KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:会話

過去の'会話'タグの記事一覧(131件)

  • レビュー

    「空気を読む」ってつまり、「○○を合わせる」こと。今年こそコミュ障脱却!!

    『コミュ障で損しない方法38』(吉田尚記/日本文芸社) 『コミュ障で損しない方法38』(吉田尚記/日本文芸社)は、コミュニケーションを「ゲーム」と捉えることで、「コミ…

    人間関係

    2018/1/16

  • レビュー

    名アナウンサーも話し下手だった!? 「コミュ障」から始まったコミュニケーション術とは?

    『「コミュ障」だった僕が学んだ話し方(集英社新書)』(吉田照美/集英社) お正月が過ぎ、2018年も徐々に動き出している。気楽な仲間同士の新年会だけではなく、対外的…

    人間関係

    2018/1/14

  • レビュー

    人の心を操る話術は“サギ師”から学べ! 詐欺・悪徳商法評論家が発見した「逆らえない一言」とは

    『サギ師が使う人の心を操る「ものの言い方」(イースト新書)』(多田文明/イースト・プレス) 年々厳しくなる摘発をかいくぐるように新たな騙しの手口を編み出すサギ師…

    人間関係

    2018/1/13

  • レビュー

    「毎回いちゃもんを付ける」「わざと足を引っ張る」…あなたを邪魔する「アホ」との上手な付き合い方

    『頭に来てもアホとは戦うな!』(田村 耕太郎/朝日新聞出版) あなたの発言にだけ毎回いちゃもんを付ける、あなたにだけ明らかに敵意むき出しの態度をとる。そういう、や…

    人間関係

    2018/1/10

  • レビュー

    伝えたいことが伝わらないのは、話に◯◯がないから―全く新しい切り口のビジネススキル本

    『感動力の教科書人を動かす究極のビジネススキル』(平野秀典/ディスカヴァー・トゥエンティワン) 世の中に溢れかえる「情報」。私たちはあまりに膨大な量の情報を処理…

    ビジネス

    2018/1/10

  • レビュー

    コミュ障?そう思ったら〇〇力が不足しているかも!?

    『誰とでも会話が弾み好印象を与える聞く技術相手の話を自然と引き出す「聞き上手」になる(サイエンス・アイ新書)』(山本昭生:著、福田 健:監修/SBクリエイティブ) …

    生活

    2017/12/21

  • レビュー

    マツコ・デラックスがみんなに愛される理由

    『たった一言で人を動かす最高の話し方』(矢野香/KADOKAWA) もし、どんな相手にでも「また会いたい」と思われたら、人生はうまくいくと思いませんか? 「また会いたい」…

    エンタメ

    2017/12/18

  • レビュー

    自己紹介の決め手は「ネタ振り」! 初対面で「感じのいい人」として印象に残りたいなら……

    『3秒で心をつかみ10分で信頼させる聞き方・話し方』(小西美穂/ディスカヴァー・トゥエンティワン) チャンスは来た瞬間にしっかりとキャッチしておかないといけませんね…

    ビジネス

    2017/12/15

  • ニュース

    人間関係へのストレスを軽減するために…「どうしたら言うことを聞いてくれるの?」の悩みから解放されるスキル

    『気持ちよく「はい」がもらえる会話力』(谷原誠/文響社) 相手から「イエス」を引き出す会話術を収録した『気持ちよく「はい」がもらえる会話力』が2017年11月29日(水…

    暮らし

    2017/12/7

  • レビュー

    いつも会話が弾まないあなたに 明日から使える盛り上げ術

    『たった一言で人を動かす最高の話し方』(矢野香/KADOKAWA) こんにちは、スーパーコミ障ライターの大畠です。今回は、明日から使える人間関係改善法をご紹介します。 皆…

    暮らし

    2017/11/30

  • ニュース

    3秒で心をつかみ10分で信頼させる! 人気キャスターが教える相手の心をひらく会話術

    『3秒で心をつかみ 10分で信頼させる聞き方・話し方』(小西美穂/ディスカヴァー・トゥエンティワン) 日本テレビの人気キャスター・小西美穂による初の著作『3秒で心をつ…

    ビジネス

    2017/11/27

  • ニュース

    聞き上手、話し上手より「あいづち上手」が成功する!? 人間関係を好転させる“あいづち”の秘密

    『相手がノリノリで話し出す「スゴい! ひと言」大全』(齊藤勇/かんき出版) 人間関係を改善し、口べたな自分を生まれ変わらせるための「あいづち」の秘訣を紹介する『相…

    ビジネス

    2017/11/22

  • レビュー

    今日から会話が楽しくなる! どんな話題でも盛り上げるすごい会話のタネ 7選

    『すごい会話のタネ700』(話題の達人倶楽部:編集/青春出版社) 初対面の人と会った時、たくさんの人の前で喋る時、一般的な会話の指南書では、まずは雑談を交えて聞き手…

    暮らし

    2017/11/22

  • レビュー

    「私、頭悪いんで」と言われた時、どう返す?――『その雑談 カチンときます』とならないためのトーク術

    『その雑談カチンときます』(吉田照幸/青春出版社) 同僚から「私って、頭悪いよね~」とか言われたりすると、私はめちゃくちゃ困る。「ですよねー」と言うわけにもいか…

    暮らし

    2017/11/13

  • レビュー

    居酒屋で注文がスルーされる、何度も聞き返される。大きな声が出せない悩みは「詩吟」で解決!

