KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:不調

過去の'不調'タグの記事一覧(325件)

  • レビュー

    高層ビル女子、出張女子…日本を通過する低気圧は年間100個!「低気圧女子」の処方せんとは?

    『天気が悪いとカラダもココロも絶不調低気圧女子の処方せん』(小越久美/セブン&アイ出版) 各地から紅葉の知らせも届き、深まる秋。だが、季節が進むなかで、どんより…

    健康・美容

    2017/10/13

  • レビュー

    たった1分で「耳が悪い」を改善! 人気の治療院院長による奇跡の聴力回復法「耳シェイク」とは?

    『耳は1分でよくなる!─薬も手術もいらない奇跡の聴力回復法』(自由国民社) 世間では老眼や血圧、歯周病対策など、さまざまな器官へのアンチエイジング対策が溢れている…

    健康

    2017/10/7

  • ニュース

    「一晩寝ても疲れが抜けない」「ちょっとした不調に悩みがち」…“寝てもとれない疲れ”をとる「体メンテナンス法」

    『寝てもとれない疲れをとる本』(中根一/文響社) 忙しい人にこそ効く「体メンテナンス法」を紹介する、『寝てもとれない疲れをとる本』が2017年9月29日(金)に発売され…

    健康・美容

    2017/10/5

  • レビュー

    その“めまい”や“耳鳴り”は大丈夫? 大変なことになる前に知っておきたい危険な症状

    『本当は怖い めまい・耳鳴り』(渡辺繁/幻冬舎) 起床時や立ち上がった瞬間にフラッとする、自分にだけキーンという音がする、そんな症状に襲われた経験があるという人、…

    健康・美容

    2017/9/29

  • ニュース

    忙しくてズボラな女性でもできる、1日1つの“健康貯金”! 健康のために意識したい習慣

    『働く女子のカラダにまいにちイイコト(日めくり)』(著:満尾正、イラスト:須山奈津希/翔泳社) 忙しくてズボラな女性でも、毎日めくるだけで健康貯金が貯まる『働く…

    健康・美容

    2017/9/26

  • ニュース

    「食事で僕は生まれ変わった」――長友佑都の驚異的なパフォーマンスの陰にあった“食事革命”

    『長友佑都の食事革命』(長友佑都/マガジンハウス) 集中力とポジティブ思考能力がアップする方法を紹介した、『長友佑都の食事革命』が2017年9月28日(木)に発売される…

    健康・美容

    2017/9/22

  • レビュー

    病院へ行っても異常なし。でもどれだけ寝ても眠いしだるい…そんな「眠いだるい病」を自分で治すには?

    『最近、最近疲れが抜けない。それ「眠いだるい病」かもしれません』(渡辺徹也/廣済堂出版) 「十分に寝ているのに、いつも眠くてしかたがない」「仕事や家事をやりたい…

    健康・美容

    2017/8/9

  • ニュース

    超多忙な毎日に負けないために…「疲れ知らず、衰え知らず、不調なし」のカラダになるセルフケア

    『世界の最新医学が証明した 究極の疲れないカラダ』(仲野広倫/アチーブメント出版) 「疲れ知らず、衰え知らず、不調なし」の体になるセルフケア方法を医学的エビデンス…

    健康・美容

    2017/7/17

  • ニュース

    「病院に行くほどでもないし…」 ちょっとした不調は自分で改善! セルフケアメソッド“1週間プログラム”

    『1ウィーク セルフケアブック 自分の身体は自分で治す』(山本華子/ディスカヴァー・トゥエンティワン) ちょっとした不調は自分で治す「セルフケア」メソッドを紹介する…

    健康・美容

    2017/6/30

  • ニュース

    ぼんやりフェイスライン、便秘や冷え…女子の“こわばり”を解消するベストな「枕の高さ」とは?

    『こわばり女子のカラダほぐし大全 カチカチにかたくならない習慣術』(PHP研究所) 長時間のデスクワーク、ハイヒールで立ちっぱなし、育児や家事で無理な体勢をとりがち…

    美容

    2017/2/16

  • ニュース

    楽して元気になるズボラ飯!簡単おかずをごはんに乗っけて食べるだけ!【作ってみた】

    『おくすり飯114』(大友育美/ワニブックス) 体調が優れないと、料理をするのも面倒になり、ついつい適当な食生活を送ってしまいがちだ。しかし、体を作っているのは日々…

    食・料理

    2017/1/25

  • ニュース

    インフルエンザ、マイコプラズマ肺炎…感染症予防できてる? 子どもと一緒に読みたい、感染症のことがよく分かる『感染症キャラクター図鑑』

    『気になるあの病気から自分を守る! 感染症キャラクター図鑑』(岡田晴恵(:監修)/日本図書センター) 風邪薬のCMを目にすると、ああ、冬が来るんだなと感じます。これ…

