『レタスクラブ ’21 3月号』(KADOKAWA) みなさま、こんにちは。漫画家・イラストレーターの山本ありです。 今月の『レタスクラブ』は「やる気ゼロの日の晩ごはん」特集…
食・料理
2021/2/25
『みそ汁はおかずです』(瀬尾幸子/学研プラス) 寒い日や忙しい朝は、野菜を洗うのも切るのも面倒。だしなんて取っている余裕はない。でも、できれば1日1回くらいは汁も…
食・料理
2021/2/20
『平日ランチ革命 「飽きた」「またこれ?」と言わせない! 夫も子どもも大満足の昼ごはんアイデア』(宝島社) 在宅ワーク推進で、今後ますます増えそうなリモートワーク。…
食・料理
2021/2/5
『クックパッドの絶品もやしレシピ』(クックパッド株式会社/宝島社) 年中低価格でお財布にやさしく、クセもなくて使いやすい「もやし」。さらに低カロリー・低糖質なこ…
食・料理
2021/2/4
『野菜の恩返し』(平野レミ/主婦の友社) レシピをネットで検索することが多い筆者だが、久々に「これは手にしておきたい!」というレシピ本を見つけた。料理愛好家とし…
暮らし
2021/1/29
『おうちで手軽に免疫力アップ! まいにち腸活スープ』(奥薗壽子:著、小林暁子:監修/PHP研究所) 年が明け、気になるのが正月太り。特に今年はコロナ太りとのWパンチで…
暮らし
2021/1/27
『レタスクラブ ’21 2月号』(KADOKAWA) みなさまあけましておめでとうございます。漫画家・イラストレーターの山本ありです。 年が明けて随分経ってしまいましたが、新…
食・料理
2021/1/25
『まいにち豆腐レシピ』(工藤詩織:著、牛尾理恵:料理/池田書店) 鍋のおいしい季節がやってきた。鍋に欠かせない食材といえばいろいろあるが、やはり“豆腐”は外せない…
暮らし
2021/1/19
『レタスクラブ ’21 1月号』(KADOKAWA) みなさまこんにちは。漫画家・イラストレーターの山本ありです。 あと数日で2020年が終わります。 今年はステイホームの年でした…
食・料理
2020/12/25
『魚屋だから考えた。クリトモのかんたん魚レシピ』(栗原友/文藝春秋) 魚は好きでも、魚料理というと「さばけない」「面倒くさい」とマイナスのイメージが頭に浮かんで…
食・料理
2020/12/17
『レタスクラブ ’20 12月号』(KADOKAWA) みなさまこんにちは。漫画家・イラストレーターの山本ありです。 新型コロナウイルスに怯えさせられ翻弄され、あっという間に11…
食・料理
2020/11/26
『レタスクラブ ’20 9月号』(KADOKAWA) みなさまこんにちは。漫画家・イラストレーターの山本ありです。 ごはんの買い物、どうしてますか? 自粛中で昔のように何度も行…
食・料理
2020/8/25
『レタスクラブ ’20 8月号』(KADOKAWA) みなさまこんにちは。漫画家・イラストレーターの山本ありです。 暑いですね…。 暑くない夏なんてないわけですが、今年の夏はマ…
食・料理
2020/7/24
『おうちで楽しむ スパイス料理とカレー』(一条もんこ/池田書店) 日本人の国民食と呼ばれるほど人気のカレーライス。最近ではいくつかのスパイスを独自に組み合わせて作…
暮らし
2020/7/1
『おいしく食べてキレイになる! おから美腸レシピ』(藤橋ひとみ/ベストセラーズ) 最近ではダイエット食材として注目されている「おから」。料理を低カロリーに変える置…
暮らし
2020/6/30
『おいしい味付け 1:1:1の便利帖』(堀江ひろ子、ほりえさわこ/池田書店) 「イマイチ味が決まらないな…」とあれこれ調味料を足して、結果微妙な味付けの1皿が完成する…
暮らし
2020/6/26
『レタスクラブ ’20 7月号』(KADOKAWA) みなさまこんにちは。漫画家・イラストレーターの山本ありです。 暑い季節がやってまいりました…! スーパーは夏野菜がどんどん…
食・料理
2020/6/25
『Mizukiの今どき和食』(Mizuki/学研プラス) 「和食」というと、下処理が面倒で工程の多いイメージがある。しかし何かとやることの多い現代において、「丁寧」に「手間…
食・料理
2020/6/10
『今日食べたい一品がすぐに見つかる! はるあんのとっておきレシピ』(はるあん/KADOKAWA) 高校生の頃から“誰でも簡単に作れる”レシピ動画を投稿し続け、大学生となった…
暮らし
2020/6/7
『料理の合間に5分で完成! 電子レンジでついでにつくりおき』(五十嵐ゆかり/KADOKAWA) 新型コロナウイルスの影響で、お家で食事をする機会が増えていますが、毎日の料…
暮らし
2020/6/1
