KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:介護

過去の'介護'タグの記事一覧(344件)

  • ニュース

    高齢者一人の介護に546万1000円。“介護破産”しないために知っておきたいこと

    『介護破産』(結城康博、村田くみ/KADOKAWA) 546万1000円。介護経験者が実際に介護を行った期間の平均、4年11ヶ月で試算した場合の介護にかかる諸経費の合計だという。…

    社会

    2017/4/17

  • ニュース

    娘から「死んでもいいよ」と言われたら…あなたならどう思う?

    『ママ、死にたいなら死んでもいいよ』(岸田ひろ実/致知出版社) 一見するとショッキングな言葉だが『ママ、死にたいなら死んでもいいよ』(岸田ひろ実/致知出版社)の著…

    社会

    2017/3/17

  • ニュース

    介護経験者が明かす「あの当時、本当に知りたかったこと」後悔しないための介護ハンドブック

    『ある日、突然始まる 後悔しないための介護ハンドブック』(阿久津美栄子/ディスカヴァー・トゥエンティワン) 多くの介護経験者が実感した「あの当時、本当に知りたかっ…

    社会

    2017/3/5

  • ニュース

    親に起こり得る“もしも”のために…集めておきたい情報とは?

    『書き込み式! 親の入院・介護・亡くなった時に備えておく情報ノート』(村田くみ/翔泳社) 親が70歳を過ぎた人必携の情報ノート『書き込み式! 親の入院・介護・亡くな…

    暮らし

    2016/12/8

  • ニュース

    メディアが「死ぬまでセックス」をあおった結果? 高齢者の性感染症が増加中

    今秋も週刊誌では「死ぬまでセックス、死ぬほどセックス」(週刊ポスト)、「まだまだ現役、こんなに楽しんでいます 80歳からのセックス」「60すぎたら“はしたない”SEX」…

    恋愛・結婚

    2016/11/20

  • ニュース

    ねんきん定期便に書かれている受給見込み額は「税込額」だった! “定年”を意識し始めたら学んでおきたいこと

    「私たちは大丈夫!」その過信が老後貧乏を招くことも…… 郵送されてくる「ねんきん定期便」には老齢年金の見込額という欄がある。あなたが50歳以上なら、この欄の数字を見…

    マネー

    2016/9/17

  • ニュース

    大事なことは急に決める! 惑いながらも潔く、マイペースに頑張る40歳女性の日常

    『40歳になったことだし』(森下えみこ/幻冬舎) 30歳の誕生日は、女性にとって大きな節目。「結婚するなら30まで」「未経験の仕事に転職するなら30代より20代が有利」な…

    コミックエッセイ

    2016/6/18

  • ニュース

    息子が認知症の父親を介護しつづけた10年の記録

    『父よ、ロング・グッドバイ男の介護日誌』(盛田隆二/双葉社) 介護をして、初めて目の当たりにした父の姿がある。介護老人保健施設で自由に喫煙できないのを不満に思っ…

    社会

    2016/5/18

  • ニュース

    認知症の母の首に手をかけていた5分間「母は抵抗をしなかった」 法廷で語られる“一線を越えてしまった人たち”の言葉

    『母さんごめん、もう無理だきょうも傍聴席にいます』(朝日新聞社会部/幻冬舎) 朝日新聞社会部には、裁判の傍聴を専門にする記者たちがいる。そのひとりが上司に「いま…

    社会

    2016/4/18

  • ニュース

    放置された空き家 増加の背景には“実家への愛着”があった?

    『親ともめずにできる これがリアルな実家の片づけです。』(内藤 久/ディスカヴァー・トゥエンティワン) 昨今、各地に点在する空き家が問題視されている。注目される大…

    社会

    2016/3/1

  • ニュース

    介護、相続、年金… “サザエさんち”が教えてくれる少し先の未来 ―磯野家&フグ田家書籍をまとめてみた

    高齢化が進む日本。2060年には、人口の4割近くが65歳以上になるとも言われている(国立社会保障・人口問題研究所)。現在も、家族の介護や独居老人の問題が頻繁にニュース…

    生活

    2016/2/23

  • ニュース

    雑誌『ヨレヨレ』の編集者が書いた本は『へろへろ』 老人介護施設の本で「面白さ」を目指す理由とは?

    『へろへろ 雑誌『ヨレヨレ』と「宅老所よりあい」の人々』(鹿子裕文/ナナロク社) 本のタイトルは『へろへろ』。その著者が作っている雑誌は『ヨレヨレ』。 いったい何…

    社会

    2016/2/18

  • ニュース

    人材不足の介護業界 働き手確保のための一手とは

    『介護起業』(杢野暉尚/幻冬舎) 2010年を挟んで、人口減少社会に突入した日本。国立社会保障・人口問題研究所の統計によると、日本の人口は2048年に1億人を割り込み、91…

    社会

    2016/2/13

  • ニュース

    介護ビジネスの劣化を招く、悪徳業者の罠とは?

    『介護ビジネスの罠』(長岡美代/講談社) いつ誰の身に降りかかるかわからない介護問題。まだまだ元気だと思っていた親が急に脳卒中などで倒れてしまったり、転倒による…

    社会

    2016/1/31