    健康・美容

    2016/12/15

  • ニュース

    座りすぎの現代人に警告! 座りっぱなしが招く弊害

    『GET UP! 座りっぱなしが死を招く』(ジェイムズ・A・レヴィン:著、鈴木素子:訳/KADOKAWA) 日本には、肥満の原因を運動不足のせいだと考える人はいても、椅子の座り…

    健康・美容

    2016/12/14

  • ニュース

    腸の健康は「4つの食材」を使った朝の献立にあり! 磯の香りがいいトースト、目覚ましスープ…【作ってみた】

    『藤井恵さんの体にいいごはん献立』(藤井 恵/学研プラス) 近頃よく耳にする「腸活」というコトバ。食物繊維や発酵品がよいのは広く知られていますが、ただ摂るだけでは…

    食・料理

    2016/12/11

  • ニュース

    TVで話題の「肩甲骨はがし」って? ガチガチに固まった筋肉をほぐして不調を解消!

    『完全版 寝たまま肩甲骨はがし』 (たんだあつこ/主婦の友社) 寝たままゴロゴロするだけで体の不調を解消する方法を紹介した、『完全版 寝たまま肩甲骨はがし』が2016年…

    健康・美容

    2016/12/9

  • ニュース

    足のむくみは、血管にトラブルが起きているサイン!? 足がむくむ、だるい、かゆい…、当てはまったら要注意! 潜在患者1000万人以上の「下肢静脈瘤」って?

    『下肢静脈瘤・むくみは自分で治せる』 (岩井武尚/学研プラス) むくみをはじめとする足の不快な症状をセルフケアで治す方法を紹介した、『下肢静脈瘤・むくみは自分で治…

    健康・美容

    2016/11/29

  • ニュース

    脚のむくみ解消、便秘解消、痩せ体質に… “スパイス白湯”でカラダの不調を解消!

    『カラダの不調を整えるスパイス白湯』(市野さおり/宝島社) スパイスを取り入れることで効果がアップする“スパイス白湯”を紹介する『カラダの不調を整えるスパイス白湯…

    健康・美容

    2016/11/13

  • ニュース

    なかなかとれない“肩こり”、もしかしたら「頸椎症」かも…! 関節異常を解決する1日5分のストレッチ

    『首・肩の頸椎症は自分で治せる!』(酒井慎太郎/学研プラス) 15万部のヒットを記録した『脊柱管狭窄症は自分で治せる!』の著者が贈る「自分で治せるシリーズ」の第2弾…

    健康・美容

    2016/11/13

  • ニュース

    目の疲れは体の不調に…。眼精疲労専門医が教える、最も効果的な目の疲れの取り方

    『目を温めると身体が自然によみがえる!』(森岡清史/サンクチュアリ出版) 寝る前にスマホやパソコンを見ると寝つきが悪くなるらしい、そんな話を聞いたことはありませ…

    健康・美容

    2016/8/16

  • ニュース

    頭痛・肩こり・腰痛… さまざまな不調の予防・改善ができる「首十字ストレッチ」

    『あきらめていた首痛・肩こり・頭痛がウソのように消えるたったひとつの方法:<頸椎のズレが改善し、自律神経が整う「首十字ストレッチ」のすすめ>』(後藤仁嘉/マガジ…

    健康・美容

    2016/8/15

  • ニュース

    ダイエットやアンチエイジングだけじゃない! 「ココナッツオイル」はこんなにも優秀だった!

    『ココナッツオイル健康事典:お悩み・不調・症状から引ける』(白澤卓二/誠文堂新光社) 赤ちゃんからお年寄りまで、あらゆる人に向けたココナッツオイル使いの決定版『…

    健康・美容

    2016/8/13

  • ニュース

    PMSを緩和するには? 女性特有の体調の変化にどう立ち向かう?『女性ホルモンの教科書』

    『女性ホルモンの教科書わたしのカラダは、私が守る』(黒住紗織、佐田節子/日経BP社) 最近、芸能人をはじめ、40歳前後で出産をする女性をよく見かけるようになった。「…

    健康・美容

    2016/7/20

  • ニュース

    その不調、放っておいて大丈夫? “女性ホルモン”との上手な付き合い方

    イライラ、腹痛、太りやすい、肌荒れ、疲れる、冷え性… その不調、放っておいて大丈夫? 知っているだけで人生が変わる“女性ホルモンとの上手な付き合い方”を書いた『女性…

    健康・美容

    2016/6/25

  • ニュース

    「食い改める」ことで体や心の不調を改善!若杉ばあちゃんの食養メソッド

    食事で体を健康にする“食養”をテーマに活動する「若杉ばあちゃん」こと、若杉友子による『若杉ばあちゃんの食養相談室~食い改めのススメ~』が2016年5月23日(月)に発売…

    食・料理

    2016/5/24

  • ニュース

    「なんとなく、体調悪い」オトナ女子へ贈る、薬に頼らず生きる方法

    『オトナ女子の不調をなくすカラダにいいこと大全』(小池弘人監修/サンクチュアリ出版) いつもどこか体調が悪い。なんとなく、いつも疲れている。だるい、眠たい……。そ…

    健康

    2016/1/26