KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:人生

過去の'人生'タグの記事一覧(1,226件)

  • ニュース

    眼精疲労に効く野菜って? 金メダリストを育てた栄養士が教える“人生を変える食事法”

    『仕事のパフォーマンスが劇的に上がる食事のスキル50』(川端理香/かんき出版) 金メダリストを育てた一流栄養士の“人生を変える食事法”を紹介する、『仕事のパフォーマ…

    健康・美容

    2018/2/26

  • レビュー

    「まず、名刺を3枚持つこと」。会社や組織に依存せず、夢を実現する「パラレルキャリア」とは?

    『夢を実現するパラレルキャリア beyond2020の働き方改革』(主婦の友社) ■オーストリアの経営学者P・F・ドラッカーが提唱したと言われる「パラレルキャリア」 “新しい働…

    ビジネス

    2018/2/26

  • レビュー

    高橋メアリージュンの告白に涙! 笑顔の裏で借金返済、潰瘍性大腸炎・子宮頸がん治療

    『Difficult? Yes. Impossible? …No.わたしの「不幸」がひとつ欠けたとして』(高橋メアリージュン/ベストセラーズ) 自分と他人を比較して、落ち込んだ経験は誰にでもあ…

    エンタメ

    2018/2/25

  • ニュース

    5歳までの余命宣告、ニート生活、女医との結婚… 波乱の人生から学んだこと

    『こう考えれば、もう少しがんばれる』(池谷直士/実務教育出版) どんな場合でもめげない考え方の習慣を紹介する、『こう考えれば、もう少しがんばれる』が2018年2月15日…

    暮らし

    2018/2/24

  • レビュー

    短大卒年収100万円のテニスコーチが億万長者に弟子入りしたウソのようなホントの話

    『お願いです!バカなオレを億万長者にしてください!!』(星野真/秀和システム) 誰もが一度は大金持ちに憧れる。みんながうらやむ優雅な生活を送って、幸せな人生を送り…

    ビジネス

    2018/2/20

  • インタビュー・対談

    疲れた日は「今日は寝る」と書くだけでいい。月収10万円が1400万円になった自分と向き合う習慣をつける「3行ノート」の魔法【後編】

    4人の子どもを育てる月収10万円のシングルマザーが、たった2年で月収1400万円を稼ぐ起業家に。そんなおとぎ話のような夢を実現した藤本さきこさんが、もっともっと豊かな…

    暮らし

    2018/2/19

  • レビュー

    小泉今日子「古いロールモデルしかなかった50代を変えたい」

    『小泉放談』(小泉今日子/宝島社) 今、小泉今日子は何を思うのか。2月初旬、公式サイトで行われた、所属事務所からの独立と、俳優・豊原功補との不倫の発表。報道陣の取…

    エンタメ

    2018/2/17

  • レビュー

    「プラダを着た悪魔」「SATC」…ファッション業界で活躍し続ける女性の人生

    『人生を変えるクローゼットの作り方あなたが素敵に見えないのは、その服のせい』(ベティ・ホールブライシュ&レベッカ・ペイリー:著、野間けい子:訳/集英社) パーソ…

    暮らし

    2018/2/17

  • 特集

    仕事と人生の両方で成功するには——マンガで学ぶ! 京セラ稲盛和夫の哲学

    『まんがでわかる稲盛和夫フィロソフィ』(稲盛和夫:監修、小山鹿梨子:まんが/宝島社) 平日は連日残業が続き、休日は余暇を楽しむ暇もなく会社のメールのチェックに追…

    ビジネス

    2018/2/16

  • ニュース

    「いい失敗」と「悪い失敗」の違いって? 成長や成果につなげる方法

    『1時間で歴史とビジネス戦略から学ぶ いい失敗 悪い失敗』(鈴木博毅/かんき出版) リスクマネジメントのプロが教える戦略マネジメントの超入門書『1時間で歴史とビジネ…

    ビジネス

    2018/2/15

  • インタビュー・対談

    ノートを「書く」だけで劇的に変わる!? たった2年で月収10万円から1400万円にUPさせた「3行ノート」の法則【前編】

    4人の子どもを育てる月収10万円のシングルマザーが、たった2年で月収1400万円を稼ぐ起業家に。そんなおとぎ話のような夢を実現した藤本さきこさんが、もっともっと豊かな…

    暮らし

    2018/2/14

  • レビュー

    山中伸弥と羽生善治。天才対天才の対談から見る、人間とAIの未来

    『人間の未来 AIの未来』(講談社) iPS細胞の研究でノーベル生理学・医学賞を受賞した山中伸弥教授と、史上初の「永世七冠」を得た国民栄誉賞受賞のプロ棋士・羽生善治さ…

    暮らし

    2018/2/11

  • ニュース

    脳外科医からベンチャー経営者へ…日本の医療の形を変えるために奔走する男

    『ぼくらの未来をつくる仕事』(豊田剛一郎/かんき出版) 33歳の代表取締医師が日本の医療課題と戦う社会派奮闘記『ぼくらの未来をつくる仕事』が、2018年1月24日(水)に…

    ビジネス

    2018/2/9

  • レビュー

    こんまり流「ときめき片づけ術」を人生に適用させる3つの方法

    『“ときめかない”ことなら、やめちゃえば?ニューヨークの女性の「自分らしく」生きる考え方』(サラ・ナイト:著、上野陽子:訳/秀和システム) 今やアメリカメディアで…

    暮らし

    2018/2/8

  • インタビュー・対談

    生活保護のあるべき姿とは? うつ病、生活保護、自殺未遂…“地獄”からの「再生」

    『この地獄を生きるのだうつ病、生活保護。死ねなかった私が「再生」するまで。』(小林エリコ/イースト・プレス) うつ病に生活保護、そして自殺未遂と、まさに「地獄」…

    社会

    2018/2/8

  • ニュース

    「拝読」「失念」「所在ない」… 使えると便利で、知らないと恥ずかしい言葉

    『語彙力がないまま社会人になってしまった人へ【超「基礎」編】』(山口謠司/ワニブックス) “語彙力ブーム”の第一人者による、超初心者向けの語彙力本『語彙力がないま…

    ビジネス

    2018/2/7

  • インタビュー・対談

    うつ病、生活保護、自殺未遂…。貧困と心の病からどうやって「再生」したのか?

