KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:会話

過去の'会話'タグの記事一覧(131件)

  • レビュー

    自分の思いを効果的に伝えるには? 円滑なコミュニケーションのために必要なこと

    『伝わるしくみ』(山本高史/マガジンハウス) 過去に、人とのコミュニケーションが上手くいかなかった時のことを思い出してほしい。たとえば、自分の発言に対する相手か…

    暮らし

    2018/11/6

  • レビュー

    なんで、あなたの説明はわかりにくいのか?

    『ひと言で伝えろ』(石田章洋/WAVE出版) 「しっかりと説明したのにわかってもらえない」「周囲の人に『それで、結局なにが言いたいの?』と聞き返される」、こんな経験…

    ビジネス

    2018/10/31

  • レビュー

    オウム返しは使い過ぎ厳禁! “いい感じ”に雑談するためのスキル

    『結局どうすればいい感じに雑談できるようになるんですか?』(川島達史/サンマーク出版) 『笑っていいとも!』のタモリの会話をすべて文字起こしし、自室でポスターの…

    ビジネス

    2018/10/10

  • レビュー

    子どもの自己肯定感を高めるには? 必要なのはちょっとした会話のコツだった

    『子どもが聴いてくれて話してくれる会話のコツ』(天野ひかり/サンクチュアリ出版) みなさんは子どもに対して注意をする際に、頭ごなしに「○○しなさい!」、「××しちゃ…

    出産・子育て

    2018/10/4

  • レビュー

    「やっかいな人」とうまく付き合う必要はない! わずらわしい人間関係からの脱出法

    『人間関係をリセットして自由になる心理学』(DaiGo/詩想社) 世の中には「めんどうくさい人」という人種がいる。何も話さなくてもそばにいるだけで疲れ、ちょっと話しか…

    暮らし

    2018/9/28

  • ニュース

    あがり症や話下手な人必読! 話を短くまとめて相手に伝える技術

    『言いたいことを1分にまとめる技術』(山本昭生/日本実業出版社) 話すのが苦手な人やあがり症の人ために、短くまとめて上手に伝える「話し方」を紹介した『言いたいこと…

    ビジネス

    2018/9/25

  • ニュース

    あなたはどっち?「損する話し方」と「得する話し方」の違い

    相手に好印象を与え、得をする話し方のコツを紹介した『話し方で損する人得する人』が2018年8月26日に発売された。 本人には全く悪気がないにもかかわらず、話し方のせい…

    暮らし

    2018/9/19

  • レビュー

    初対面の“出身地トーク”にもう困らない! 本当に役立つ“大人の地理力”

    『モノの見方が変わる大人の地理力』(ワールド・リサーチ・ネット:編/青春出版社) あなたは、初対面の相手との会話が得意だろうか? 接待や合コンを盛り上げたいときや…

    暮らし

    2018/9/3

  • レビュー

    「仕事ができること」と「雑談のうまさ」は比例する?

    『最高の雑談力: 結果を出している人の脳の使い方』(茂木健一郎/徳間書店) コンピューターの技術革新がすさまじい昨今。コンピューターにとって代わられてしまう仕事や…

    ビジネス

    2018/8/21

  • レビュー

    「質問」は自分のことを知るツール! “質問で人生が変わる”理由

    『質問は人生を変える 「本音」と「本気」を引き出す力』(マツダミヒロ/きずな出版) 私は人と話をすることが多い仕事をしている。会話がきっかけで新しい仕事に結びつく…

    暮らし

    2018/8/17

  • レビュー

    一生懸命伝えようとしたのに…。「わかりにくい説明」になってしまう3つの原因とは?

    『一番伝わる説明の順番』(田中耕比古/フォレスト出版) 「説明する」ということの難しさを感じる場面はないだろうか。人は十人十色だからこそ、自分の頭の中にあるもの…

    ビジネス

    2018/7/31

  • レビュー

    年齢は「声」にも出る… 若々しい声を取り戻すためのボイストレーニングとは?

    『「声年齢」がみるみる若返るDVDブック』(上野実咲、上野由紀/主婦の友社) アンチエイジングをテーマにした書籍は数多く発売されているが、『「声年齢」がみるみる若返…

    生活実用

    2018/7/12

  • ニュース

    「なぜ、あなたの話は響かないのか」相手の心を動かすコミュニケーションの秘密

    『なぜ、あなたの話は響かないのか』(蔭山洋介/ディスカヴァー・トゥエンティワン) 「論理的な話し方」や「雑談力」よりも大切な、「新しいコミュ力」の鍛え方を伝授す…

    ビジネス

    2018/6/27

  • ニュース

    アポ取りは「クローズドクエスチョン」で! 電話だけで3億円売った伝説のセールスマンが教える、お金と心を動かす会話術

    『電話だけで3億円売った伝説のセールスマンが教える お金と心を動かす会話術』(浅川智仁/かんき出版) 全営業職必読の“売れる人”になれるメソッドを収録した、『電話だ…

    ビジネス

    2018/6/6

  • ニュース

    1秒で気のきいた一言が出る! だれとでも会話が続くハリウッド流会話術

    『1秒で気のきいた一言が出るハリウッド流すごい会話術―世界の一流が学ぶ77のルール』(渡辺龍太/ダイヤモンド社) 気のきいた会話が瞬時にできるようになる、『1秒で気の…

    暮らし

    2018/5/28

  • レビュー

    反論が苦手、空気に流される、でも後で悔しくなる。そんなあなたに送る、上手に意見を言う方法

    『反論が苦手な人の議論トレーニング(ちくま新書)』(吉岡友治/筑摩書房) あなたは会議や議論の場でどんな立場にいることが多いだろうか。意見を言えなかったり、その…

    ビジネス

    2018/5/11

  • ニュース

    デートの前に「どこに行きたい?」と聞くのはNG! 1秒で「イイ男」になれる言い換えフレーズ

    男性が女性との会話で気をつけるべきポイントを伝授する、『男の婚活は会話が8割 「また会いたい」にはワケがある!』が2018年4月21日(土)に発売された。 「2日に1組を…

    恋愛・結婚

    2018/5/3

  • レビュー

    引きこもりだった主婦が、対人恐怖症を克服したコミュニケーション術とは?

