次選考(21作品通過)、2次選考…
文芸・カルチャー
2016/10/7
『分かれ道ノストラダムス』(深緑野分/双葉社) 2015年に刊行した初の長編『戦場のコックたち』(東京創元社)が各社のミステリーランキング上位にランクイン。直木賞、…
文芸・カルチャー
2016/10/6
『一の悲劇』(法月綸太郎/祥伝社) 法月綸太郎の傑作ミステリー小説『一の悲劇』が、テレビドラマ『誘拐ミステリー超傑作 法月綸太郎 一の悲劇』として制作され、2016年9…
エンタメ
2016/9/11
『ブラック彼女』(吉原 雅彦/KADOKAWA) ヤンデレという言葉をご存知だろうか。こと恋愛を扱う漫画やアニメ、ゲームにおけるある種のヒロイン、あるいはその人格を指す言…
マンガ
2016/9/9
『少女』(湊かなえ/双葉文庫) 今年の10月8日(土)に実写映画版の公開が決定した湊かなえの『少女』(双葉文庫)。同作は湊かなえデビュー第2作にして初めての書き下ろ…
文芸・カルチャー
2016/9/6
『あなたのための誘拐』(知念実希人/祥伝社) 知念実希人氏の最新作『あなたのための誘拐』(祥伝社)は、かつて誘拐被害者の少女を救えなかった捜査一課特殊班の元刑事…
文芸・カルチャー
2016/9/5