    『大声のすすめ和の発声法で伝わる話し方』(乙津 理風 おとつ・りふう/晶文社) 居酒屋で店員さんを呼ぶにも緊張する、人前で話すのは苦手など、「大きな声が出ない」こ…

    生活

    2017/10/24

  • ニュース

    会話下手の人はムダが多い! 10秒でズバッと伝わる話し方

    『できるサラリーマンは話が短い! 10秒でズバッと伝わる話し方』(桐生稔/扶桑社) 徹底的に会話の無駄を省く“ノイズカット8つの手法”を紹介する、『できるサラリーマン…

    ビジネス

    2017/10/11

  • ニュース

    「うまいコミュニケーション」には暗黙のルールがある? 仕事で必要な「本当のコミュニケーション能力」を身につける方法

    『仕事で必要な「本当のコミュニケーション能力」はどう身につければいいのか?』(安達裕哉/日本実業出版社) 「コミュニケーション能力」の本質と磨き方に迫る、『仕事…

    ビジネス

    2017/8/23

  • ニュース

    夫の「夕食は簡単にできるとんかつでいい」にキレる妻。日常に撒かれた “地雷ワード”を回避する方法

    ある共働き夫婦の夫の発言が新聞投稿記事、テレビに取り上げられ、賛否を呼んでいるそうです。内容は…… 夫「残業で疲れてるだろうし、夕食は簡単なもので…うん、とんかつ…

    恋愛・結婚

    2017/7/19

  • ニュース

    アメリカでは日常的に使われてる!? たった1分で相手をやる気にさせる話術

    『たった1分で相手をやる気にさせる話術 ペップトーク』(浦上大輔/フォレスト出版) アメリカで生まれた「人を励ます技術」を伝授する、『たった1分で相手をやる気にさせ…

    ビジネス

    2017/7/17

  • ニュース

    「自分が話すと場がしらける…」 思いがスラスラと言葉になるには?

    『「言葉にできる人」の話し方 15秒で伝えきる知的会話術』(齋藤孝/小学館) 2017年5月に発売された、思いがスラスラ言葉になる超アウトプット法を紹介する『「言葉にで…

    暮らし

    2017/7/5

  • ニュース

    しゃべりたいのにしゃべれない。“人見知りの激しい、とても大人しい子”と誤解されてしまう「かんもく」って?

    『かんもくって 何なの!?: しゃべれない日々を脱け出た私』(モリナガ アメ、加藤 哲文/合同出版) 「普通」とは、いったいなんだろうか。私が奥さんの実家に結婚の挨拶に…

    暮らし

    2017/6/23

  • ニュース

    「萌え」は英語でなんて言う? お酒を飲んだ翌日の“pick-me-up”ってどういう意味? 何気ない表現をマスターすれば、ネイティブとの会話も怖くない!

    『「おつかれさま」を英語で言えますか?』(デイビッド・セイン/KADOKAWA) 日々、何も考えずに使う言葉でも、英語に訳せと言われると難しい。決まりきった表現なら覚え…

    ビジネス

    2017/6/20

  • ニュース

    「あれ、どうなってる?」… 日本ならではの「察し」コミュニケーションの弊害

    ADHDの方が「与えられる情報が少ないと混乱してしまう」ということを発信し、共感コメントが集まり話題になっています。 「あれ、どうなってる?」といった省略した伝え方…

    暮らし

    2017/6/13

  • レビュー

    1対1は平気なのに「4人以上」になると会話が苦手になる人の解決法とは?

    『なぜ僕は、4人以上の場になると途端に会話が苦手になるのか』(岩本武範/サンマーク出版) 1対1だと会話に困らないのに、いや、3人までの会話ならば楽しくできるのに、4…

    人間関係

    2017/6/12

  • ニュース

    元ルイ・ヴィトン売上No.1販売員が教える“会話がはずむ話し方”

    『元ルイ・ヴィトンの販売実績No.1が伝える 売上が伸びる話し方』(鈴木比砂江/かんき出版) 「伝説の女性店員」が教える“会話がはずむ話し方”を紹介した『元ルイ・ヴィト…

    ビジネス

    2017/6/2

  • ニュース

    雑談が上手い人が気をつけていることって?

    『雑談が上手い人 下手な人』(森優子/かんき出版) 「一流」と呼ばれる人生の成功者たちから雑談のスキルを学ぶ、『雑談が上手い人 下手な人』が2017年4月19日(水)に発…

    ビジネス

    2017/5/22

  • ニュース

    良い会話をするために重要なのは「質問力」良い質問をするためのコツって?

    『「良い質問」をする技術』(粟津恭一郎/ダイヤモンド社) 日常生活において、質問をする機会は非常に多い。特に、仕事上の事となれば質問をするのは大事な事だ。そうし…

    ビジネス

    2017/4/25

  • ニュース

    「話が伝わらない」がなくなる! 説明が分かりやすい人が使っている“数学コトバ”って?

    『「伝わらない」がなくなる 数学的に考える力をつける本』(深沢真太郎/講談社) 池上彰氏や林修氏の話がわかりやすいとよく言われるが、これが案外簡単ではない。 例え…

    暮らし

    2017/4/18

  • ニュース

    できる上司はみんな質問上手!? 上司と部下の関係が劇的に改善する「質問型コミュニケーション」

    『仕事を円滑に進めるには、まず上司から部下に質問しなさい 最高の結果を引き出す「質問型コミュニケーション」』(青木毅/カンゼン) 上司と部下の関係を劇的に改善でき…

    ビジネス

    2017/4/14

  • ニュース

    新生活は第一印象がキモ! 「3つのステップ」で“会話の天才”になる方法、まずは◯◯!

    『会話の天才』(野地秩嘉/ワニブックス) クレイジーケンバンドの『タイガー&ドラゴン』という曲に、「俺の話を聞け!2分だけでもいい」という歌詞があるが、人はだれし…

    ビジネス

    2017/3/29