『レタスクラブ ’20 6月号』(KADOKAWA) みなさまこんにちは。漫画家・イラストレーターの山本ありです。 引き続き、新型コロナウイルスの影響を受けまくりの生活です。 …
食・料理
2020/5/26
『ラクして おいしく、太らない! 勝間式超ロジカル料理』(勝間和代/アチーブメント出版) 外出自粛の今。おいしいものを食べたいけれど、手間はかけたくないという矛盾…
暮らし
2020/5/5
『悪魔のカンタンごはん(エイムック) 』(ロー・タチバナ/エイ出版社) 料理研究家のロー・タチバナさんによる「悪魔のレシピ」シリーズに、待望の第3弾が登場! 罪なほ…
暮らし
2020/4/28
『レタスクラブ ’20 5月号』(KADOKAWA) みなさまこんにちは。 漫画家・イラストレーターの山本ありです。 世界が…大変なことになっています!! そうです、新型コロナウイ…
食・料理
2020/4/25
『smart+mini特別編集 同時メシ』(澁谷梨絵/宝島社) 調理の手間も洗い物の数も減らせる便利な調理法として度々話題になる「炊飯器レシピ」。炊飯器は自動で圧力鍋のよ…
暮らし
2020/4/11
『syunkonカフェごはん レンジでもっと! 絶品レシピ』(山本ゆり/宝島社) 今、売れに売れているレシピ本『syunkonカフェごはん』(宝島社)をご存じだろうか? 料理ブロ…
暮らし
2020/4/10
『レタスクラブ ’20 4月号』(KADOKAWA) みなさまこんにちは。漫画家・イラストレーターの山本ありです。 今月のレタスクラブは「とりあえず焼けばなんとかなる」レシピ…
食・料理
2020/3/25
『藤井弁当 お弁当はワンパターンでいい!』(藤井恵/学研プラス) はじめるのは簡単でも、続けるのは難しいお弁当作り。ただでさえバタバタしがちな朝に、お弁当を作るの…
食・料理
2020/3/12
『ジョーさんのねとめし神レシピ』(ジョーさん。/KADOKAWA) 毎日ラクしておいしいものを食べたい、というのはぜいたくでしょうか。ヘトヘトで帰宅してから、“ちゃんとご…
暮らし
2020/3/10
『レタスクラブ ’20 3月号』(KADOKAWA) みなさまこんにちは。漫画家・イラストレーターの山本ありです。 今月のレタスクラブは「力尽きた日の晩ごはん」です。 仕事して…
食・料理
2020/2/25
1
草彅剛「これまでの全ての楽曲は血となり肉となっている」。グループ解散から地上波復帰までをポジティブに振り返る【『Okiraku 3』インタビュー】
2
満田拓也 『MAJOR』は海堂高校戦を最終回のつもりで描いた。幼稚園編から茂野吾郎プロ復活の可能性まで連載20年を振り返る【『MAJOR 2nd』インタビュー】
3
4
5
魔王様の夢は…全人類を支配下にして、職場環境を改善すること!? “魔王軍は実はホワイト企業”というユニークな設定になった理由【著者インタビュー】
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
“アンパンマンのマーチ”には「死」のテーマが含まれている? 連続テレビ小説『あんぱん』で再注目、やなせ氏の生涯を梯久美子が語る【インタビュー】
連載
最近なんだか胃が痛い。思春期真っ只中、人間関係のイライラのせいだと思ってたのに…/中学生でがんになりました①
連載
「延命」のための治療に変更。強い抗がん剤に体が耐えられず…/痔だと思ったら大腸がんステージ4でした㉒
連載
担任の祖父が描いた目が4つの奇妙な自画像。この絵を描いた理由を推理/それでも町は廻っている⑦
連載
貧困、空腹、夜の街。「いっそ死にたい」自暴自棄になった女子大生の末路/性別に振り回されたわたしの話~1981年生まれのノンバイナリー~⑦
インタビュー・対談
江戸城で尾長鶏「家康」の密室殺“鳥”事件が発生! ミステリー作家・森晶麿の激ヤバ小説が読める投稿サイト「ネオページ」とは【インタビュー】
PR
レビュー
運命の人はすぐそばに! イケメン幼なじみからの突然のプロポーズに翻弄される、激甘ラブロマンス【書評】
PR
レビュー
「大きいのに泣いてる」周囲よりも大きい子どもへの心無い言葉。自信を失いかけた少女が「ありのままの自分を愛する」ことを知る絵本【書評】
PR
レビュー
「5倍速家事」を実現するためのテクニックを紹介!自分時間を作るために、時短のプロが「あえてやめる家事」とは?【書評】
PR
レビュー
終活ではなくピンチを乗り越える“ピン活”を! 泉ピン子が逆境だらけの半生で獲得した思考法
PR片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
薬屋のひとりごと 15巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)