KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:人生

過去の'人生'タグの記事一覧(1,226件)

  • レビュー

    日本で「女子」でいることはかなりしんどい? “「女子」という呪い”から脱出するために

    『「女子」という呪い』(雨宮処凛/集英社クリエイティブ) どうして女になんて生まれちゃったんだろう。悲しいかな、この国で女子をやっていると何度も何度もそんなこと…

    暮らし

    2018/8/2

  • レビュー

    夏休みの宿題をやらせる必要が無い、たった2つのワケ

    『キラキラな宇宙法則をめちゃくちゃ日常生活に使ってみました』(岡田哲也/KADOKAWA) 1カ月100万PVを誇る、大人気ブロガー・岡田哲也さんが書き下ろした『キラキラな宇…

    暮らし

    2018/8/1

  • レビュー

    「女子の心は、なぜ、しんどい?」―私らしく生きるために、やるべきこと

    『女子の心は、なぜ、しんどい?』(清水あやこ/フォレスト出版) 「他人の目は気にしない。私は私らしく生きる!」と思っていても、やっぱり人からどう見られているかが気…

    暮らし

    2018/7/30

  • レビュー

    「余計なお世話だけど」は、本当に余計なお世話である

    『キラキラな宇宙法則をめちゃくちゃ日常生活に使ってみました』(岡田哲也/KADOKAWA) 1カ月100万PVを誇る、大人気ブロガー・岡田哲也さんが書き下ろした『キラキラな宇…

    暮らし

    2018/7/30

  • レビュー

    「AV女優」を辞めた後の人生とは? みひろ、麻美ゆま、長谷川瞳、泉麻那らが語る―

    『AV女優、のち』(安田理央/KADOKAWA) いまや、AV産業はごく日常的なものとして日本人の生活に浸透している。業界の主役であるAV女優も地上波のテレビ番組に出演し、同…

    エンタメ

    2018/7/28

  • レビュー

    今日の常識は明日の非常識? あらゆるものを「?」から見つめるホーキング博士の「疑う力」【ホーキング名言集(2)】

    『ホーキング 未来を拓く101の言葉』(桝本誠二/KADOKAWA) いつの時代も虚実ない交ぜの世の中だが、たくさんの情報が飛び交う昨今、これまで以上に「本当のことってなん…

    暮らし

    2018/7/27

  • レビュー

    「感情のコントロール」を今すぐ辞めるべき2つの理由

    『キラキラな宇宙法則をめちゃくちゃ日常生活に使ってみました』(岡田哲也/KADOKAWA) 1カ月100万PVを誇る、大人気ブロガー・岡田哲也さんが書き下ろした『キラキラな宇…

    暮らし

    2018/7/27

  • レビュー

    『人殺しの息子と呼ばれて』――死刑囚の父親と無期懲役の母親のもとに生まれた子どもが歩んだ壮絶な人生

    『人殺しの息子と呼ばれて』(張江泰之/KADOKAWA) 子どもは親を選べない――。この言葉の重みは、“彼”が一番理解しているかもしれない。 2002年、北九州連続監禁殺人事件が…

    社会

    2018/7/26

  • レビュー

    “直感の人”羽生善治が考える「直感」の定義とその磨き方

    『瞬間を生きる』(羽生善治:著、岡村啓嗣:写真/PHP研究所) 仕事における「ベテラン」とは、歴何年目からを指すのだろうか。切りのよい10年以上と答える人もいれば、職…

    暮らし

    2018/7/25

  • レビュー

    覚醒剤で逮捕4回、通算服役12年。塀の外からはわからない「女子刑務所」の日常…

    『女子刑務所ライフ!』(イースト・プレス) 私は、覚せい剤取締法違反で過去に4回逮捕され、1回目は執行猶予でしたが、その後に合計で12年間の懲役を経験しました。 女…

    社会

    2018/7/25

  • レビュー

    自信なんてなくていい。自己否定していていい

    『キラキラな宇宙法則をめちゃくちゃ日常生活に使ってみました』(岡田哲也/KADOKAWA) 1カ月100万PVを誇る、大人気ブロガー・岡田哲也さんが書き下ろした『キラキラな宇…

    暮らし

    2018/7/25

  • レビュー

    落ち込みやすいのは性格のせいではない?「私のせいで、私ばかり、私さえ我慢すれば…」が口癖の人へ

    『「自己肯定感」をもてない自分に困っています』(長沼睦雄:著、マエダヨシカ:イラスト/宝島社) 自己肯定感をもてずに悩む人たちに向けて、自尊心を育む方法、あらゆ…

    暮らし

    2018/7/24

  • レビュー

    子育てに必要なのは、「なんでもかんでも一人で頑張ること」じゃなくて、「苦手なことは人に頼り、自分に集中すること」

    『キラキラな宇宙法則をめちゃくちゃ日常生活に使ってみました』(岡田哲也/KADOKAWA) 1カ月100万PVを誇る、大人気ブロガー・岡田哲也さんが書き下ろした『キラキラな宇…

    暮らし

    2018/7/23

  • レビュー

    日本一人気の猫が教える「幸せをつかむ生き方」

    『幸運を招く猫「すずめちゃん」が贈る 毎日がハッピーになる31のメッセージ』(KADOKAWA) インスタグラムで俳優や女優よりフォロワーの多い猫がいる。雑種のオスで現在…

    暮らし

    2018/7/20

  • レビュー

    子どものせいにして自分から逃げているあなたへ

    『キラキラな宇宙法則をめちゃくちゃ日常生活に使ってみました』(岡田哲也/KADOKAWA) 1カ月100万PVを誇る、大人気ブロガー・岡田哲也さんが書き下ろした『キラキラな宇…