    『一瞬で心を開く魔法の会話術女性のためのメンタリズム・コミュニケーション』(岩槻まなみ/BABジャパン) 人と接するのが面倒、引きこもりがち、自分に自信がない…そん…

    暮らし

    2018/4/23

  • インタビュー・対談

    “うれしい感情”をプラスするだけ! 距離が縮まる印象アップテク

    4月は新生活の季節。就職・入学・異動などなど、毎日の環境がガラリと変わり、それに追いつくだけでもやっとなのに、覚えなければならないことも山積み…。期待と不安が入…

    ビジネス

    2018/4/5

  • ニュース

    “ずれた例え話”が本音を引き出すカギ? プライムニュースの看板キャスターが明かす話術

    『聞きたいことを聞き出す技術』(反町理/扶桑社) 相手から本音を引き出すコツを伝授する、『聞きたいことを聞き出す技術』が2018年3月8日(木)に発売された。 著者はフ…

    ビジネス

    2018/4/4

  • レビュー

    価値観の違う人との付き合い方——タイプ別対処法を大公開!

    『「すごさ」の認め方考え方の違う人と仲間になれる「器」と「技術」』(篠田真宏/幻冬舎) 考え方の多様性も重視されるようになってきた現代。改めて考えてみると、考え…

    ビジネス

    2018/3/27

  • ニュース

    男はストレスで黙る、女はストレスでしゃべる…違いを理解すればもっとわかり合える!

    『理屈で動く男と感情で動く女のもっとわかり合える会話術』(佐藤律子/かんき出版) 男女のコミュニケーションを円滑にする方法をまとめた、『理屈で動く男と感情で動く…

    恋愛・結婚

    2018/3/8

  • レビュー

    もう初対面でも会話に困らない! 自己紹介、歓送迎会…これからの時期に知っておきたい「話し方」のコツ

    『もう初対面でも会話に困らない! 口ベタのための「話し方」「聞き方」(講談社+α新書)』(佐野剛平/講談社) 会話が上手な人って憧れますよね。ライターという仕事柄、…

    暮らし

    2018/2/23

  • レビュー

    「アイデアが出ない」人がやりがちな、超残念な方法

    『2軸思考』(木部智之/KADOKAWA) ■「枠」を作ればアイデアが出る 仕事をする中で、アイデアを出さなければいけない場面はよくあります。 私も多くのスタッフを見…

    ビジネス

    2018/2/23

  • レビュー

    1年でJ1復帰! 名古屋グランパスを変えた風間監督の“コミュニケーション術”

    『伝わる技術 力を引き出すコミュニケーション(講談社現代新書)』(風間八宏/講談社) Jリーグの名古屋グランパスを指揮する、風間八宏監督の書籍『伝わる技術 力を引き…

    暮らし

    2018/2/22

  • レビュー

    「単1先輩はもう引退!」 みうらじゅん×いとうせいこうの雑談に思わずクスリ

    『雑談藝』(いとうせいこう・みうらじゅん/文藝春秋) 「雑談」がブームだ。書店では、ビジネスパーソン向けのコーナーに「雑談」関連の書籍が数多く並んでいる。契約や…

    暮らし

    2018/2/14

  • レビュー

    「ほめる」ことで人生好転——職場も家庭もまずは相手をほめよう

    『結果を引き出す大人のほめ言葉』(西村貴好/同文舘出版) 家庭では妻や夫、子どものダメなところを指摘し、職場では部下や上司、取引先の人間の粗を探す。そんなネガテ…

    暮らし

    2018/2/9

  • ニュース

    印象をワンランクアップ! 仕事で差がつく言葉の選び方

    『仕事で差がつく言葉の選び方』(著:神垣あゆみ、監修:山岸弘子/フォレスト出版) ビジネスの会話・文章力がアップする250の言葉を紹介した、『仕事で差がつく言葉の選…

    ビジネス

    2018/2/5

  • レビュー

    なぜ、あの人は「質問がうまい」のか?――タテで深堀り、ヨコに広げる

    『2軸思考』(木部智之/KADOKAWA) ■話すときは「ピラミッド構造」を意識する 話をするときには、話をする対象の「ピラミッド構造」を意識すると相手にわかりやすく話すこ…

    ビジネス

    2018/1/31

  • レビュー

    「倍返しだ!」とまでは言わないけれど…。マウンティングされたら、ほんのちょっとだけやり返す方法

    『ちょっとだけ・こっそり・素早く言い返す技術』(ゆうきゆう/三笠書房) 必要以上に叱責する、人のことを馬鹿にする――身近にそんな人はいないだろうか。私は少なくとも…

    暮らし

    2018/1/25