KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:健康

過去の'健康'タグの記事一覧(284件)

  • レビュー

    小学校6年生の約8割が近視…スマホ、タブレットの使用過多が子どもの眼球の形を変える

    『子どもの目が危ない 「超近視時代」に視力をどう守るか』(大石寛人、NHKスペシャル取材班/NHK出版) コロナ禍でオンライン授業が増え、子どもたちがスマホやタブレット…

    暮らし

    2021/7/15

  • 連載

    “お酒で頑張る内臓”をケア! 「アルコールからお腹を守る食べ物」を一緒にとろう!/くう、ねる、うごく! 体メンテ④

    崎田ミナ著の書籍『肩コリ・腰痛・冷え・メタボ・不眠をリセット! くう、ねる、うごく! 体メンテ』から厳選して全4回連載でお届けします。今回は第4回です。ストレスフ…

    マンガ

    2021/7/9

  • 連載

    おやつがやめられない…そんな時は、体内バランスを調整する「おやつ代打カード」/くう、ねる、うごく! 体メンテ③

    崎田ミナ著の書籍『肩コリ・腰痛・冷え・メタボ・不眠をリセット! くう、ねる、うごく! 体メンテ』から厳選して全4回連載でお届けします。今回は第3回です。ストレスフ…

    マンガ

    2021/7/8

  • 連載

    骨盤を動かしてほぐすストレッチで、体が軽くなる! 「尻ムーブ」/くう、ねる、うごく! 体メンテ②

    崎田ミナ著の書籍『肩コリ・腰痛・冷え・メタボ・不眠をリセット! くう、ねる、うごく! 体メンテ』から厳選して全4回連載でお届けします。今回は第2回です。ストレスフ…

    マンガ

    2021/7/7

  • 連載

    腰痛・だるさ・冷え・むくみがラクに! 「尻×股関節スッキリフロー」/くう、ねる、うごく! 体メンテ①

    崎田ミナ著の書籍『肩コリ・腰痛・冷え・メタボ・不眠をリセット! くう、ねる、うごく! 体メンテ』から厳選して全4回連載でお届けします。今回は第1回です。ストレスフ…

    マンガ

    2021/7/6

  • レビュー

    糖尿病は何が怖い? ホリエモンが医師に直接取材して学んだこと

    『糖尿病が怖いので、最新情報を取材してみた』(堀江貴文/祥伝社) 糖尿病。新型コロナウイルスに感染すると重症化しやすいと言われ、改めて気を付けようと思っている人…

    健康・美容

    2021/7/1

  • レビュー

    あえて太ってスリム化した実験記録! フォロワー59万人の大人気ダイエッターが伝える究極メソッド

    『一生、Beforeのままでいいの?』(ちぃ:著、福島モンタ:イラスト/主婦の友社) 意志薄弱。どんなダイエットを試しても三日坊主。「どうして私のダイエットは長続きし…

    健康・美容

    2021/6/29

  • レビュー

    雨の日は体がなんだか不調…そんな人たちに教えたい、自律神経を整える体のツボ

    『「雨の日、なんだか体調悪い」がスーッと消える 「雨ダルさん」の本』(佐藤純/文響社) ムシムシジメジメ……。梅雨どきって嫌ですよね。洗濯物を外に干せずにイライラ、…

    暮らし

    2021/5/30

  • レビュー

    ダイエットに重要なのは食べる「量」より「時間」!? 発想の転換でラクやせが叶うかも

    『やせる時間に食べてみた!』(望月理恵子/主婦の友社) おやつは食べていい。でも3時までに。 そんなことは考えてもみなかった。おやつは、食べるか食べないかのどちら…

    健康・美容

    2021/5/28

  • レビュー

    歴史に足跡を残す医療者たちの挑戦をマンガで学ぶ! 医学の発展に貢献した「いのちの歴史」

    『病気と健康について考え続けた人たち(まんが 世界と日本の人物伝100)』(富士山みえる/偕成社) マスクが感染症の予防になること自体は、コロナ禍のずっと以前から分…

    健康

    2021/5/1

  • レビュー

    「頭の無駄力」が肩こりや腰痛、慢性的な疲れの原因だった…!

    『頭、あご、首、全身の不調に! 解放!頭の無駄力』(木野村朱美/池田書店) コロナ禍で自粛生活やリモートワークが続くうちに、肩こりや腰の痛みなど、体の不調を抱えて…

    健康・美容

    2021/4/14

  • レビュー

    前田敦子さんも通う人気トレーナーが教える「背活(せなかつ)」って? 背中から見た目の印象を変えるメソッド

    『背中から見た目印象を変える13の「背活(せなかつ)」メソッド』(玉置達彦/主婦の友社) 「在宅で仕事をするようになってから太った」「WEB会議の画面に映る自分の姿を…

    健康・美容

    2021/3/19

  • レビュー

    「産むんじゃなかった」と悔やむ母と「いっそ死んでくれ」と願う娘…おおたわ史絵『母を捨てるということ』に綴られた“依存症家族”の苦悩

    『母を捨てるということ』(朝日新聞出版) 胸に突き刺さるようなタイトルに思わず息を飲む、医師・おおたわ史絵さんの著書『母を捨てるということ』(朝日新聞出版)。い…

    暮らし

    2021/3/14

  • レビュー

    DeNA社のCHO(最高健康責任者)が身体のコンディションを維持する大切さとそのテクニックを説く

    『仕事で成果を出し続ける人が最高のコンディションを毎日維持するためにしていること』(平井孝幸/東洋経済新報社) “自分の身体や体調がベストな状態ではないことを放置…

    ビジネス

    2021/2/11