    暮らし

    2018/7/20

  • レビュー

    「先延ばし癖」は人生を不幸にする!? でも大丈夫。これ1冊で「すぐやる派」に大変身‼

    『DO IT NOW いいから、今すぐやりなさい』(エドウィン・ブリス:著、弓場 隆:訳/ダイヤモンド) みなさんは、「すぐやる派」それとも「先延ばし派」? 夏休みの宿題も…

    生き方

    2018/7/18

  • レビュー

    理不尽なことが多い人ほど得をする!? 理解できない、納得できないことをチャンスに変えていくコツ

    『「理不尽」が多い人ほど、強くなる。』(中谷彰宏/きずな出版) 日常のコミュニケーションの中で、理不尽を感じることはないだろうか。ちゃんと順番に並んでいたのに抜…

    生き方

    2018/7/17

  • レビュー

    「人生、60歳まではリハーサル」!? タモリ推薦! サルサブームのトップランナーが綴る人生のエール

    『人生、60歳まではリハーサル』(NORA/主婦の友社) 年をとればとるほど、人生に行き詰まりを感じる。「年は取りたくないものだ」と、嘆きたくなることはないだろうか。…

    暮らし

    2018/7/13

  • レビュー

    イメージと全く違った!? 実は“半端ない”ポジティブだったホーキング博士の「今日を変える言葉」【ホーキング名言集(1)】

    『ホーキング 未来を拓く101の言葉』(桝本誠二/KADOKAWA) 世界中が大熱狂中のサッカーワールドカップ。今大会も多くの予想外の出来事が起きているが、日本人にとっては…

    暮らし

    2018/7/13

  • レビュー

    「松岡修造は間違いなく“弱い男”だ」――本人が語る“根性論ではない頑張り方”とは

    『弱さをさらけだす勇気』(松岡修造/講談社) 「松岡修造は間違いなく“弱い男”だ」。こう聞いて皆さんはどう思うだろうか? 「そんなはずはない」という声が聞こえてきそ…

    エンタメ

    2018/7/12

  • レビュー

    「見た目の印象を変える=服を買う」が失敗してしまうワケ

    『未来を変える「外見戦略」』(川園樹/KADOKAWA) 人は何かを決める時、瞬時に受け取った「情報」から判断し、評価し、行動に移します。 そのため、「第一印象を良くしよ…

    暮らし

    2018/7/12

  • レビュー

    分かっているけれど止められない…意志が弱くても大丈夫! 悪習慣を断ち切る方法とは…

    『ぼくたちは習慣で、できている。』(佐々木典士/ワニブックス) 誰にでも悪習慣のひとつやふたつくらいはある。もっと言えば「これは私の大事なストレス解消法なの」と…

    生き方

    2018/7/11

  • レビュー

    やる気が出ない人必見! 脳内の「やる気スイッチ」をポチリと押してモチベーションを上げる方法

    『やる気が上がる8つのスイッチ コロンビア大学のモチベーションの科学』(ハイディ・グラント・ハルバーソン:著、林田レジリ浩文:訳/ディスカヴァー・トゥエンティワン…

    生き方

    2018/7/11

  • レビュー

    女の子に必要なのは逆境を乗り越えるためのパワー!【うまくいかない人に贈りたい13の名言】

    この現代においても、女だからこれはダメ、あれもダメと、女性が生きづらさを感じる場面は少なくない。しかし、その逆境をポジティブなパワーに変えて、夢を成し遂げた女…

    生き方

    2018/7/10

  • レビュー

    “負のスパイラル”から脱出するには「まず変えるべきは外見!」なワケ

    『未来を変える「外見戦略」』(川園樹/KADOKAWA) 「何をやっても上手くいかない……」という状況に陥ってしまったことは、誰しもあるだろう。 国際イメージコンサルタント…

    暮らし

    2018/7/10

  • ニュース

    2日間の売り上げ合計1億円! 女性も会いに通う、日本一話題のNo.1キャバ嬢エンリケこと小川えり初の著書発売!

    Instagramのフォロワー数20万人以上!テレビ、雑誌などにも露出の場を広げ続けるすべてにおいて“規格外”のナンバーワンキャバ嬢、エンリケこと小川えりさんの初の著書とな…

    エンタメ

    2018/7/4

  • レビュー

    自己肯定感が低くてもあきらめないで。「わたしらしさ」を発見し幸せになるためのサプリ本!

    『わたしらしく働く!』(服部みれい/マガジンハウス) シルバー世代でさえスマホに移行中というのに、ガラケーにこだわっている友人がいる。ブレることのない「わたしら…

    ビジネス

    2018/6/30

  • レビュー

    「生きる意味は見つけなくていい」「置かれた場所で咲けなくていい」辛口禅僧の教えとは

    『禅僧が教える心がラクになる生き方』(南 直哉/アスコム) 「自分は一体何のために生きているのだろう…」「もっと華々しい人生を送るつもりだったのに…」とふと思うこと…

    暮らし

    2018/6/29

  • レビュー

    「こんなはずじゃない」自分から抜け出すには? 会社員の夫と3人の子どもを持つママ僧侶が教える、“幸せの引き寄せ方”

    「この仕事って私が本当にやりたかったこと?」 「彼氏が欲しいのに、出会うチャンスすらない」 「毎日の子育てにイライラしてしまう」 「将来が不安。この先、私はどうな…

    暮らし

    2018/6/29

  • ニュース

    「なぜこんなに疲れる?」5人に1人がとても敏感な人。生きづらい世の中で自分らしく生きる6つのヒント

    『敏感な人や内向的な人がラクに生きるヒント』(著:イルセ・サン、訳:枇谷玲子/ディスカヴァー・トゥエンティワン) ありのままの性格でラクに生きるポイントをまとめ…

    暮らし

    2018/6/29