KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:レシピ

過去の'レシピ'タグの記事一覧(2,255件)

  • 連載

    オートミールなら罪悪感なく食べられる!「パリッとおいしいクリスピーピザ」/オートミールでずぼら痩せ!

    夏に向かって薄着になる季節が到来。お腹や二の腕が気になるものの、「ダイエット」をしても“長続きしない“人も多いのでは? 今回ご紹介するレシピ本は、YouTubeチャンネ…

    暮らし

    2022/6/10

  • 連載

    冷凍食品を使ってエネルギーチャージ「カボチャのリゾット」/もうがんばれない日のための 限界ごはん

    忙し過ぎる仕事、不規則な生活などから乱れがちな食事に大事なのは栄養バランスのとれた体に良いもの。そうと分かっていても手間のかかるご飯は無理! 今回紹介する『もう…

    マンガ

    2022/6/9

  • レビュー

    自分が食べたいものを、楽しく作って幸せに。文章も“おいしい”エッセイ系レシピ本

    『いい日だった、と眠れるように 私のための私のごはん』(今井真実:著、今井裕治:写真/左右社) レシピ本を開くと、作らなければいけない圧を感じて苦しい……。毎日のご…

    食・料理

    2022/6/9

  • レビュー

    料理を楽しむためにラクをしよう。クックパッド初代編集長が伝える、料理の悩み解消法&レシピ集

    『時間があっても、ごはん作りはしんどい』(小竹貴子/学研プラス) まえがきの段階で、「週1回はファミレスで食べる」ことを提案する料理本を、私は見たことがない。時短…

    暮らし

    2022/6/9

  • 連載

    サラダが苦手でも食べられる「レタスとハムのジンジャースープ」/もうがんばれない日のための 限界ごはん

    忙し過ぎる仕事、不規則な生活などから乱れがちな食事に大事なのは栄養バランスのとれた体に良いもの。そうと分かっていても手間のかかるご飯は無理! 今回紹介する『もう…

    マンガ

    2022/6/8

  • 連載

    レンジで10分! 冷えた体を温めてくれる「ゴロゴロポトフ」/もうがんばれない日のための 限界ごはん

    忙し過ぎる仕事、不規則な生活などから乱れがちな食事に大事なのは栄養バランスのとれた体に良いもの。そうと分かっていても手間のかかるご飯は無理! 今回紹介する『もう…

    マンガ

    2022/6/7

  • 連載

    お酒の飲み過ぎで体がだるいときは、レンジでかんたん「茶碗蒸し」/もうがんばれない日のための 限界ごはん

    忙し過ぎる仕事、不規則な生活などから乱れがちな食事に大事なのは栄養バランスのとれた体に良いもの。そうと分かっていても手間のかかるご飯は無理! 今回紹介する『もう…

    マンガ

    2022/6/6

  • 連載

    罪悪感なし!夏、冷房で冷えきった体にはあったかい「豆腐グラタン」/もうがんばれない日のための 限界ごはん

    忙し過ぎる仕事、不規則な生活などから乱れがちな食事に大事なのは栄養バランスのとれた体に良いもの。そうと分かっていても手間のかかるご飯は無理! 今回紹介する『もう…

    マンガ

    2022/6/5

  • 連載

    爽やかな香りがクセになる! 万能ソースをあえるだけでごちそうランチの完成「大葉ジェノベのパスタ」/もりもり野菜レシピ

    おうちごはんも結局お肉中心になりがち…そんなときに頼れるのが、かっちゃん著の『簡単なのにウマすぎる! もりもり野菜レシピ』。漬けるだけの常備菜「悪魔の漬け」、混…

    暮らし

    2022/6/5

  • 連載

    生理前の食欲がヤバい…「おからと豆乳のココア蒸しパン」で満足感アップ! /もうがんばれない日のための 限界ごはん

    忙し過ぎる仕事、不規則な生活などから乱れがちな食事に大事なのは栄養バランスのとれた体に良いもの。そうと分かっていても手間のかかるご飯は無理! 今回紹介する『もう…