    『この地獄を生きるのだうつ病、生活保護。死ねなかった私が「再生」するまで。』(小林エリコ/イースト・プレス) 短大卒業後に就職したブラック職場でメンタルをむしば…

    社会

    2018/2/7

  • インタビュー・対談

    『君たちはどう生きるか』のヒットはどのようにして生まれたのか?【鉄尾周一×羽賀翔一対談】

    『漫画 君たちはどう生きるか』(原作:吉野源三郎、漫画:羽賀翔一/マガジンハウス) 鉄尾周一(編集者)×羽賀翔一(漫画家) マガジンハウスが昨年8月に刊行した『漫画…

    マンガ

    2018/2/4

  • ニュース

    タイタニック号にチェルノブイリ…人類が犯してきた数々の失敗

    『失敗だらけの人類史 英雄たちの残念な決断』(著:ステファン・ウェイア、訳:定木大介、吉田旬子/日経ナショナル ジオグラフィック社) 人類史のさまざまな“失敗”を豊…

    暮らし

    2018/2/3

  • ニュース

    介護離職後に陥る負のスパイラル…

    『ビジネスパーソンが介護離職をしてはいけないこれだけの理由』(酒井穰/ディスカヴァー・トゥエンティワン) 豊富なデータと実体験に基づいた「仕事と介護を両立させる…

    暮らし

    2018/2/2

  • レビュー

    生きづらさからも自己否定からも自由になる! 人生をハッピーにする瞑想法

    『一瞬で自己肯定を上げる瞑想法』(綿本彰/KADOKAWA) 「自分に自信がなく、生きづらさを感じている」 「仕事に集中できなくて、生産性がなかなか上がらない」 「毎日忙…

    暮らし

    2018/2/1

  • レビュー

    底辺女子が会社を辞めて、雑貨店の経営者になるまで…

    『カネなし・運なし・色気なし底辺女子が会社を辞めて幸せになった話。』(フジコ/大和出版) 唐突だが、「働く」ことは好きだろうか?つい、「給料上がれ」とか「意味な…

    暮らし

    2018/1/31

  • レビュー

    105歳の医師・日野原重明さんが死の直前に遺した言葉とは?

    『生きていくあなたへ105歳がどうしても遺したかった言葉』(日野原重明/幻冬舎) 「死」とは、どういうことだろうか。「愛」とは、どのようなものだろうか。どちらも私た…

    暮らし

    2018/1/29

  • ニュース

    東大を卒業後、マッキンゼーに就職…そして芸人に!? 絶望から学んだ“キャリアを手放す勇気”

    『キャリアを手放す勇気 東大卒・マッキンゼー経由・お笑い芸人』(石井てる美/日本経済新聞出版社 学歴や肩書きに縛られない生き方を紹介する『キャリアを手放す勇気 東…

    ビジネス

    2018/1/28

  • ニュース

    「なんだか泣きたい」「人と比べて落ち込んでしまう」… 頑張る女性のための“たった1分間で人生を変える”コツ

    『眠る前に1分間ください。明日、かならず「良いこと」が起こります。』(植西聰/キノブックス) がんばる女性に向けた、気持ちをラクに毎日笑顔で過ごせるコツを紹介する…

    暮らし

    2018/1/27

  • レビュー

    家族に「家で死にたい」と言われたら、どうする? 大切な人を自宅で看取ろうと決めたら読みたい1冊

    『家族を家で看取る本』(主婦の友社刊・村松静子監修/主婦の友社) 病院で亡くなる人の割合は8割。けれども、自宅で最期を迎えたい人は6割という統計があります。 死期が…

    暮らし

    2018/1/26

  • レビュー

    バブル入社組の憂鬱…就職のとき苦労しなかったツケが今になって!?

    『バブル入社組の憂鬱』(相原孝夫/日本経済新聞出版社) バブル入社組は実力以上の優良企業に入社できたラッキーな世代と思われている。しかし、彼らがラッキーだったの…

    社会

    2018/1/26

  • インタビュー・対談

    きっかけは新卒時代のモヤモヤ…「ワークスタイルを変えなければライフスタイルは変わらない」――遊ぶように生きるプロブロガー・あんちゃさんインタビュー

    毎日毎日、家と会社の往復ばかり。「本当にこのままでいいのだろうか?」という疑問を抱えながら日々を生きている社会人は少なくないのではないだろうか。もしも、今心の…

    暮らし

    2018/1/25

  • レビュー

    才能は「遺伝」が重要な要素? 運も実力のうち? 人生を決める要因とは何か?

    『遺伝か、能力か、環境か、努力か、運なのか人生は何で決まるのか』(平凡社) 同じようなことを言っていても、注目される人もいれば無視される人もいる。生まれつき美し…

    暮らし

    2018/1/25

  • レビュー

    採用率100%! 前科者を積極採用した結果…『天国に一番近い会社に勤めていた話』

    『天国に一番近い会社に勤めていた話』(ハルオサン/KADOKAWA) 著者ハルオサンのクソ人生を、シュールなイラストと共に描くブログ(「警察官クビになってからブログ」)…

    暮らし

    2018/1/24