    マンガ

    2022/6/4

  • 連載

    いますぐ飲みたい!というときにうってつけの爆速つまみ「照りマヨちくわきゅうり」/もりもり野菜レシピ

    おうちごはんも結局お肉中心になりがち…そんなときに頼れるのが、かっちゃん著の『簡単なのにウマすぎる! もりもり野菜レシピ』。漬けるだけの常備菜「悪魔の漬け」、混…

    暮らし

    2022/6/4

  • 連載

    具材を軽く混ぜてレンジでチン! 「かにかま雑炊」でエネルギーを補給/もうがんばれない日のための 限界ごはん

    忙し過ぎる仕事、不規則な生活などから乱れがちな食事に大事なのは栄養バランスのとれた体に良いもの。そうと分かっていても手間のかかるご飯は無理! 今回紹介する『もう…

    マンガ

    2022/6/3

  • 連載

    韓国風ヤンニョムダレでごはんのお供にピッタリの「漬けえのき」/もりもり野菜レシピ

    おうちごはんも結局お肉中心になりがち…そんなときに頼れるのが、かっちゃん著の『簡単なのにウマすぎる! もりもり野菜レシピ』。漬けるだけの常備菜「悪魔の漬け」、混…

    暮らし

    2022/6/3

  • レビュー

    米粉食パンから米粉シフォンケーキまで…。365日作りたくなる、しっとりもちもち「米粉」のレシピ

    『まいにち米粉 パンと料理とお菓子』(高橋ヒロ/池田書店) 輸入小麦の価格高騰により、「米粉」に注目が集まっている。 とはいえ普段使い慣れていないから、どんなふう…

    暮らし

    2022/6/3

  • 連載

    自律神経が乱れるときは野菜が一番!「キャベツとツナ缶のカツオ和え」/もうがんばれない日のための 限界ごはん

    忙し過ぎる仕事、不規則な生活などから乱れがちな食事に大事なのは栄養バランスのとれた体に良いもの。そうと分かっていても手間のかかるご飯は無理! 今回紹介する『もう…

    マンガ

    2022/6/2

  • 連載

    ほぼ野菜だけどがっつり食べられる、混ぜて焼くだけ「キャベツの円盤焼き」/もりもり野菜レシピ

    おうちごはんも結局お肉中心になりがち…そんなときに頼れるのが、かっちゃん著の『簡単なのにウマすぎる! もりもり野菜レシピ』。漬けるだけの常備菜「悪魔の漬け」、混…

    暮らし

    2022/6/2

  • 連載

    優しい味がたまらない! 免疫機能を高める栄養満点の「ミルクパン粥(がゆ)」/もうがんばれない日のための 限界ごはん

    忙し過ぎる仕事、不規則な生活などから乱れがちな食事に大事なのは栄養バランスのとれた体に良いもの。そうと分かっていても手間のかかるご飯は無理! 今回紹介する『もう…

    マンガ

    2022/6/1

  • 連載

    ごはんにもお酒にも合う! 卵液に絡めて焼くだけで主役級のおかずになる「えのきの黄金焼き」/もりもり野菜レシピ

    おうちごはんも結局お肉中心になりがち…そんなときに頼れるのが、かっちゃん著の『簡単なのにウマすぎる! もりもり野菜レシピ』。漬けるだけの常備菜「悪魔の漬け」、混…

    暮らし

    2022/6/1

  • レビュー

    野菜はこんなにウマかった! 人気YouTuberかっちゃん直伝のカンタン野菜レシピ

    『簡単なのにウマすぎる! もりもり野菜レシピ』(かっちゃん/KADOKAWA) 在宅ワークが当たり前になり、インドアで楽しめる趣味も充実して、家で過ごす時間が増えた昨今。…

    食・料理

    2022/6/1

  • 連載

    レンジで4分加熱するだけ! 疲れた体に染みわたる「ショウガ梅干し粥(がゆ)」/もうがんばれない日のための 限界ごはん

    忙し過ぎる仕事、不規則な生活などから乱れがちな食事に大事なのは栄養バランスのとれた体に良いもの。そうと分かっていても手間のかかるご飯は無理! 今回紹介する『もう…

    マンガ

    2022/5/31

  • 連載

    レンジでかんたん!「リンゴのコンポート」でエネルギーチャージ/もうがんばれない日のための 限界ごはん

    忙し過ぎる仕事、不規則な生活などから乱れがちな食事に大事なのは栄養バランスのとれた体に良いもの。そうと分かっていても手間のかかるご飯は無理! 今回紹介する『もう…

    マンガ

    2022/5/30

  • 連載

    お湯を注ぐだけで作れる即席みそ汁! 風邪をひいたときは「味噌汁玉」がおすすめ/もうがんばれない日のための 限界ごはん

    忙し過ぎる仕事、不規則な生活などから乱れがちな食事に大事なのは栄養バランスのとれた体に良いもの。そうと分かっていても手間のかかるご飯は無理! 今回紹介する『もう…

    マンガ

    2022/5/29

  • 連載

    ミネラルとタンパク質を同時に補える「限界溶き卵スープ」は究極の点滴スープ!/もうがんばれない日のための 限界ごはん

    忙し過ぎる仕事、不規則な生活などから乱れがちな食事に大事なのは栄養バランスのとれた体に良いもの。そうと分かっていても手間のかかるご飯は無理! 今回紹介する『もう…

    マンガ

    2022/5/28

  • レビュー

    大人も子どもも家族で完食♪ 「つくおき」シリーズ第8弾もリアルに使えるレシピがたくさん

    『大人も子どもも完食! 家族のつくおき』(nozomi/主婦の友社) 家族分のごはんを毎日用意するのは大変。「今日はまったくやる気が起きない」とキッチンで途方にくれる日…

    暮らし

    2022/5/28

  • レビュー

    【作ってみた】一切れたったの102kcal! 毎日食べても罪悪感ゼロの米粉のシフォンケーキ

    『オイルなし、グルテンなしでからだにやさしい米粉のシフォンケーキ』(田中可奈子/主婦の友社) お菓子を手作りするのが好きな人なら、いつかは挑戦してみたいのが「シ…

    暮らし

    2022/5/25

  • レビュー

    手間をかけずにごちそうを! 頑張った日に自分を甘やかす、お手軽&本格ごほうびごはん

    『レンチン!ごほうびひとりごはん』(rina/学研プラス) 仕事を頑張った日、何かを成し遂げた日、嬉しいことがあった日……。「こんな日はおいしいものが食べたい!」と財…

    暮らし

    2022/5/18

  • ニュース

    食材をお弁当箱に詰めるだけ! 調理時間0分、電子レンジで完成する“冷凍コンテナ”レシピ本

    『調理時間0分 朝チンするだけ 時短料理研究家ろこさんの 冷凍コンテナ弁当』(ろこ/マガジンハウス) 早起きして作るのがつらい、メニューがいつもマンネリ、作り置きを…

    暮らし

    2022/5/11

  • レビュー

    子育て中のパパ・ママ必見! 大人も一緒に食べられる幼児食で毎日のご飯作りがラクに

    『1歳から6歳の子どもごはん 365日の幼児食 冷凍できる作りおきレシピ』(KADOKAWA) 仕事を終えて、保育園のお迎えに行って、ご飯を作って……。毎日「今日のご飯は何にし…

    出産・子育て

    2022/5/5

  • レビュー

    もう今日の晩ごはんに迷わないですむ…! ほぼ材料3つで家族4人の献立が作れるレシピ

    『ほぼ材料3つのごちそう献立』(yuko/KADOKAWA) 忙しいと「今日は料理をする気が起きない!」なんて日もある。それでも、家族のことを考えると、なかなか休むわけにもい…

    暮らし

    2022/5/1

  • レビュー

    料理人歴30年以上! 人気料理人「賛否両論」笠原将弘氏が、いまこそお届けしたい『常備菜大事典』

    『賛否両論笠原将弘常備菜大事典』(笠原将弘/KADOKAWA) 「賛否両論」でも常に何種類かの常備菜を用意しているという、笠原将弘氏。料理人になって30年以上の笠原氏の、…

    暮らし

    2022/4/30